山多クラフト James ブログ

JAMESの・・海と空と仲間達

※山多クラフトは趣味の倶楽部みたいなものです^^実在する会社ではありません。

まだ残っていました・・

2018-06-23 | Weblog

屋外(地上)で飼育していたウパは全て回収したはずでしたが・・

まだ地面に埋めた水槽内には数匹が残っていました!

今年も屋上でメダカが卵を水草に産み付けはじめて

先に産まれたメダカが2㎝程に成長した為

地上の屋外水槽へ移動することに・・

ウパを飼育していた水槽なので念のため網を入れて探ってみると

いました!まだ水槽内に残っていたウパが2匹^^;

メダカを入れてもウパに食べられてしまう所でした。

 

 

 

ウパはブラックが2匹残っていて、サイズがかなり違うのは多分共食いしたっぽい

小さいブラックのシッポが齧られていたので、かなり危なかったかもしれません。

メダカとのサイズ差があるので、親サイズのアカヒレは取り出しました。

 

アカヒレは外の水槽で冬を越せるか試したところ、Jの地域では大丈夫でした!

所が梅雨入り後の雨のせいなのか晴れた後の水温の上昇でかは分かりませんが

アカヒレ専用にしていた水槽の魚は全滅><

同じような水槽の条件なのにウパ水槽にいたアカヒレは大丈夫でした??

去年も雷魚がこの時期同じような感じで、雨の後にダメに・・

水質か温度か・・なかなか難しいです。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

外鰓の消えたシリケンが20匹程に・・

2018-06-18 | Weblog

外鰓が消えて陸に上がり始めたシリケンイモリ

現在60匹程が順調に育っている・・

水槽の掃除をしがてら水から出ていたものと水中にいたイモリを分けてみたら

20匹程が鰓が消えて陸に上がっていた!

 

 

水槽内のフィルターの裏などに隠れたイモリが数匹残っていたので正確な数ではないのですが

60匹程がいました・・左が外鰓が消えた個体。

 

 

 

5㎝ほどの体長のシリケンイモリ、水から出て這い上がって来ます。

 

 

 

まだ鰓のあるイモリは水中に留まって這い上がることはしません。

 

 

 

屋上で飼育していたマーブルの数が極端に少なくなったと思ったら・・

一匹だけが大きく育っていました

どうやら共食いしてしまったようです><

 

 

日曜日にイトメを買いに出かけたのですが・・

今週は近隣のペットショップに入荷が無かったようで

何処も売り切れでした><

前回のイトメを少し残しておいたのでピンチではないのですが

今週も入荷が無いと厳しいかもです^^;

それでもチビウパ達が固形飼料を食べてくれるようになったので

今の所、イトメが必要なのはクロサンショウウオとイモリ3種のみになりました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小川ブラックと100均テトラ

2018-06-14 | Weblog

病院の帰りに立ち寄ったダイソーでテトラポットのマテリアルを衝動買い!

ヌマエビの水槽に入れてみた・・

 

 

ダイソーに置いてあった・・

 

 

 

早速、エビが何匹か取り付く^^

以前、海岸で潮の引いたテトラの下の潮溜まりにスジエビがいたので

自分の中ではテトラにエビの組み合わせは有りなんです

淡水のヌマエビですが><

 

 

屋上で今年もメダカの繁殖^^

去年は白メダカのみの繁殖だったので

今年は小川ブラック(黒)を繁殖させてみた

今のところ順調に孵化して針子が泳いでいます。

 

小川ブラック、針子~2㎝ぐらいのサイズが泳いでいます。

 

 

 

白メダカもブラックとは別の桶で飼育中・・

白メダカの水槽でアルビノ(赤目)も混泳させていたから、卵を産み付けていれば孵化しているかも

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鮎・・

2018-06-09 | Weblog

先日、Y君から雷魚の餌にと生きた鮎を貰った・・

また、夕方にH川へ釣行するというので、買い物の帰りに寄ってみた!

藻が多く釣り辛い状況だそうだが雨の後の増水で藻がある程度流れれば状況は良くなるそうだ!

川底を覗くと小さなカマツカが確認出来た

マスがまだ残っているようで毛バリに反応して喰うらしい

来年は年券を購入して、この川でトラウト狙って見ようかな^^;

※今年からルアーとフライがOKになった!

サクラマスも確認されたようなのでこの川にも遡上しているようだ

遠くまで行かずに近場でもトラウトが楽しめそうです。

 

 

今は藻が多いらしくアングラーは少ないのだとか・・

 

 

 

夕方、パシャパシャと鮎が跳ねていました・・

 

 

ソイルを使用した水槽の鮎は今朝も元気に泳いでいます!

バクテリアで濾過する循環方式の凄さが分かった!!

その他の水槽の鮎は全滅しました・・

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

餌用に・・

2018-06-07 | Weblog

雷魚の餌にとH川で釣り上げた鮎(生きた状態)を貰った・・

5~7㎝程の小ぶりな物を選んでくれた。

雷魚の水槽へ投入と同時位に喰われてしまい捕食は秒殺でした^^;

20匹以上いたのでその他の魚やウパの餌に与えてみた!

鮎は水質や温度の変化に弱く、特定の水槽以外では投入後直ぐに☆になりました><

ソイルを使った「底面濾過+壁掛けフィルター」の水槽のみ鮎がまだ元気に泳いでいます。

ポリプテルスにも久しぶり与えた生餌でした。 

 

 

隣を流れるH川の鮎を貰った・・

 

 

 

ソイルを使った3個のウパ水槽に入れた鮎は元気に泳いでいます・・

ガーネットサンドのウパ水槽に入れた鮎は全滅でした!

一応、バクテリア循環の水質なら鮎が生きられることがわかりました^^

 

 

※追記・・2匹目の鮎

お昼頃に食べた鮎は消化されたようでお腹まわりがスッキリしていた雷魚

夕方、更に1匹与えたらパクリと捕食><;

まだ12㎝ぐらいの小さい雷魚ですらこの食欲・・

 

夕方に食べた鮎がまだ消化中のため、お腹がポッコリしています。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

数年ぶりの忍野は・・

2018-06-03 | Weblog

数日前に忍野の釣り番組を見たというUさん・・

TRさんやJを巻き込んでトラウト釣行に行くことを計画して(ほぼ強制?)

車はJが出せとの指令で、久しぶりの長距離を運転!

もうね老眼だし、トンネル内とかも目が見えないから怖いのよ><

まぁ、なんとか無事に帰宅したのでブログ書いてます^^;

 

で、久しぶりの川の様子はというと川底は堆積物で埋もれ、浅く水草も少なくなっていた><

以前のような魚の数が嘘のように激減していた川がありました!

 

 

7時半ごろ到着して準備開始

 

 

 

鐘ヶ淵近辺からスタート

 

 

 

以前と同じように下流へ打ち歩きます・・

 

 

 

以前、イトウやブラウンがいたポイントですが、もう姿はありませんでした。

 

 

 

フタリシズカ

 

 

 

以前、鉄骨の橋があった付近です

 

 

 

遊歩道が整備されて木製の橋が中州を繋いで架かっていました。

 

 

 

瀬の上に架かる橋(長い方)

 

 

 

この中にも魚はいるはずなんですけどね・・渋いです

 

 

富士山が良く見えました!

 

 

昔の富士急がこんな姿に・・

 

 

反対側にも新しいお店が><

 

 

下流のダムサイト①

 

 

下流ダムサイト②

 

 

Jなんとかボーズを逃れました!

 

 

午前中でつ抜け目前のUさん!

因みにバラした数のつ抜けです><

 

 

Uさんもようやくキャッチ

 

 

午前中は下流のダムサイトまで往復して終わる

 

 

昼食後「たまごや」さんと「豆腐屋」さんへ

 

 

たまごやさんから望む富士山・・

 

 

午後から上流のルアーが出来る区間を打ち歩きます

 

 

S字の上流側

 

 

ルアーの出来る上流部の区間を往復

駐車場に戻る手前でTRさんが釣り上げた2匹目のレインボー

 

 

数年ぶりの忍野釣行でしたが激変して激渋でした・・

リバーズエッジのワタナベさんの話では、放流してもカワウに食べられたり

ここ最近は、アングラーのモラルに頼らなければ成り立たない川での釣りですが

エサ釣り禁止区間にも関わらずルアーなどのフックに餌をつけて釣りをする者までいるらしい

リリースしてくれるアングラーが少なくなったのも魚が減った原因だそうです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする