山多クラフト James ブログ

JAMESの・・海と空と仲間達

※山多クラフトは趣味の倶楽部みたいなものです^^実在する会社ではありません。

ジオラマ作品の画像が届きました

2024-10-31 | TOY/オモチャ/ ミニカー

先日試作のピットを従弟に渡して「出来たら画像を送って~」と言ったら

ほんとうに届いた・・

150mmピットに2台格納されている

全部で4台あるそうだから、あと2台分のピットが必要だね

試作のパーツがあるから今度渡してジョイントしてもらおうかな。

車両がピット横に2台並べてあるのでピットに入れてあげないとね。

 

従弟の作ったピット画像を上げておきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

※追加で画像が届いたので載せておきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パネル用インナーフレーム

2024-10-30 | TOY/オモチャ/ ミニカー

基準の150mm2連ピットは粗方完成としておきます。

このままダラダラと変更していると

いつまで経っても終わりそうもなく切りがないので・・

毎回、同じような画像でもうしわけないのですが

これを基準に横方向のスパンを数種類作ることにしました。

 

 

 

パネル用のフレームを新たに作ったので挿入
 
 
 
 
 
 
こんな感じのフレーム
0.5mmの厚紙を差し込めるスリットを入れておいた
 
 
 
 
 
固定方向のフレームは壁のダボ穴に差し込みます
稼働(スライド)させることのできるフレームはで凸凹のほうです
 
 
 
 
 
 
上から見た所
 
 
 
 
 
 
照明を入れて点灯
 
 
 
 
 
いつものカバー的なパーツも付けて
 
 
 
 
 
 
パネルを釣り下げる用のフレームが入ったピット
 
 
 
 
 
 
土台は段ボールだけど・・
 
 
 
 
 
 
灯りを消せばこんな感じのガレージに
 
 
 
 
 
 
 
シャターを開けます・・
 
 
 
 
 
このモデルを標準にしてサイズを数種類作ります
 
 
 
 
 
 
 
パネルを作る気力は無かった・・
 
 
 
 
 
 
パネルフレームの凹凸はモニターアムなどの支柱を取り付け出来るように2mmの穴を開けた
 
 
 
 
 
 
ミニカーロマン・ピット
 
 
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もしかして120mmがベスト?

2024-10-30 | TOY/オモチャ/ ミニカー

連日、メーカーの耐久テスト並みに稼働しているNEPTUNE 4 PLUS

現在同時進行でパーツを印刷しているのが

1スパンが150mm180mm210mm240mの2連PIT

どのサイズでも横に連結して長く出来るようにしてあるのだ

長ければ1mのLEDテープライトも切らずに済む

先日ダイソーに行ったら実は2mのLEDテープライトもあるのを知る

2mのピットの長さはロマンだね

 

240mmの1スパンの中間に柱を置いてみたらなんかシックリくる・・

ミニカーを置いてもなんかいい感じの120mmスパン

また印刷する物が増えていく・・

サーキットのピットも各サイズがあるから丁度いいかも

追々印刷してみる予定です、データは作ったので。

 

 

スパン240mmの間に柱を置いたら・・

 

 

 

120mmもあった方が良いかもと思えて来た

 

 

 

今まで印刷したパーツを修正した物に交換していく

 

 

 

150mmはほぼ完成していたけど新しいパーツに交換中

 

 

 

壁も少し変更したので取り換えします内部フレーム用に伸ばした

 

 

 

吊り下げ型パーテーション用フレームを新たに印刷中

前のはボツに・・

 

 

同型機種のプリンターを複数台買う人がいることは聞いたことがあった

確かに高速印刷が出来る機種でも一度に印刷できる数には限りがある

2台3台とあれば同時進行で印刷ができるからね・・

買えないし置く場所もないけど複数台持つ人の気持はわかった。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連結に拘り過ぎて・・

2024-10-29 | TOY/オモチャ/ ミニカー

1/64サイズのピットがサーキットの様に並んでいたら写真映えするだろうなという考えから

2連ピットを作って繋げようとしたんだけど

段々とスパンが長くなっていき、気が付けば2個ジョイントすると1mっておかしくない?

そもそも1台で良かったんだけど車を入れて外から画像を撮ろうとすると

隣がいきなり切れて何もないと寂しいからチョット足そうかな的な感じで伸びていった

今もピットのパーツが出来たのでサポート材を外しながら組んでみると

そもそも1台を良く見せたいのに隣のピットは必要かな?と疑問に思った

なんで2連に拘ったんだろう単品を繋げればすむことなのにね

切れた場所の柱の収まりを考えるのが面倒だったってのもある・・

 

 

 

24㎝・・2連じゃなくても良いよね

 

 

 

改良前のだけど・・壁側の差し込みの受け口を補強したので

 

 

 

内部フレームのみ、梁を付けていない画像

 

 

 

シャッターレールはフレームの上を通るので開閉は問題ない

モニターは何処にでも取り付けOK

画像縦方向のフレームにスリットが無いし

縦横方向で可動可のフリーのフレームを入れたい

 

150mm幅ピット用の試作(ボツフレーム)

 

 

 

柱がズリ落ちないために改良

 

 

 

片側を1mm厚で蓋を作る

間柱のジョイントさせるパーツも蓋の1mm分だけ低くなる

 

 

 

2連の24cmは壁材の穴が抜けていない方が良いと思う

 

 

 

Elegoo NEPTUNE 4 PLUSを使い始めて丁度1週間が過ぎた

いきなりハイペースでの使用だけど、まだノズルは持っている

前の機種ならフィラメント3本使えばノズルは交換しないと印刷物が汚くなるんだけど

NEPTUNE 4 PLUSはまだ大丈夫そうだ・・

ただ替えのノズルは予備が1本しか付属していなかったので心もとない

なのでノズルの予備を注文しておいた。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フィラメントのセンサー

2024-10-29 | 3Dプリンター

新しく導入した3Dプリンターの印刷中に

フィラメントの巻きが残り少なくなった

フィラメント切れを検知するセンサーがどんなふうになるのか気になり

そのまま切れるまで見守る・・

センサーでフィラメント切れを検知後は機械は停止して

プリンターヘッドも左側へ戻り待機

一応警告音のブザーはなっているのだけど爆風の大型ファンの音でかき消されていた

コントロールパネルには指示が出て、新しいフィラメントをセットしてリスタートすると

1m位フィラメントを溶かしながら送り出した後に

フィラメントを切る為であろうヘッドを何回か揺さぶる動きをした

所が押し出したフラメントが製品の上に落ちたので

そこはイマイチだったかな・・

フィラメント交換した人がその押し出したフィラメントを

造形物からどけるであろうという想定のプログラムなのかもしれないけど

なんかお粗末な感じがした。

ちゃんと印刷は止まった所から再開したし

接続部分の印刷がおかしくなることも無かったのはGOOD!

 

 

長さの違う梁の印刷中に・・

 

 

 

フィラメント切れ寸前、このあとセンサーからフィラメントが無くなった時点で機械は待機モードへ

 

 

 

ちゃんと機械は停止

 

 

 

フラメントをセンサーに通して手順通りに操作

 

 

 

 

前回の残り僅かで交換したスプールに残っていたフィラメントを使う

 

 

再起動時に1m位、押し出していた

 

 

 

交換後は手順通りの作業で印刷再開した

 

 

 

押し出されたフィラメントが切れないまま再開ポイントまでヘッドが移動

その場でヘッドを左右に振ってフィラメントを切るような動作をしたので

印刷した造形物に溶けたフィラメントの一部が乗ったのはダメかな・・

 

 

210mm用と140mm用の梁が出来た

 

 

 

梁を交換して210mmスパン

 

 

 

2台置きの場合この位のスペース

 

 

 

240mmスパンの場合

 

 

 

スペース的には余裕がある

 

 

 

240mmだと2スパンでも柱まで入れると50㎝幅になる

 

 

 

210mm2スパンでもこのくらい

 

 

 

 

多分従弟はこの位の間隔が欲しいのではないかな?

 

 

 

 

とうとうセールで買ったグレーのフィラメント4本目に

 

 

 

Amazon見たらまたセールになっていたのでポチりました。

 

 

 

チョット向きをというか設計ミスしたけど

こんな感じでパネルサポートを取り付けようと思った。

手直しするので参考画像ね

 

パネルを止めるフレームを描いて印刷

 

 

 

スリットは0.5mm

 

 

 

丁度、厚紙が挟まるぐらいのスリット

コピー機でロゴでも印刷すればOK

 

 

フレームの太さとか前後に稼働させたいとか色々考えてたらコレジャナイって・・

 

 

 

取り付け位置のネジ止め用の丸い穴を使うようにした

フレームが有れば企業パネルやモニターも取り付けるのが楽かなと・・

ただフレームを取り付けるためのは新しい壁でないとダメだから

(画像は差し込みが浅い旧タイプ)

また新たに作らないといけない。

 

ほんと、いつにたらコレだってなるんだろうね。

バリエーションを作り過ぎて決められなくなる沼かな?

難しく考えず、ピットサイズに合った車を入れればいいだけなんだけどね・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今度は広くと要望が

2024-10-28 | TOY/オモチャ/ ミニカー

今朝、従弟からガレージ画像が送られてきていたのに気が付かず(寝てた)

お昼前に連絡が来た・・

先日渡した試作PITで・・「もう少し幅が広いのはあるの?」

何でも今度MINI GTから発売されるGT500のミニカーを4台PITに入れるのに

幅の問題があるそうだ・・

1区画1台のつもりで設計したからなんだけど

1台では広いとの指摘・・

パネルでなんとかならない?とい聞いたけど広いそうだ

う~んロマン仕様だからパネルも大きく作れば良いんじゃね?

とか勝手に考えていたんだけど

実際のレースのPIT画像と比べると1台では広いとか2台では狭いとなるらしい

今度届いたミニカーを実際にPITに入れてから幅を決めればという事に落ち着いたんだけど

もうねオーダー出来るピットになりつつある

データーの切り貼りや延長短縮で何とかなるし

現在は大きさも幅300mm位までなら対応が出来る

前のプリンターのサイズは幅180mmが限界だったからね~

適当に作って、また作り直しになるのは面倒なので

今度従弟がミニカーを持って来てからサイズを決めようと思う。

従弟は1区画に2台をパーテーションで分けて2区画で4台入れたいのだとか・・

 

昨晩印刷させておいた梁が出来ていたので前の梁と交換した

 

 

 

※従弟から送られてきた前に作ったロマンガレージ画像5枚アップしておきます

(PITじゃなく2~3台入るガレージの方ね)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

※追記180cm→240cm

大体の幅を見てみる

 

初代180サイズ

 

 

 

180サイズ用の補強の梁を印刷

 

 

 

今までも細い梁のようなパーツは入れてあった

 

 

 

3㎝刻みで広げてみる21㎝

 

 

 

24㎝でなんとかパーテーションを入れられそう

27㎝までぐらいか?

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チェックの入れ忘れでした

2024-10-28 | 3Dプリンター

宙に浮いたパーツにサポート材がつかなかったのは

スライサーソフトの項目のチェックの入れ忘れでした・・

その後、印刷をし直したら

ちゃんとサポート材がついたのでパーツは綺麗に出来たのですが

今度は寸法がピッタリすぎてクリアランスが無く

ダボ穴にパーツが嵌らなくなりました

サポート材を失敗したパーツは先細りしていたので

丁度良く組み合わさったというオチでした。

昨日はキャドのメンテナンスタイムが有ったのでデータを弄れず

寸法を直したらまた印刷して今の梁と交換したいかな。

なんだかんだ言いながら調整していくと

アソコも直したいココも変更したい、となってきます。

ある程度の所で完成としたいのですが眺めているとチョットここがってなりますよね・・

 

 

爆速印刷中・・

 

 

 

 

ちゃんとサポート材は印刷されていました・・

 

 

 

サポート材を取り外し

 

 

 

差し込もうとしたら・・入りません

クリアランスを作らないとダメでしたね

削れば使えるけど、データを変更して最後には調整なしで組めるパーツにしたい

 

折角綺麗に印刷できたのに・・

でもこういった失敗や調整を何度でも繰り返し出来るのが3Dプリンターの強み

金型だと修正は大変だからね~

こういった機械で試作を沢山作ったり出来るんだから凄い技術

はデータさえ書き換えれば、パーツが直ぐに出来てしまう

ほんといい時代になった。

 

また付け足したい物が出来た・・

 

色々とネットで調べていくと

トミーテックからシャッタが開くガレージとか

ターマックワークスから2連ピットが販売されていた

もう商品化されて販売された物があるのだからそちらを購入すれば終わりなんだろうけど

フィラメント1Kgの値段よりは当然高い

ただ決められたサイズしかないので自由度は無いんだよね~

オリジナルで手直しできるのが自作の強み

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピット撮影会

2024-10-27 | TOY/オモチャ/ ミニカー

3時のコーヒータイムにMMS君を誘ったら

金田バイクのフィギュアを持参

なんでもブログに載せていたガレージで撮影したいのだとか

どうぞとOKを出してMMS君は撮影に・・

 

 

部屋の灯りは暗くして撮影していくMMS君

 

 

 

金田バイクをこのピットガレージでさつえいしたかったのだとか

 

 

 

棒で位置を修正

 

 

 

正太郎君は後ろ向きで・・

 

 

 

ホットウィールのバイクも・・

 

 

 

自立できるから楽・・

 

 

 

重機も入れてみた・・

 

 

 

ガンプラも撮影しだしたMMS君・・

ガンプラはJが廊下に飾ていたエントリーグレードの1/144

 

 

もうピットは宇宙船の背景になってます

 

 

 

 

何でもありのピット撮影でした・・

 

 

昨日手に入れたコーヒー豆を飲もうよと誘ったら

最後はガンプラ撮影会になっていました・・

撮影に満足したMMS君は夕方に帰っていきました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピットの補強

2024-10-27 | TOY/オモチャ/ ミニカー

ピット・ガレージの補強で梁(はり)を追加

横方向の接続が脆弱ので追加しました。

最初はミニカーのピットなのでパネルを貼り合わせて

壊れない程度に強度があれば良いと思っていましたが

どうしても移動の際に建物の強度が無くパーツが色々と外れてしまうので追加しました

元々細いパーツを入れていたのですが、しっかりした梁にしました。

今後は柱・壁・梁を一度に印刷すれば強度は出るのでしょうが

製作時間とか失敗したら・・などと考えると踏み切れません。

 

 

 

朝一で印刷開始2時間で補強パーツが出来上がりました

 

 

 

何故かサポート材が付かずかず差し込み部分がおかしなことに

 

 

 

赤い枠が今回追加した梁

 

 

 

梁が付いたので横方向の強度が保てます

 

 

 

前面パネルとシャッターを取り付け

 

 

 

この中の見えるパネルもダボのような物を付けて差し込むようにしようかな

触っているとズレたり落ちたりするので・・

 

 

 

照明の入るパーツも壁に引っ掛かるように爪をつけました。

 

 

 

見た目は何も変わらないけど強度が出ました

 

 

 

LED点灯

 

 

 

車を入れて上から眺めるもよし

 

 

 

少しだけ開いたシャッターから覗くも良し

 

 

 

内部の装飾をするのも良し

 

 

 

部屋のライトを落として眺めるも良し

 

 

 

好きな車を並べて画像を撮影するも良し

 

 

 

この感じでピットに一台ずつ入れて数メートル連結させていくのも良し

 

 

 

もう少し改良出来そうな所もあると思うので

また思い付いたら仕様変更しているかもしれません。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりのホィール交換(ミニカー)

2024-10-27 | TOY/オモチャ/ ミニカー

いつものように従弟が週末の夜にやって来た

「サタデーナイト・ミニカー弄り」をさせられる日なのだ・・

まぁコーヒー豆とかミニカー?とか頼んで??いるからね

(ミニカー購入は突発的なイベント?に近い)

 

で・・今回は豆腐屋さんのハチロクのホィールと

アメ車のホィール2台のホィール交換

4WDからタイヤを綺麗に外すから分解2台

ジャンクのシルエイティ(トミカ1/59)の分解&リペイントだったので

前に従弟から貰った同じシルエイティと交換でリペイントは免れた

別にゴールドのホィールを注文したらしいのだけど届かなかったそうだ

 

従弟には試作ピット2代目を渡してジオラマが出来たら画像だけ送ってと頼んでおいた

大好きなADVANにはしないそうだ?オカシイナ??

2台目は完成形と殆ど同じ、不足していたパーツは印刷して持たせておいたので

後は何とかするだろう・・

 

三島湧水ブレンドは初

 

 

 

とりあえず作業はコーヒー飲んでから

 

 

 

86から分解、8スポークっぽいホィールをリアルな8スポーク風ホィールに交換

 

 

 

リムを光らせたホィールしかなかったので豆腐屋さんのハチロクのホィールっぽく塗装

 

 

 

リアルな8スポーク 風ホィールに履き替えました・・

 

 

 

従弟からOK貰って
黒が多めのガンメタにしました、実際の色が分からないので

 

 

 

タイヤを綺麗に外してほしいとかで分解です

 

 

 

シルエイティは分解したらリペイントと言われたので

以前貰った同じ型の綺麗な方を返却してこれと交換した

釜めしやのジオラマに飾るらしい

タイヤの跡を沢山つけないとね

 

この2台のホィール&タイヤも交換です

 

 

 

分解

 

 

 

 

タイヤを選んで接着したりピンバイスで穴を拡張したり・・

 

 

 

 

こんな感じに交換です

 

 

 

トミカのタイヤは幅が狭いため、極端な深リムとかは無理・・なので普通に履きかえ

 

 

 

従弟は車高なんかをチェックする係り?

一応これで良いかとか聞いてダメなら微調整していきます。

 

 

2代目ピットを従弟にドナドナしてジオラマが出来たら画像送ってという事に

 

 

 

今日買ってきてもらったミニカー

サバンナRX-3

1953FORD COE

1969 FORD MUSTANGBOSS 302 

どれも人気車種だけになんとか買えたらしい

従弟が行ったお店は、発売日は買い物の順を決める整理券システムがあるらしく(お店によって)

個数制限もお店によりあるらしい

例えば同じ物は一人何個までとか1巡目で買えるのは何個までとか

従弟は整理券で外れたそうだ、でもちゃんとGETしてくるところは流石である

普段からミニカーの情報を網羅しているので迷わずパッと商品を探せるらしい

従弟がお店から出る頃には人気の車種は全て売り切れていたらしい

発売日にこれでは、欲しくても手に入らないからプレ値がつくのか・・

転売が無くならないわけだね

 

 

これは従弟がくれました・・レビン

 

 

 

シルエィティのセットジャンクで買ったらしい・・これも頂いた

子供が遊んだようで塗装剥がれとFタイヤにキャンバーがついていた

 

 

 

午前0時頃には作業を終えていたんだけど従弟が帰宅したのが1時半だった

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ようやくWi-Fiで・・

2024-10-26 | 3Dプリンター

ようやくWi-Fi経由でデータをPCからプリンターへ送ることが出来るようになりました・・

参考動画が無いか探したのだけど、解説は国外の人の動画ばかり

日本の方は提供された商品紹介と軽い解説動画(多分案てやつ)ばかりで

テストプリントを作って終わりが多くて参考にならず・・

データ移行を詳しく解説している方の動画は見つけられませんでした。

(探し方が悪かったのかもしれません)

とりあえず自力でデータ移行できたので良かったです。

慣れてくると今何処を印刷しているかとか

温度の状態や進行状況が分かるのは便利

多少のデータ通信の遅延はあるけどおもしろい

もうUSBを抜き差して部屋の移動をしないって・・ほんと良いよね。

まだ5G回線は使えないそうで、そのうち後継機種で使えるようになると思います。

 

1回目はなんかすんなりデータが送れた・・

 

 

 

 

機械の傍にいなくても進捗状況も分かるのは便利

 

 

 

2回目はてこずる

黄色の枠を書いた所にドラッグ&ドロップするだけ

上の赤い×の所に一生懸命入れて送信押してた

 

 

今は順調に印刷中

そのまま次のデータをD&D(ドラッグ&ドロップ)しても大丈夫でした

 

 

現在印刷中の5時間コースのプリント

 

 

 

もう2本目が終わりそう

セールの時にもう少しグレーを買って置けばよかったかも・・

 

 

 

一番上が完成形

現在その下の段の試作品を生かすためにパーツを印刷中

寸法は統一したので使えるパーツが多い

元々ジョイントを後から足したので、その固定するネジの穴が有るか無いかの違い

(接着固定する場合はいらなくなる)

下段は18㎝の試作(途中で止まった状態)

更に下は以前の機械で印刷した試作

 

 

今日は週末・・従弟がやってきます

朝から「今日はミニカーが大量発売だからと」連絡が来て

お店が開くまで待機中だとか

「あと30分ぐらいでミニカーを欲しいのがあったら連絡して!

買えるか分からないけど・・」

と言われたら欲しいのがあるかとりあえず検索

ミニカー情報系の動画を見て従弟に3台ほどお願いと頼んだら

その後画像が送られてきて全部GET出来たらしい

頼んでいたコヒー豆以外の出費は予定していなかったんだけどね・・

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2連ピットのパーツ修正完了

2024-10-26 | TOY/オモチャ/ ミニカー

ピットのジョイントパーツの隙間をなくす調整をするのに2回ほど修正。

壁とジョイント部品はネジ止めして固定した

但しその他の部分は差し込みなので一旦作ると移動はできない(持つとばらけます)

ディスプレイとして動かさない条件なら板の上にでも作ってあげればいいのだけど

建物の大きさが幅330mm×奥行200mm×高さ80mm、意外と大きい

ジョイント出来る構造なのであと2個横に繋げると約1m

6連ピットにするとLEDのテープライトが無駄なく使えるようになる

 

 

夕方、歯科検診とクリーニングに出掛ける前にプリンターを起動していく

 

 

 

帰宅したら出来上がっていた・・

 

 

 

取り付けるためにカットして整える

 

 

 

まだ修正が必要な隙間があるので再度修正

 

 

 

隙間を計測して

 

 

 

今の状態から更に差し引き

 

 

 

2回目の修正パーツが出来た

 

 

 

今度はほぼ良い状態の物が出来た

 

 

 

この状態でシャッターの開け閉めぐらいならOK

持ち上げて運ぶことは不可

横方向には完全に固定が出来ていないのだ。

上部のパネルとかを接着してしまえばバラけないけど・・ここは固定すると

後々内部に細かな物を配置するときに開放できたほうが作業しやすいので

固定しない方が良いと思う

動かさない条件なら今の所は完成となる

 

 

 

上はあえて塞がないで中が見えるようにしている

 

 

 

2連ピット、開口部を前より5mm低くした

 

 

 

シャッター全開画像

 

 

 

ダイソーでテープライトを仕入れて来た

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

後はジョイントパーツの微調整

2024-10-25 | TOY/オモチャ/ ミニカー

昨晩から印刷を開始したピットガレージが午前中に印刷し終えたので

切り離して仮組してみました。

今回からピットとピットの間はジョイントパーツを採用

そのジョイントパーツを微調整して6個印刷すれば

3代目のピットは一応完成になる・・はず

 

 

 

全部で4種類プリントする・・そおの1枚目

 

 

 

2枚目

 

 

 

3枚目

 

 

 

4枚目・・一応パーツは全て印刷できた。

 

 

 

正面入り口の開口部の高さを低くした

画像一番上が今回の高さで、その下は歴代の高さ

 

 

2連ピットの切り離したパーツ34点・・印刷時間は約16時間

 

 

 

ジョイント・パーツを固定する柱風のカバー

ここは最初このくらいかなと適当に描いたので調整が必要になった。

 

 

パーツの増減で対処するので個々だけは新たに印刷します。

 

 

 

パーツが揃たので仮組していきます

 

 

 

柱の形状のジョイントパーツを差し込みます

ここがピッタリしているとある程度は固定されるので微調整したパーツを後で作ります

 

 

上部のパーツも入れて・・

 

 

 

前面の開口部を変更したパーツを取り付けます

 

 

 

kレを固定すれば完成なんですが・・

 

 

 

 

内部にネジ止め用の穴を開けてあります

 

 

 

外観はこんな感じに

 

 

 

 

車両を置いてみます・・開口部は少し下げてみました。

 

 

 

LEDも点けてみます

 

 

 

ほぼ完成に近い状態です

 

 

 

開封してあるレーサー787Bしか出ていないので、この車両の画像多いです

 

 

 

従弟から貰ったトミカのシルエィティを置いてみる

 

 

 

これ縮尺が1/59と大きいので

 

 

 

いい感じのサイズでは?イニDのシリーズだそうです

 

 

 

 

3Dプリンターの性能UPでかなり製作速度があがりました

本当に技術の進歩って早いよね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ただ待っているのも何なので・・

2024-10-25 | TOY/オモチャ/ ミニカー

真夜中にジオラマ&ミニカー撮影会?

毎回少しずつバージョンが変わって行くピット

多分これで完成とかはにはならないスケールモデルなのだ。

がらんどうの倉庫状態で、このピット達は自分の手を離れていく・・

行く先で色んな車種が入れられることだろう。

 

さて印刷中は時々様子を見るぐらいなので

工房で時間を持て余す

ならミニカーの撮影でもしようかと携帯でパチリパチリ

段々と影が‥光がと色々と模索して画像を撮る

撮ると言ってっも古いスマホのカメラ

代り映えしない画像をトリミングして載せているだけ

自己満足の画像だけと情景があるとなんとなくテーマが出てくる

湾岸ミッドナイトの悪魔のZなら少し暗いガレージとか

湾岸に向かう前の静かな時間とかを想像しながら撮るのも楽しい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

携帯の照明やピット内のLED照明無しで撮ってみました・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピット試作No3

2024-10-24 | 3Dプリンター

午後、S氏が自動車部品の入荷待ちで時間調整の為お茶しに来たので

ようや片付いた工房へご案内

製作途中のピットのサイズの話とかも出て

やはりMiyabi君と同じように天井までの高さが少し高いかなと指摘を受ける

(※一応、富士スピードウェイのピットの基準)

照明の向きとか、内部のモニターとかの助言もあったけど

これはロマン・ピット仕様なので・・という事で落ち着く

内部にパネルやキャビネットなどを配置すれば少しは隙間も埋まるかなと?

またミニカーの縮尺も1/64 でも一回り大きかったりするのもあるので

意外と前面のパネルの高さで調整して行けばマルチに対応出来るかも。

 

MMS君に初代3Dプリンターは稼働しなくなんじゃと指摘されたので

今日は新しいシートに貼り替えて可動してみたよ

あんなにピット糊を使いElegooフィラメントを固定していた造形物が

嘘のようにシートに糊無しで貼り付く!

何でこれを今まで使用しなかったのか・・

新しい耐熱シートの密着はすこぶる良かった。

剥がすのが少し大変なくらい

 

18㎝ピット3連はどのくらいかなと段ボールの板に置いてみる

 

 

 

18㎝のピットなら55cm以上必要だね・・6連で1m越えか

 

 

 

なんとなく置いてみただけの画像です

 

 

 

 

以前のプリンターの耐熱シートが届いたので貼り替えてみる

 

 

 

前のは20㎝×20㎝なかったのでチョット使いにくかった

 

 

 

シートを剥がして周りのPIT糊は除去した・・

 

 

 

新しい耐熱シートを貼る

調整ネジの所はポンチで穴を開けておいた。

 

 

一応コピー用紙1枚分のクリアランスは取り直したけどね

 

 

 

PIT糊無しで最後まで印刷が出来る事がわかった

 

 

 

 

新たにジョイントパーツを作って固定しようと少しデータを変更

2連ピットに必要なパーツの数をだしてみる・・

 

 

印刷を開始したけど

このくらいの配置で4時間、速度はデフォルト300mm/ 秒

その他のパーツも3~4時間で4回印刷が必要

なので約16時間で2連のピットが完成することになる

4時間ごとに剥がしてタッチパネルを押すだけなんだけどね

Elegoo3Dプリンターの耐久テストしている

 

 

 

これは2代目でピット間のジョイント部分が何もない状態

 

 

 

この柱もただ置いただけ・・ここをなんとかするためジョイントパーツを作ることに

 

 

 

 

ジョイント部分が固定できるようにネジ穴を新設

 

 

 

別の2連ピットにも対応するために固定用のネジ穴を設ける

 

 

 

プリンターの精度が良いのでちゃんと穴位置が合うね

 

 

 

 

現在2枚目の印刷中。

これをあと2回で全部のパーツが揃うはず

はずというのは途中で配置したパーツを数えなかったので、もしかしたら足りないかも

そうしたらまた印刷すればいいだけ・・

 

※余談だけど絶対1/64じゃないミニカーだとこんな感じ

パッケージを開けていなので分かりずらいかもだけど・・

 

トイザらス限定?だったかな

 

 

 

一回り大きい

 

 

 

絶対1/64ではない・・

 

 

 

KYOSHOのこれもノンスケール?縮尺の表記無し

 

 

 

実車自体が小さいからねこれだとガレージぐらいかな?

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする