北米版(リージョンコードが違う)のDVDとかBDが見たくて買ったパイオニアのBDP-160だけど
電源が入らず動かなくなった。
似たような症状がないかとネットで検索していたら
電解コンデンサがダメになるみたいで機種はちがうけど交換している動画が沢山あった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/5e/16269762dcbb4b6b0fbf7b65def0a3b1.jpg)
とりあえず見た目には膨れていないようだけど電解コンデンサを交換してみようと
ネットで注文しておいた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/69/0ecd2bfc8796efb6bc6bc4eef330fe9f.jpg)
ダメ元で交換して直ったらラッキーかな程度に考えています。
買ってから10年近いし、こういう器機のダメになる所はだいたい同じみたい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/e7/63747684f8ef138ca77ab1431a6474e3.jpg)
PS2とPS3のゲーム機が復活したので
途中まで進めていた「みんなでゴルフ」を続きからしたいなと・・
ゲームソフトを探すも、見つからず??どこかにはあるんだろうけどね。
とりあえず本体内のハードディスクにデータは保存されているみたいなので
中古の「みんゴル5」をネットでポチっておいた・・
数百円だし、家の中から探すより早い(マジで)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/ae/178fcc6a13c13476c8509f31a1f663b0.jpg)
いまだ未開封の「みんゴル6」は見つかったので、これをプレイするしかないね。
みんゴル5が終わってから6をしようなんて悠長にしていたら
ゲーム自体しなくなって10年ぐらいそのまま止まってた。
(PS3のゲーム機と「みんごゴル5」を買ったの2012年)
PS4ですら触ったことないのに、PS5を見るのはいつだろう
生きているうちに触ることあるかな?
※追記・・「みんゴル6」のゲームは出来たんだけど
今度はゲームの音が再生されないという事態に?
どうやらTVの方がサポートしてない音声の変換方式らしく
終始無音でのゲームプレイになった。
サイレントのゲームって味気ないし目からの情報しかないから最初戸惑った・・
「みんゴル」みたいなゲームでインパクト時の音が無いとか、なにかの修行?
何とも言えない環境でのゲームになった。
もともと地上波を見るときに画面の調子が悪くて買い換えたTVを利用しているし
TVもネットに繋げてアップデートとかしないといけないのかな?
もう古いTVだからそんなサポートすらしていないかもね?
※その後・・音が出ました、出力機器(PS3)の方の設定でした。
※頼んだ電解コンデンサがもう届いた。
コンデンサの交換で直ればいいんだけど・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/ed/42855bea39f2eea6dd2bc23bcc060f4e.jpg)