山多クラフト James ブログ

JAMESの・・海と空と仲間達

※山多クラフトは趣味の倶楽部みたいなものです^^実在する会社ではありません。

スーパーブルームーンと改良AAマグライト

2023-08-31 | LED工作

今日はスーパーブルームーンらしい。

日暮後は雲が多くて良く見えなかったけど、時間が経つにつれ月が見えるようになった。

肉眼でも青グレーって感じの色の月、JのPCモニター越しに見た色も少し青く見える。

 

 

 

 

 

旧式のマグライトをLED化するキットやLED化されたマグライトもあるけど

100均のライトで安く簡単に何とかならないかと前々から考えていた

ここ最近の100均懐中電灯が乾電池1本でLEDを点灯できる物が多くなり

何個か買っては分解して使えるかどうか確かめたのだけど

これだというライトが中々見つからなかった。

先日ダイソーで偶々手に取ったライトが良さそうだったので購入

その後分解したらなんとか使えそうな感じだったので作業開始。

 

MAGソリテールも電池1本、最初はソリテールを改良する予定でした。

 

 

 

100均LEDライトを分解。

 

 

 

ソリテールのサイズだと収まらない基板とパーツ

 

 

 

ただ電池1本でのLED点灯はそのうち実現させたい。

 

 

 

LEDドライバー制御チップ(0.9V~1.5V)が実装された基板

乾電池1本でLEDが点灯できる仕組み??よくわからないけど多分このパーツが重要

回路とかよくわからないので・・

 

前は12Vの電池に抵抗を入れてLEDチップを点灯させていた(下)

最近はダイソーなどの100均でも販売されている12V電池だけど

単3や単4電池みたいに簡単に入手は出来ない。

 

 

やはり入手しやすい乾電池サイズでないと困る・・

今回は基盤を生かせる単三×2本のマグライトに取り付けることに。

 

 

基板のパーツと足の針金のハンダをし直してパーツを作成

 

 

 

マグライトの電球の足の穴に挿せるようにした。

 

 

 

スペーサーとLED基板

 

 

 

乾電池×2本でも点灯した・・発熱が多くなった気がする、大丈夫かな?

 

 

 

ダイオードのサイズに合わせてリフレクターの穴をサイズアップ。

 

 

 

組み立てて点灯したけど問題なく集光とON-OFF出来ました。

 

 

 

5mぐらい先の壁を照らしてみた、自転車の走行ぐらいなら余裕の明るさ。

 

 

 

(左)無加工のダイソーLEDライト(乾電池1本)

(右)ダイソーLEDを組み込んだAAマグライト

 

 

電池1本でも点灯するので、1本はダミーの通電用のボルト入れてもOK。

乾電池2本よりは照度は落ちるけど、元々1本用のLED基板なので、こちらのが安全。

 

 

古い電球色のマグライトも味があって好きだけど

実用的で使える明るさだとLED化はした方が良いと思うんだよね。

ただ新しいマグのお値段は昔に比べると高い。

今回は昔のマグライトを普通に明るくする試み。

J的にはマグライトには想い入れがあるから、どうしてもマグライトの形で使いたいんだよね。

ダイソーのLEDライトもそのまま使えば、それはそれでOKなんだけど・・

ジッポライターとか皮の装備品とかもそうだけど

使っていくうちに禿げたり傷がついたりしながらも、長く使いつ続けたいギアってない?

Jはマグライトがそうなんだよね、タフさが売りのマグライトは、いつまでも使い続けたい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シグナル

2023-08-27 | Weblog

S氏からスタートシグナルを頂いた。

オモチャだけどチョットしたスタート合図につかえる実用サイズ。

電池を入れてスタートボタンを押したけど反応無し・・

使う前から分解することになりました。

分解しながらテスターで導通テストしてたら急にスタートが始まった!

何度もスタートできるか確認しながら組み立ててみる。

その後は問題なく普通に使えるようになりました、何が原因だったのかは不明?

 

 

いただいたシグナルスタート

 

 

単3×3本仕様

 

 

 

電池を入れてスタートボタンを押したけど反応しない?

 

 

 

断線かハンダ不良かなとおもい開封しながらテスターで導通を見る

 

 

 

スタートボタンも分解したけど異常なし

 

 

 

通電確かめながらボタン押していたら、いきなりスイッチが入る

 

 

 

ちゃんと作動しました。

その後も何度もスタートさせても正常に動いているので大丈夫そうです。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

未使用品だった

2023-08-25 | Weblog

中古のミシンを手に入れてみた。

時々、チョット縫物したいなと思ってソーイングセットを使うことがあるけど

手縫いは面倒だし指ぬき使っても手が痛い。

かといって本格的なミシンまでは使うこともないし・・

Amazonで販売されているコンパクトミシンなどの性能を

youtubuの動画の評価みたりしながら検討しても

値段が安い物は良い悪いを含めて値段相応の性能みたいでどんぐりの背比べ状態。

メーカー問わずで中古で販売されている程度の良さそうな格安ミシンを探してポチってみたら

未使用品で付属品も欠品が無い物が届いた。

 

 

 

ミシンは昔、通販番組で見たことある糸のセットがついて来る無名のメーカー(中華製)

まだ動作チェックはしていないので使えるかは不明。

 

 

付属品も未開封・未使用でした。

 

 

 

先日、S氏から頂いた美少女フィギア専用塗料

ピンポイントで専用に調色されたものがあるとは驚き。

 

最低ロッドで買わないといけなかったそうで、Jにもお裾分けだそうです。

 

 

 

中は4個入り

 

 

 

4色とも微妙に色が違う。

人肌に調色された塗料。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週末の蟹狩りは延期に・・

2023-08-24 | Weblog

蟹狩り団員の皆さまへ・・

 

今週末に予定していた蟹狩りは延期になりました。

次回の日程が決まりましたら連絡します。

 

 

 

毎年、蟹狩りで食べる餃子は美味いよね。

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

LED化のデメリット

2023-08-20 | Weblog

屋外のポーチライトが数ヶ所あるんだけど・・数日前から点灯しない器具があり直すことに。

因みに器具は35年ぐらい前のもの。

蛍光管から蛍光灯タイプのLEDへ交換してからも十分に使えていたんだけど

経年劣化で中のプラスチック部分が脆くなってしまい・・

特に蛍光灯のホルダー部分の劣化が酷くボロボロ、接触不良で点灯しなくなった。

前に壊れた時は器具ごと交換しても安かったので、改めてネットで探したけど

古い器具を扱っている店が無かった、もうすでに廃盤商品だよね。

新しいLEDの器具に交換したほうが安全だし簡単だけど

蛍光灯や電球の交換で済むところが

壊れるたびに器具ごと交換するとなると痛い出費になる・・

壊れているホルダー部分だけ部品が無いか探したら

Amazonでホルダーのみの状態で売っていたので取り寄せてみた

当然、形が違うので、すんなりとは交換は出来なかったけど

数百円のパーツのみの交換で器具が復活、なんとかなった。

 

 

4個で600円ぐらいでした。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

波待ち?イモリ

2023-08-18 | Weblog

今年に産まれたシリケンイモリも7~8割くらいが上陸した。

今朝、水槽に浮かべてあるミニュチアのボードに乗っている個体がいたのでパチリ!

 

シリケンボード・・サイズ的にロングボードかな。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お店のディスプレイ用だった。

2023-08-18 | Weblog

リビングトレインのディスプレイユニットという商品ラインナップに無い物があったので

試しに買ってみたら、お店用のデモ用ディスプレイキットだったみたい。

思っていたよりデカくて・・また部屋の中が狭くなった。

商品ディスプレイ用のケース兼レールなんだけど

ACアダプターの電源なのはGOOD!ただしボタンを押している時だけ通電「TRY ME」ボタン。

車両も新幹線が付属してリレーラーも付いているからお得かな?

とりあえず江ノ電を走らせたけどバックが富士山なので微妙な感じ

あと4両編成用なので江ノ電だと途中で引き返して行ってしまうので

ユニットの中にある仕切りを外さないとだめですね。

鎌倉高校前とスラダンの踏切のジオラマ作るには良い素材かもしれない。

 

 

相変わらずの箱がデカイ・・

 

 

 

これ多分、業者の販促用商品で普通には売られていない物だよね?

説明書には「デモ ディスプレイユニット」って書いてあるもの。

相変わらずなんでも売るね駿河屋さん。

因みに現在は、Jが買った後で値段が600円も上がって販売されています。

何だろうね~買うと値が上がるシステム。

 

車両はN700とリレーラーがついている。

 

 

 

これお店で・・動かしてみてのボタンだよね。

AC電源が良いよね、乾電池のユニットだとすぐに電池切れで走らなくなるので・・

L字のアクリルがカバーになる。

 

 

背景が富士山だから江ノ電には合わないね・・ここは後でなんとかしたい。

因みに江ノ電は別メーカーの車両に駆動させる為のマグネットを取り付けてある

※江ノ電=トレーンNゲージ No.84 江ノ電 ダイキャストスケールモデル

 

これではないリビングトレイン専用のアクリルのディスプレイケースが

一般販売されているけど確か定価が6600円だったかな?

 

 

※そろそろ来週の蟹狩り用のイカを探しにいかないとね!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Dr.Rhythm電池BOX交換

2023-08-07 | 修復・リペア

先日、Dr.Rhythm DR-55を使えるようにしたのですが・・

電池BOXの形がオリジナルと違うものを使用したので収まりが悪く

蓋を閉めるのに少し力が必要なくらいだったので、新たに形の良さそうなBOXを購入。

 

 

新たに購入した電池BOX、オリジナルもこんな形だった気がする。

 

 

 

価格が安かったので(200円ぐらい)購入したけど収まりが悪かった電池BOX

 

 

 

新しい電池BOXの形状だと蓋は閉まるようになったけど

電池のスナップ部分が枠に干渉してキツキツ。

確かオリジナルの電池BOXも取り出しにくかった気がする。

スナップの無い配線がダイレクトに出ているBOXもあったので

電池交換はそちらの方が良いかもしれない。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昆虫ゼリー

2023-08-04 | Weblog

先日、屋上にいたクワガタを飼育しているんだけど

クヌギマットの代わりに鈴虫用の土を代用して

昆虫ゼリーも期限切れのゼリーしかなかったのでとりあえず与えたら

身体が潜るほどの勢いで食べていた。

鈴虫用の土はそのままでも大丈夫そうだけど、ゼリーは新しい物を用意。

 

 

成虫マットとゼリーはネットで注文した。

 

 

 

ダイソーさんお勧めの昆虫ゼリー3種。

ただ黒糖ゼリーは殆ど食べてくれなくて

カラフルな色の入ったゼリーは普通に食べる・・

まだヨーグルトゼリーは与えていません。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ZOOM G1X

2023-08-04 | Weblog

先日、ZOOMのG1のACアダプターをコンセントに挿したら液漏れした・・

代わりのアダプターを探していたらZOOMのG1XのUSEDが安く出ていたのでポチ!

ACアダプターはG1もG1Xも同じみたいで取説も兼用でした。

 

G1にペダルまで買い足しておいて、G1X買うなんて思わなかったな・・

結局は同じじゃねって言われそう。

 

 

取説は言語ごとに沢山入っていた・・

 

 

 

日本語マニュアルだけならペラペラだし、今ならネットでもダウンロードできる。

沢山の紙の取説も時代だよね。

 

毎回書くけど、マルチエフェクターは何個かあるけど

肝心のエレキは1本もありませんし弾けません・・

初心者が買いそうな機材を集めるのが趣味?

先日、Hiroがギターとアンプだけで音作って弾いていたのみてたら

マルチエフェクターって何だろうなって思った。

みんな好きな曲とかギタリストをコピーするから求める音が決まってるんだよね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シリケンの水槽内に6匹の幼体が・・

2023-08-03 | Weblog

シリケンイモリの親水槽に餌をあげていたら、何か黒い小さい物が動いた!

じっくり水槽内を観察していると15mm~20mmぐらいの幼体を発見。

もう卵も産まないだろうと思い込んでいたので、まさかの子供。

水槽を掃除しながら幼体を網で掬い救出。

まだ外鰓のある幼体で孵化して一月~二月ほどだと思う。

 

 

 

フィルターの吸い込み口に貼り付いたけど自力で脱出。

まだブラウンシュリンプとかを与えるサイズなんだけど・・

親水槽でここまで育っている?

何食べて生きていたんだろうね、当然親水槽にはブラウンシュリンプはあげてない

 

 

まだ前足しか生えていない幼体15mmぐらい、右側の個体は今年初めに孵化した個体

同じ親だけど、孵化が半年違うだけでこのサイズの差。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする