本日(20日)よりお仕事再開!
でも・・いきなりの徹夜って><
塗装行程の変更の指示があったのですが、
まぁ楽勝じゃん!!と お手伝いの方を手配!
「明日、おねがいしま~す」と頼んだ後・・なかなか進まない作業に焦る焦る^^;
結局、現在午前3時半 なんとか見通しが立ったので寝ることが出来そうです。
本日(20日)よりお仕事再開!
でも・・いきなりの徹夜って><
塗装行程の変更の指示があったのですが、
まぁ楽勝じゃん!!と お手伝いの方を手配!
「明日、おねがいしま~す」と頼んだ後・・なかなか進まない作業に焦る焦る^^;
結局、現在午前3時半 なんとか見通しが立ったので寝ることが出来そうです。
松川湖周辺で修行をしているマスオさんから画像が届いたのでUPしておきます
コメントには「気の早いアマゴたち」とありました。
松川湖からの速報でした。
3月の解禁前にトレーニングという名目で伊東の松川湖へ釣行するマスオさん・・
そのマスオさんから放流魚のアベレージサイズ画像が届きましたのでUPです。
先日、松川湖の年券を購入したマスオさんから届いたレインボー画像です。
夕方Uさんから・・
U「クロ食う?」
J「黒・・サイズは?」
U「鯛めし用」
J「鯛めしサイズなら貰うよ♪」
で、Uさんのいる堤防まで出かけてきました~
夕マズメのD堤防へ到着~
M浜は砂を入れる工事をしていました・・
Aサーフ・・H川河口付近に人影あり
昼間の常連さんはもう帰宅した後だとか
Uさんのバッカンには、まだエサが大量に^^;
Uさんと世間話・・気が付けばもう6時前
我が家の夕飯前に、鯛めしサイズのクロをいただいて帰宅!のはずが・・
残念ながら今晩のおかずには間に合わず、明日いただくことになりました^^;
滞在時間内、堤防周辺の魚の跳ね、モジリ無し
M浜方向(プール前あたり)でパシャパシャと出ていたのはボラかも・・
Uさんも「潮が澄んでいる・・もう少し波と巻き返しの濁りがあればなぁ~」って言ってました。
最近はマスオ改めカマスオさんになっていた元マスオさんから釣果報告です・・
東伊豆のカマスも終盤のようです!
いつもは食べないマスオさんも今日は焼いてたべるのだとか
そろそろトラウトの季節が始まります・・
カマスオさんもマスオさんに戻るようです。
今日の出荷で箱が全て空になりました!
一昨年の秋から途切れずに塗り続けてきた某メーカーさんのルアーですが
箱が空になることはありませんでした・・
ようやく一段落って感じです。
某メーカーさん最初のルアーってことでかなり頑張ってJも塗りました・・
途中からは他の2社+ここの工房で塗装していましたので現在は店頭にも十分な数があるとおもいます。
そして休む間もなく税金の計算が待っています・・
毎年、頭の痛い申告の季節になりましたね><
溜めてしまった領収書の整理から始めないと^^;
久しぶりの空箱状態・・
休養出来るのは嬉しいのですが、収入が無くなるので生活するには厳しいかな^^;