山多クラフト James ブログ

JAMESの・・海と空と仲間達

※山多クラフトは趣味の倶楽部みたいなものです^^実在する会社ではありません。

居ませんね・・

2020-04-24 | Weblog

前回のお散歩釣行の後、雨でまた芦ノ湖の放水!

H川も増水と濁り・・

ようやく川の状態も戻ったようなので夕方、お散歩ついでに

少しだけO橋の上流ポイントで投げてきました。

夕マズメの赤金バッタ君やスプーンにも反応なくノーフィッシュで終了。

濁りはありませんでしたが、まだ少し増水(10㎝ぐらい)していてました。

 

 

夕方、いつものO橋上流側へ・・

 

 

 

今回は遊んで貰えませんでした。鳥に食べられたか増水で移動したか・・もしかして魚も三密ですか?

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリームイエロー

2020-04-22 | Weblog

今回の孵化したウーパールーパーはゴールデンがかなり含まれていた・・

後は金環の目玉からリューシかマーブル・・

ブラックは少なく2割いるかいないか

今回は黄色い色素が含まれる個体が半数ぐらい出ました!

ダルメシアン柄より黄色が強く出たマーブルがいてくれると良いのですが・・

もう少し育てば種類が色がハッキリします。

 

 

外鰓がしっかりしたので膜を外して人の手で孵化

 

 

 

黒目の個体はリューシかマーブルか・・?

 

 

 

金柑なのでマーブル?カメラの画像だと黄色が濃く見えますが

レンズを通さないと黄色い色素は良く見えません。

 

 

全体にクリームイエロー

 

 

 

100~150ぐらい?

全体に細いので半分残るかな??

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

孵化が始まる

2020-04-21 | Weblog

リューシスティック×ブリンドルの産卵から15日

ようやく孵化がはじまりました・・

一度、受精しなかった卵は取り除きましたが、その後成長できなかった卵もあるので

どれくらい孵化するかは今の所??です。

見える範囲では変わった個体は出ていないみたいです

やはりブリンドルからブリンドルが出る確率は相当低そうです・・出なさそう。

出たらラッキーぐらいで確認します。

元々メスがリュ―シなのであまり期待してません・・

次はメスのブリンドルでも産まれてくれるといいのですが・・

 

 

 

孵化した子供が数匹水槽の底にいました・・

 

 

 

保護してる膜が大きくなり、もう飛び出しても大丈夫な大きさです。

 

 

 

問題はこの2㎝になったウパを個別にする事ですね・・

2Lの飲料水用のペットボトルに入れても数が足らないしスペース的な問題も

容器に数匹ずつ入れたら本末転倒な気がするし

もうこの状態から隔離して育てるのがベストです。

多頭飼育(混泳)は前足が噛まれて無くなります!

再生は出きるのですが、なるべく欠損しないよう育てた方がチビウパの負担も減ります。

前足が無いと身体を上手く支えることが出来ないので・・

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リベンジ出来ました。

2020-04-16 | トラウト釣行

午前5時過ぎのH川へ、もう水位も戻り濁りも無し。

先日、バラシたポイントへ!

夕方に使ったままのバッタ君(本物)赤金がセットされていたので

朝マズメなので赤金を投げてみたら数投で来ましたニジマス。

1時間弱の釣行でしたが2匹釣れて先日のリベンジが出来ました。

誰もいない貸し切りで気持ちよい朝のお散歩釣行でした。

 

 

5時過ぎ、日の出前のH川O橋上流側へ

 

 

 

数投でバッタ君(本物)赤金に来ました!

 

 

 

少し移動して前回バラシた所でリベンジ成功

やはり同じバッタ君(本物)赤金でした。

 

 

朝日を浴びるO橋、午前6時前に釣行を終えて帰宅。

小さなニジマス2匹ですが魚が釣れて大満足です。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今回も転んだよ・・ちくしょ~う!

2020-04-14 | Weblog

一昨日の放流日(日曜)・・何故か上流からの放流みたいで

Jの帰宅後に放流されたみたい・・残念!

翌日は雨で川も濁りと増水、当然釣行出来ず

で、天候の回復した本日の夕方に1時間ちょい釣行してきました

今回の放流はO橋より上流ということなので

O橋の上流からキャスト開始、何投目かでいつものROOSTER TAILにヒット

巻いている途中で流心に入られフックアウト!残念。

それ以降は魚が出てくれず終了

一応O橋下流にも魚が落ちていないかJRの橋の所も投げてみましたが

反応はありませんでした。

他の釣り人もおらず貸し切り状態 「密?」 人がいませんでした・・

河原の石の上歩いて、足裏をマッサージしただけのような?

気分転換に丁度よいお散歩でした・・帰りがけに穴に足が嵌り転びました

丁度、柔らかい土だったので怪我も無くジーンズの膝が汚れただけで済みました。

 

 

夕方、O橋上流から釣行

先日バイパスの下あたりに放流したようなので

まだ魚がいると思いキャスト開始・・まぁバラシで終わりですが。

 

 

上流部も投げられそうな所だけキャストにち

 

 

 

日曜日はここに色鯉が居たのですが今日は濁りで見えませんでした。

 

 

 

魚が落ちているか確かめるために下流部へ

 

 

 

JRの鉄橋上流部、ここはJの必釣パターン3ローテで

(ROOSTRE・バッタ君赤金・ヤマメ赤金スプーン)

攻め?ましたが反応なかったのでここまでは魚が落ちていなかったみたいです。

※スミマセン、Jの腕では魚が出てくれませんでした。

 

4月4日に孵化したウパは現在18mmぐらい。

 

 

 

ブリンドルとリュ―シの卵からダメになった物を外しました

半分ぐらいダメでしたね。

 

 

イミテーションの水草に産み付けた卵、成長の早い奴は卵の中で動きます。

 

 

次は転ばないように釣行しないとね・・

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

孵化と卵の1週間後

2020-04-12 | Weblog

孵化後1週間の幼ウパと産卵した卵のその後の変化

 

孵化後1週間で15~18mmに成長

 

 

 

卵は少し細長く変化しています。

 

 

 

浮いてしまう個体を新たな水槽へ・・

ブラインを与えている最中は濾過器は回さないで食べやすくしておきますが

食べ終わった後は残ったブラインを吸い取るためにフィルターを回します・・

水流でかき回されると体内にガスができやすくなり浮いてしまうこともあります

ガスが抜けて戻るまで水流を最小にした別水槽へ隔離・・

直ぐに戻る個体もいますが、数日浮いたままで餌が接種出来ずに

身体が細くなる個体も・・

潜れなくなって落ちる個体が出ることもあります。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

欠損なく育てるには・・

2020-04-10 | Weblog

4月4日に孵化した個体をマクロで撮影すると・・既に前足ができ始めていた。

混泳状態では外鰓も欠損が見られることから

孵化後10日ぐらで飼育数の調整をした方が良さそうです。

 

今、使っているダイソーの500円飼育ケースの場合

1ケースに15mm程度のウパなら40~50匹が限界かもしれません!

今は倍以上の数が入っている状態なので、噛み合う確率も高くなります・・

数を半分に減らさないとダメそうです。

 

販売目的でブリードしている繁殖業者さんならともかく

一個人で飼育しているウパだとスペースには限りがありますからね~

ネットで見かけた美個体とは欠損の無い状態の良い個体をピックアップして

付加価値をつけて売っているだけだとおもう。

 

卵が半日で更に変化しました

餃子の形からポコっと小さな丸が現れました。

 

 

お腹側から見た画像・・小さな腕ができ始めました。

 

 

別個体 孵化後、1週間でもう前足が出てくるんですね・・

 

 

朝の画像から半日でここまで変化しています・・

 

 

水槽内のフィルターやエアーチューブなどに産み付けられたものを集めたもの

ガーネットサンドに落ちた物もあるので砂混じりの卵も・・

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

半日で変形が・・

2020-04-09 | Weblog

もともと引きこもりのJが政府公認?の引きこもり(緊急事態宣言)で

更に引きこもり度が加速しています・・

 

今朝の卵の画像ですが昨日から半日ほどで

丸からレモン型に卵の核が変形しました

あと数日でウパの形になりそうです。

 

 

昨日の夜の画像UPから12時間程で丸からこの形にまで変形・・

 

 

 

ここから餃子のような形になり更にウパの形に変化します。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウーパールーパーの様子は・・

2020-04-09 | Weblog

1月と3月にマーブルが産卵

3月にブラックが産卵

4月にリューシスティックが産卵

もう無いとは思うけど・・いつ発情するか分からないので、まだあるかな?

オスとメスを分けてたつもりだけど、時々混じることがある><

多頭飼育していると噛み合って怪我を負う(欠損する)こともあるので

大人しそうなウパの水槽へ隔離した時にオスメスが混じったのだと思います。

 

後半はゴールデンを交配させたくてペアリングしたのですが

我が家のゴールデン産卵せず

別の個体が発情して今に至ります・・

 

 

 

※マーブル♀(2回目の産卵)から産まれた子供達の現在のサイズ。

小さな前足が出て来ましたので個別に飼育中

数が少ないので容器は足りました・・

(1回目の子供達は無事に育ちドナドナ)

 

ブラック

 

 

 

リューシスティック

 

 

 

アルビノ

 

 

 

ゴールデン(今回は1匹のみ)

 

 

 

 

マーブル

 

また5種類が同じ親から出ました

交雑しすぎているのかもね・・

 

 

 

※ブラックから産まれた子供は・・

 

 

現在、15mmぐらいです。

この子供達の前足が出てからが問題!

欠損なく育てるには個々に飼育しないと噛み合ってしまいます

尾の先端も齧られてしまうからなるべく個々に飼育出来れば良いのですが

数が多いので、なんとか工夫しないと!

 

今回ブラック♀から産まれたのは・・

ブラックとリューシスティックの2種類のみでした。

 

 

 

 

※最後に産卵したリューシスティック♀&ブリンドル♂の現在と卵の様子は・・

 

ブリンドル♂とリューシスティック♀は、元の水槽へ2匹とも戻しました。

 

 

 

産卵後4日目、卵は丸い状態ですが・・若干変形してきたように見えます。

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

産卵3匹目

2020-04-06 | Weblog

今度はリューシスティック♀の産卵が始まりました。

交配した相手は、大けがから復活したブリンドル♂

新しいブリンドル(ミューテーション)が生まれて来たら凄く嬉しいのですが

流石にそう簡単には出てはくれないでしょうね

でも期待してしまいます。

 

昨日から1日かけて産卵

 

 

 

イミテーションの水草に産ませると後の卵の管理が楽になります。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

濁りが入っていい感じですが・・

2020-04-04 | Weblog

H川沿いの桜も散り始めてきましたね・・

先日の芦ノ湖からの放流で一旦増水して水が引いたのですが

水は色は濁りが残っていていい感じです!

放流があったらチャンスなんですが、まだ放流の情報はありませんね~残念。

 

 

 

川の色は良い感じなんですが・・

 

 

 

桜は満開で風が吹くたびにハラハラと散っています。

 

 

 

ここも見た感は良いんですが・・

 

 

 

そういえば、近くで桜を見るのは今年初でした。

 

 

 

※追記 夕方のH川へ

 

 

 

夕方のH川へ降りる・・

 

 

 

まだほんの少しだけ水量が多かった

ここなら魚がいるかと期待して投げたけど反応無し。

 

 

昼間見たようにまだ濁りが少しあります。

 

 

 

更に下流へ移動・・

 

 

 

今日は流れが強く、いつものプラグやスピナーが使えず・・

 

 

 

厳しいコンディション、次の放流まで自分には釣れそうありません。

 

 

 

明日も天気は良いのかな?

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベイビーウーパー

2020-04-04 | Weblog

少し前に孵化したウーパールーパーとベイビーウパを同じ容器に入れて置いたら

飲み込んでいたので別の飼育容器を用意!

外鰓も十分出来ていたので卵の膜を外して強制的に孵化させました。

 

 

 

外鰓がハッキリしてきたので強制的に孵化!

 

 

 

まわりのゼリー状のヌルヌルを取り、膜を破ります。

 

 

 

かなり丈夫な保護膜(ゼリー状)で落ちたぐらいでは破れませんが・・

ヌルヌルがなくなると簡単に膜は破れてしまいます。

 

 

通常は孵化前になると卵の膜のサイズが大きくなって薄くなり破れるのですが

ゼリーが厚いと出て来れない奴も出て来ます・・

受精しない卵はカビが生えて周りの卵もダメにするので見つけたら取り除いておくのですが

取り損なうこともありそこからダメにしてしまう事も

なので十分育ったところで幕を取り除いたほうが今まで良かったので今回も外しました。

 

 

リューシスティック(白)っぽい個体も・・

 

 

 

黄色が頭に入っていますからマーブルかブラック?

 

 

 

全部剥いたので4月4日が孵化日。

 

 

 

多分この容器で100匹は居るとおもう・・

これとは別に、もう一つ同じ容器があるんだよね~

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10日違うだけで・・

2020-04-03 | Weblog

先月孵化したベビウパ(親はマーブル♀×ブラック♂)は2㎝程に成長!

昨日からポツポツ孵化が始まったベビウパ(ブラック♀×ブラック♂)は1㎝程

10日ほどの違いで1㎝も育ってしまうなんて・・成長早いです。

後から孵化する卵は数が多いのでドナドナするまでの容器を工夫しないと・・

 

前回は飼育数が少なく前足が生えて来たら個々に飼育出来たので

お互いが噛み合って欠損が無いようにして送り出しました。

 

 

 

10日前に孵化した個体は2cm程になりました

小さいベビウパは孵化したばかりの個体です

 

 

孵化後10日の違い・・

 

 

 

10日も経つと外鰓がしっかりしてきます。

 

 

 

孵化直後のベビウパ

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする