山多クラフト James ブログ

JAMESの・・海と空と仲間達

※山多クラフトは趣味の倶楽部みたいなものです^^実在する会社ではありません。

取り外さないと故障の原因

2024-04-30 | 修復・リペア

電池の必要なオモチャにあるあるな液漏れ

動かないから捨てた・・なんてことは良くある話。

遊んだ後に電池を取り外すなんてあまりしないだろうからね

TVのリモコンや室内の照明のリモコンだって同じことが起きる

アルカリ電池は特に液漏れ後は酷いことになるから要注意。

昨日のおもちゃを弄るためにハンダごてが出してあったので

以前に液漏れして電池ボックス内の金属が腐食して

そのままにしていたおもちゃを掃除をしてみた。

 

 

25年~30年ぐらい前に買ったと思うサウンドと振動が出るナスカーの車のオモチャ

 

 

 

前にアルカリ電池が液漏れして電池だけ取り外したままにしていた

 

 

 

金属端子が緑青まみれ・・

 

 

 

開封~

 

 

 

被害は電池ボックス内だけで済んでいたようで基板は損傷無しでした。

 

 

 

端子を外して磨こうとして電池式のルーターを出してみたら・・

 

 

 

お前もか・・電池式は使わないとこれがあるから外す癖をつけないとね

 

 

 

表面の緑青をワイヤーブラシである程度取ったら・・

 

 

 

お酢を紙コップに少しだけ入れて

 

 

 

端子をドブ漬け、銅と反応して泡が出て来ました。

 

 

 

端子を水洗いしてお酢を洗い流したあとスプリング部分に気休め程度のハンダをコート

フラックス使ったからブレーキクリナーで洗い流す

銅メッキなら乾電池とトイレ用洗剤ですぐ出来るけどメッキ液とかの処理に困るからね

 

 

 

端子を元に戻して配線をハンダづけして完成。

 

 

 

乾電池入れてテスト、ちゃんと動きました。

 

この後、電池は抜いて元の箱へ。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

修理出来るジャンカーの方々って凄いね

2024-04-29 | 修復・リペア

従弟が持って来た「ROAD RAGE RACER」というオモチャ

シフトアップを口で喋りながら人形が動くというもの

従弟も不動の状態で手に入れたみたい。

商品をネットで調べると動画も上がっていたので、どういうオモチャなのかは分かった。

 

 

 

分解した時点で基板に緑青が浮いている、見た感じで終わっているなと思った・・

従弟も中をハンダ付けしようとしたみたいで所々盛り盛りのハンダの跡があり

動作はしなかったと言っていた。

 

最初に電源から出ているマイナスの線の断線を発見

切戻してハンダをし直したら電源は入るようになった。

 

 

人形のモーターは動くのにギアが回っていない

モーターに直接取り付けるギアが割れていたのを発見。

とりあえず固定するためにギアの割れた所に接着剤で応急処置

人形が少し動くようになった。

8歯の6mmっていうサイズなんだけど、通常だと8歯は5mmなので市販品だと合わない

 

音が出ないと思ったらスピーカーが破損していて

配線をハンダ付けする部分が無い・・

0.5W 8Ω 外径36mm

 

スピーカー線にアンプ付きの外部電源スピーカーを繋ぐと小さいけど音が出た

エンジンスタートキーの音も出ていたけど人形が小刻みに動くはずが微動だにしない

人形の頭部に振動モーターが入っているのだろうけど

頭部のネジがなめているので開けることが出来なかった

配線の断線はなさそうだったので基板側の不具合かもしれない。

 

 

 

これはAmazonで同じ外径サイズで同じW数の物があったので

昨晩ポチってさっき届いたので交換した・・

それでも音が出ない状態?

 

 

 

元の配線の内部が黒く酸化したようになっていてフラックスつけてもハンダがのらない

 

 

 

 

配線を基板から交換したけどそれでも鳴らない。

 

 

 

 

スピーカー配線まわりの基盤が緑青で浮いているから、そのあたりが原因かも

ジャンパーで繋いでも直らない時はIC関連とかが原因じゃないかなと与一君談

 

 

 

与一君がダイソースピーカーの内部アンプを使ってみたらアドバイスがあったので

USB給電を生かしたままアンプをスピーカー配線に噛ませてみた。

小さいながら音は聞こえるようにはなったけど動作が安定しない

やはり元の基盤の腐食が大きく影響しているみたいです。

 

その後、電池ボックスを使わずスピーカーアンプ用に引き込んだUSB給電から

電源をとって動作確認したら以前より音が出るようになった、電源が安定したみたい。

電池ボックスからの供給だと何処かにロスがあるのかもしれない?

やはり振動モーターは動作しないので基板の何処かで断線しているとおもう。

シフトレバーの位置と音声が違うので、その原因は不明??

やはり基盤がそのものが不具合の原因っぽい。

 

プロのジャンカー(YouTubeで広告収入のあるジャンカーの方々)なら直せるんだろけど

基板の状態も良くないし、Jのスキルではここまでが限界なので

リペアはこれで終わりにします。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒いカルマンギア

2024-04-29 | TOY/オモチャ/ ミニカー

黒く塗ったカルマンギアが乾いたので組み立ててみた。

ベースとしての車両と足回りまでは出来た。

シヤーシのほうに付いているバンパーなどには手を入れてないので

後は従弟が自分のクルマの仕様に近づけるように手を入れるだけ。

 

 

ボディの塗装に車高とホィールまでは御ぜん立てしたので、あとは従弟次第。

 

 

 

 

ライトはシルバーで入れておいた。

 

 

 

 

丸いフォルムが好きな人には たまらないんだろうね。

 

 

 

 

ホィールのリムにゴールドが映りこんで全体がゴールドに見える

 

 

 

 

艶のある黒い車両って夜は光が映り込むからいいよね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明け方作業の続き

2024-04-28 | TOY/オモチャ/ ミニカー

午後から明け方までしていた作業の続き・・

出来れば従弟にも、まずは1台をじっくりと仕上げていってほしい

あれもこれもとミニカーを弄りたくなるのも分かるけどね。

アイデアが出たら、まずはしたいことを紙にでも書いて

ミニカーのパッケージに貼ってけばいいよ・・

あとで別の仕様に変えようとか思うかもしれないしね。

 

 

 

従弟が昔、カルマンに履いていたホィールの画像を見せてきて

デイジィーの5本スポークが似ているから履かせたいとか

スポークがゴールドでリムがシルバーと指定されたので作業してみる。

 

ゴールドを吹いてからスポークにマスキングしてメッキ調シルバーをリムに吹いて乾かす・・

 

 

 

予備というかマスキングに失敗する事もあるし多めに作った。

昨日も従弟がタイヤにホィールを叩き込む時に割れた~と破壊してたからね・・

数が倍あればなんとかなるでしょ。

コウヘイ号の時に作業したので慣れて来た。

 

今朝のカルマンを塗装するために分解。

組んだりバラしたり・・調整しながら仮組して塗装の為に分解して

コツコツ地道に手順を踏んで作業しないと仕上がりも悪くなるからね

 

 

カルマンを脱脂してからペーパーをあてて足付けから塗装

脱脂の時にタンポ印刷は全部落ちた・・

 

 

従弟が以前乗っていたカルマンの色が黒らしいので・・

 

 

 

68年のクーガーも貰ったので剥離して黒で塗装

 

 

 

塗装後、メッキ部分を削って地金を出す

 

 

 

カルマンは黒を削ると前のボディ色のオレンジが出るのでウインカーは塗らなくて済んだ

 

 

 

リアのテールレンズもクリアーレッドだけ筆挿しです。

 

 

 

仕上げのトップコートを吹いて作業完了

カルマンのライトはウレタンコートが乾いた後にマスキングで入れればOK

 

 

そろそろパターンありのタイヤが無くなって来たので印刷しないといけない

P7の絵もまだ書いてないんだよね・・

とりあえずのポテンザ風タイヤを印刷しておこうかな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

週末なので従弟が来た

2024-04-28 | TOY/オモチャ/ ミニカー

土曜の夕食後、ウトウトしてたら従弟から今から行っていい?と連絡が来た。

OKをしてから1時間ぐらいして、従弟がまたミニカーを沢山持ってやって来た。

今日も作業するの確定ですか・・そうですか。

持ってくるミニカーはもうボディとシャーシが分離されているんだよね

改造する気満々のミニカー達です。

今週は毎日少しずつミニカー弄っているからお腹一杯なんですが・・

まぁ、いつものようにお手伝いしていたら日付が変わりました。

従弟も車とかミニカーとかオモチャが好きだから話は尽きないんだけどね。

 

 

 

 

タイヤの変更や車高の調整が難しいと言って作業しています。

 

 

 

その間に従弟が自宅で塗装してきたミニカーをコーディング・・

 

 

 

リビエラを改造するのに持って来たみたいなんだけど、なぜ置いていく・・

その後、リビエラ貰いました。

 

 

前回の時のミニカーや今日持って来てタイヤのみの交換は、とっとと箱に返しておきました。

今日のトップコートした55ベルエアも持たせようとしたら置いてかれた・・残念。

そして来週も来るねと予告して帰って行った従弟。

 

前回と同じ所のコーヒーをまた頂いた。

 

途中の作業は携帯の電池切れで撮影無し。

今日は持って来たの5台だから少ないでしょとと言ってたけど十分多いからね・・

自宅で塗装してきたところは感心です。

 

 

※追記・・従弟のカルマンギアの車軸を直していたら明るくなってました。

 

 

 

 

あれから作業していたら空が明るい・・

 

 

 

車高を下げようと従弟が奮闘していたんだけど

車軸が上手く通らないと置いていったカルマンギア。

 

 

 

間違って開けた穴を溶かして埋めてから、再度開け直しをしてタイヤを取り付け

 

 

 

ようやく4輪が接地するまで車高が落とせた・・

車高は従弟が乗っていたカルマンよりチョイ下がってしまったかも

 

 

朝までにトップコートした2台を組んで、カルマンを1台

 

 

 

貰ったリビエラはホィールの交換のみ、元々ベタベタの車高なので弄らないでもOKでした。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フレームは黒でしたね

2024-04-27 | TOY/オモチャ/ ミニカー

昨晩塗装した32FORDの塗り分けで勘違いしていた部分があり修正。

元の赤い部分をそのまま黄色に変更したら

劇中車は黄色い部分はボディだけでフレームは黒でした。

足りない部分をマスキングしながら着色

組み付けも色々とミスって、傷や剥がれも出来たけど

幸い目立つ所ではないので、そのままにして最後まで組み立てました。

 

 

 

昨晩のブログの後にTOPを一度かけておいた・・

 

 

 

ルーフに黒を入れて・・

 

 

 

見本のデュースみたらフレームの色が黒でした。

塗り替えているボディはホットウィールとユニバーサルの

25thアニバーサリーモデルと同じ形の車両。

 

 

ラジエターグリルをマスキングしてフレームを黒へ塗り替え

 

 

 

フレームとボディをネジで固定

 

 

 

ボディのシルバー部分を塗装して、エンジン部分のパーツのハメ込み

 

 

 

一番下のメッキパーツをネジ止めして固定

エキゾーストとマフラーパイプの所のダボ穴と

フロントの片方が欠けたパーツをフレームに引掛けて固定するみたいです

エンジンパーツと下側のメッキパーツでフレームを挟むような構造です

画像の黄色く間違えて塗った所がシャーシに接着固定されていました。

 

ライトは全部メッキだったので黄色く着色

 

 

 

ライトはラジエターグリルの後ろ側からライトステーが出ていた位置を変更

 

 

テールランプは地金を削りだしてクリアーレッド

 

 

 

 

赤い車の状態でS氏がラジエターグリルの位置を下げてあったので

塗り替えて劇中車の色へ変更。

 

 

メルズドライブインに32FORDと55シェビーでアメグラの世界に

 

 

 

昼間の撮影なので外から光が入るので上手く夜の雰囲気が出ません・・

 

 

 

背景を暗くして撮影しようとしていたら・・

 

 

 

携帯を持つ手が滑って55シェビーにHIT・・バンパーが折れました。

補修車両が一台増えました。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パーツの捜索

2024-04-26 | TOY/オモチャ/ ミニカー

赤い32FORDを分解して黄色に塗り替えようと作業していたら

パーツが一部分折れて行方不明になり・・

捜索の為にブースの周りの物を撤去しながら探したけど見つからなかった。

よけた物を整理しながら元に戻す作業の方が時間が掛かる・・

欠けたパーツは反対側の残っている物を参考に後で作ったら貼ろうと思います。

 

 

 

リアのカシメを一つ削り取ったのだけど

メッキパーツの部分が接着されており中々外れなかった・・

 

 

 

メッキパーツを外さないと出てこないもう一つのカシメ部分。

 

 

 

剥がす時にこの部分のパーツが折れて飛んで行ったのが見えた・・

 

 

 

幸いにも反対側が残っているので同じような形の物を作ってみます。

 

 

 

欠けたパーツを捜索するためにブース周りを掃除することになった。

 

 

 

2時間ぐらい捜索したけど折れたパーツは行方不明のまま作業再開

 

 

 

分解出来ました・・

 

 

 

塗装を剥離中

 

 

 

シャーシ((ダイキャスト)の方はグリル部分(プラ)の接着が取れないので

マスキングだけして塗装することに

 

 

プライマー→ベースの白→イエローまで進める。

一旦、トップコートしてから他の色を入れようかと思います。

 

パーツが飛ばなかったらゴチャゴチャして物が乱雑に置かれたブースのままだった

久しぶりにブース周りを整理しながら掃除しました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早朝の釣り散歩

2024-04-26 | トラウト釣行

明るくなって来た夜明け前から1時間程、竿を持って散歩して来ました。

釣果がないので竿を持ったお散歩?みたいな感じで終了。

 

 

夜明け前、まだ月が明るく見えていました・・

 

 

 

この時間は上着がないと少し肌寒いですが・・

30分も経たないうちに歩いているだけで暑くなり上着を脱ぎたくなります。

 

 

 

橋より上流側にアングラーが1名

スピナー・スプーン・バッタ君とコンボを使いましたが、この時間で反応無し?

ヤマメの放流があった後なので早巻きしたんだけどアタリすら無し

 

ここでも居そうな所は反応無し?鳥にでも食われている??

 

 

 

下流部も反応無し、瀬の中の石裏を探るような釣りしないとダメかもね

夕方にはアングラーが立っているから魚はいると思うんだけど・・

 

釣れなくても朝一番の釣りは気持ちいい・・まあ気が向いたら出かけてみます。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タモを忘れた・・

2024-04-25 | トラウト釣行

夕方、隣の川へヤマメを狙いに出掛けてみたのだけど

数投でタモが無いことに気が付き一旦帰宅

2度目はいつものポイントに入ったけど魚の反応なく終了。

 

 

いつもより下流へ、この間の日曜にヤマメを放流したと漁協の情報に出ていた。

 

 

 

鳥よけのライン、低い所があるんだよね

 

 

 

下流にアングラー1名・・

この後、数投した所でタモを持っていないことに気が付いて一旦帰宅

その後桜ポイントへ入るも早巻きにヤマメの反応無しでタイプアップ。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダブル焙煎?

2024-04-25 | コーヒー

先日頂いた豆をダブル焙煎してみた。

要は中煎りの焙煎豆を頂いたのだけど、もう少しローストをしてみたという事です。

ただ焙煎した物を更に焙煎して良いのかネットで調べると

ダブル焙煎という手法があるそうで・・

まだ頂いてから1週間ぐらいなので2度目の焙煎をしてみることに。

フライパンを使い弱火で10分ぐらいというのを見たので

網とフライパン(網付き)で焙煎をしてみることにした。

どうせならとMMS君を誘って助手をしてもらって二人で試飲

 

 

 

網付きの小さなフライパン(焙煎用)に豆を入れて2回目の焙煎を行うことに。

 

 

 

火力は弱火だそうだけど筒を使っているので火の加減がこれでいいのか分からない。

 

 

 

10分焙煎後少し煙が出るくらいでストップして手動ファンで空冷中

 

 

 

両面網は5分程で黒く表面にテカリが出たのでストップ

 

 

 

やはり網の方がローストが早く艶が出る(MMS君提供画像)

 

 

 

工房で試飲(MMS君提供画像)

 

 

 

網で5分のダブル焙煎をMMS君と飲んでみた

ローストが進んだ分、焦げた味が出て来たけど飲みやすくなった気がする。

中煎りの時に出ていた紙のような香りは飛んだみたい。

 

 

フライパンで10分煎った方は焦げ目が殆どつかなかったけど

苦みが増して香りは変わらずでした。

 

直火?で網で5分の方が飲みやすかったかな。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5ウインドウじゃないけれど

2024-04-25 | TOY/オモチャ/ ミニカー

前にS氏から頂いて黄色く塗っただけの32FORD

ホィールはミニカーのタイヤを弄り始めた頃のものなので

ネットの動画で見たビーズでシャフトを固定するものを真似ていた頃のまま

今回のホィールはビーズは使わないタイプのBABY MOONに交換して

色の足りない所を少し追加してみた。

アメグラに出てくるデユースは5ウインドウなので形はちがうけど

メルズに置くなら少しばかり劇中車に寄せないとね

多少違いはあるけれど雰囲気が近くなればOK

細かな所を言えばライトやフェンダーも無いし

ボディやキャブにエキゾーストがそもそも違う

他社のデュースもあるので

ホットウィールの32FORDにそこまでのディテールは求めていない・・

 

 

 

ホィールが乾いたので交換

 

 

 

足りない色を足してみる・・

 

 

 

屋根の黒い部分と、ラジエターグリルの黄色を追加

 

 

 

メッキ調のBABY MOON風ホィールに交換

 

 

 

ライトとフロントフェンダーはいつか作ろう・・

 

 

 

ホットウィールの車両に5ウインドウってあるのかな?

 

※この32FORDはラジエターグリルの位置を下げて

リアのフェンダー追加したものをS氏から頂いたので

ノーマルの32FORDとは少し違っています。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

透明シールには白ベースが必要

2024-04-24 | TOY/オモチャ/ ミニカー

昨日届いたピンナップガール風のステッカーをスキャンして縮小印刷

クリアーデカールでは下地に白が無いとダメで

白いボディの車体でしか使えないことが判明。

ステッカーのように白い枠を無くしたかったのでクリアーを選択したけど

アパレルメーカーロゴの時と同じように2重貼りにするか

白ベースの台紙を丁寧に切り抜くか・・どちらも面倒ですね。

 

因みにインクジェット用では印刷後のクリアーをしっかり塗布しないと

インクが滲んでしまいダメになりました。

エアブラシで何度も膜を作るように吹いてなんとかデカールとして貼れるようになります。

インクジェットではなくレーザープリンター用台紙で

コンビニのカラープリンターなら滲みは起きないのかな?

どちらにせよクリアーでのコーティングはした方が良いみたいです。

 

 

シールをスキャンした物を画像編集ソフトで縮小して印刷。

 

 

 

透明のインクジェット用デカール台紙に印刷したものが出来た。

 

 

 

保護用に塗布するクリアーがセミグロスクリアーしかなかった・・

しかも10年前に買った物なのでガイアカラーの薄め液でかなり希釈

 

 

 

エアブラシで塗布します

 

 

 

先日までレーザープリンター用の台紙なので印刷した部分は水に強かった

なのでインクジェッ用の台紙にもクリアーは軽くかける程度にしたのを後で後悔

 

 

 

ミニカーサイズにしたつもりだけど、全体にまだ少し大きかった・・

 

 

 

クリアー台紙なので適当に切って位置を見る・・

 

 

 

いつものように水に入れて少し待つ・・

 

 

 

あれれ?画像が滲んで消えた・・クリアー塗布が全然足りなかったみたいです。

 

 

一応、説明は読んだんだけどね、もっとちゃんとクリアーかけないとダメなんだね。

 

 

 

再塗装・・かなりガッツリかけた。

 

 

 

乾燥中

 

 

 

今度は画像が消えることは無いけど台紙から剥がすとスケルトン状態

 

 

 

 

当然車の色が透けてます・・

 

 

白いベースのクルマでなんとか人物が浮かび上がる・・

やはり下に白いベースが無いとダメなんだね。

 

今回はここまで、また今度デカール貼りに挑戦してみます。

 

 

 

そろそろ32FORDを弄ろうかと思う・・

黄色い32FORDは初期の頃に作ったホィールのままなのでビーズで止めてある

黒の55は溶けて貼り付いたゴムの補修

 

いつものガンダムマーカーでメッキ調に・・乾いたらホィールの交換します。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピンナップガール風(シール)

2024-04-23 | Weblog

Amazonで売られていたピンナップガール風のシール

勝手に作られて販売されている中華の製品だとおもう

中にはバーガス風のピンナップガールもあったので買ってみた。

50枚と100枚の2種類を買って、その中から昔のポスター風のタッチのものと

ミリタリー風のものを選んでより分けた

MATSUさんがギターに貼りたいと言っていたサイズよりは小さいけど

ミニカー用に縮小してデカールにするには十分な大きさだ。

 

 

 

 

50枚入りを広げてみた・・

 

 

 

見たことあるような物も・・

 

 

 

50年代風の絵柄多い

 

 

 

ノーズアートのポージング

 

 

 

50枚の方からは、これを選んでみた

 

 

 

100枚の方は車とバイク絡みのが多い。

 

 

 

2種類のシールからこの絵柄だけ選んでみた。

 

更にこの中から、スキャンした後に縮小して良さそうなポージングを選んでみる。

上手くいくか失敗するかは分かりません。

 

 

 

※ネットでピンナップガールの画像検索するとこのシールの元というか

PNGのファイルがダウンロードできるサイトがあった。

調べると版権とかグレーなサイトらしくここから画像を流用しているみたい

アマゾンで売られていた絵柄の殆どが確認出来るほど。

因みにどの画像をクリックしてもセキュリティーソフトが即2ケタになる位反応していた

YouTubeで海外の人がこのサイトからダウンロードする動画があったけど

PC大丈夫なのかなとか思ってしまった・・

ラストに認証画面が出てきてそれを操作しないとPNGファイルは落ちてこないみたい

怪しさ満点のダウンロードサイトを踏むよりは

シールになった物を買う方が幾分マシだけど

版権無視のグレーというより、かなり黒いシールだという事が分かった。

殆どが中華圏からの怪しいAmazon販売のシール。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

50UP

2024-04-23 | トラウト釣行

夕方、少し早めの晩御飯になったので、食後に隣の川へ釣行してみた。

いつもの桜ポイントでパイロットルアーのスピナーを投げるも反応無し。

そういえばケースにバッタ君(本物)を補充してあるんだったと付け替えてみる。

今日は日中も曇っていたので色は黄色を選んでみた。

変更グラスはしていないけど川の中でヒラを打つような鈍い光が見えたので

付近をキャストしたけど反応がないので、諦めかけたらいきなりバットが曲がる

曲がったまま戻らないしドラグが出ないので少しづつドラグが出るまで緩めていく

魚が見えてくるとタモに入りそうもないので浅瀬へ寄せる・・

魚体が太いので浅瀬まで寄せたら大人しくなったのでそのまま撮影。

流石バッタ君(本物)今期一番を釣らせてくれました。

昨日、MATSUさんが自作ミノーで結構な数を釣ったそうなので

Jは以前ロストしたバッタ君(本物)のリベンジみたいな感じで釣行

切られて魚に持っていかれなくて良かった~

リリース区間だからキャッチできないけど

HIROからトラウト食べたいからキャッチOK区間で釣れたら

連絡欲しいと言われてるんだよね・・

 

 

夕方、いつものポイントへ

 

 

 

昨日このあたりでアングラーが釣れた魚を撮影していたのか、しゃがんでいた。

 

 

 

いつもの渓流用の折りたたみのタモじゃ無理でした・・

 

 

 

ダイソーメジャー持ってたので計ったら50UPでした。

 

 

 

リアのフックが伸ばされていたのでドラグ緩めなかったら危なかった・・

 

 

 

 

帰宅したらインクジェット用のデカールシートとピンナップガール風シールが届いていた。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マグライト・ソリテール

2024-04-22 | LED工作

クルマのキーに取り付けているソリテールが点灯しなかったので分解してチェック。

不具合を見つけたので直したら点灯してくれた。

使用しているマグライトは自作でLED化しているのだけど

持っている他のマグライトは当時の電球のまま保管。

マグライトをLED化するときにリフレクター部分の加工が必要なので

以前、社外のパーツと交換した時の純正品のリフレクターがあるはずだと

押し入れからマグライトの入っているケースを引っ張り出した。

 

 

 

100均のLEDライトから外したので足が短い・・LEDに脚を付け足して使っている

 

 

 

ハンダをし直して組み直した。

 

 

 

 

LED点灯しました。

 

 

いまは100均でも手に入る12Vの単5型電池に抵抗を入れて使っている。

 

 

 

行燈のようなソリテールがLEDによって明るいソリテールに変わる。

 

 

 

2AAもマグライトもこの100均ライトのパーツで復活させられるので、いまだ現役。

 

 

 

押し入れからパーツを探すために引っ張り出す・・

 

 

 

ありました探していた純正リフレクター

 

 

 

他にもスペアレンズとかも出て来た・・

 

 

 

カタログも入っていたので、ついつい眺めてしまう・・

 

 

 

そういえば今ってこういうカタログとかお店で見ないよね・・

 

 

 

お茶しに来たMMS君が輸入元と販売元を見て時代を感じると言ってた。

 

 

 

久しぶりにポスターを広げてみる

 

 

 

整理するためにいったん全部出すことに・・

 

 

 

カタログにあったアフターパーツは多分全部あるんじゃないかな?

 

 

 

吊るしで売られていたマグライトの球は全種類あるとおもう。

 

 

 

 

ブリスターも経年変化で変色しているけどマグライトは問題ない

付属の電池は液漏れしてマグライトを腐食させるので全て取り出して捨てました。

実際にマグライトが未使用状態で2本被害を受けた。

 

買い漁っていた当時はカラーバリエーションで集めていたね特に電池3本タイプ・・

ここに無い色は使ってたり誰かに譲ったりしたかも

 

 

 

ナスカー仕様やミニカー付きも少し集めたことがある・・

 

 

 

箱入りタイプもあったね・・

 

 

 

吊るしでも色んなバリエーションがあって揃えたくなった・・

 

 

 

ミニマグもソリテールもカラバリあるから見ていても楽しかった・・

 

※マグライトは小まめに乾電池の液漏れチェックした方がいいと思います。

今からでも確認しましょう。

アルカリ電池は液漏れすると内部が腐食しますから要注意です。

 

 

※夕方・・

昨日、塗装したルアーでトラウトが釣れたとMATSUさんから連絡が来ました。

おめでとうございます。

塗装した4種類のルアーすべてにお魚がHITしたそうです。

 

  

今日は1台購入したシルエイティが届いた。

従弟に貰った1台では寂しいので自分でも購入。

シルエイティ同士をニコイチにしてもシルエイティ・・

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする