山多クラフト James ブログ

JAMESの・・海と空と仲間達

※山多クラフトは趣味の倶楽部みたいなものです^^実在する会社ではありません。

塗装ブース復活

2021-09-29 | ダストボックス・ブース

注文していた換気扇・・Amazonの置き配で来るのをすっかり忘れていて

届いていたことに夕方まで気が付かなかった。

換気扇を早速新品に交換、ブースが復活しました。

 

 

玄関前に置かれていたのに夕方まで気が付かず・・

 

 

 

壊れた換気扇を外す・・通常使用ならもっと長く使えるんだけどね。

 

 

 

掃除機使う前のダクト、埃と塗料の粉。

ダクトの先は粉受けの箱へ落ちる仕組み。

大気へ開放したら大変だし、塗料の粉は可燃物だから回収できる仕組みを作るのです。

 

同じ換気扇にしたので入れ替えるだけ。

数年で交換なので一番安い換気扇を付け替える方がいい

 

 

取り付け前にシャッターやスイッチのヒモなど不要なパーツは外してしまいます。

 

 

 

枠に取り付けるとこんな感じ、スイッチはON状態で固定。

手元のスイッチ付きタップでON/OFFします。

 

 

羽根とカバーを取り付けて回るかチェック。

油受けは不要なのでいつも外しています。

 

 

換気扇の羽根と同じぐらいの穴を開けた段ボールを10cm手前に配置

換気扇のファンって意外と横に風が出るので吹き戻しの対策です。

 

 

荷物に埋もれていた場所を整理して久しぶりに塗装ブースが使用可になりました。

ホント・・久しぶりにブース周りの整理と掃除した。

 

Jは塗装したことないけどガンプラとか塗るなら最強ブースじゃないかな~

ルアー塗装の仕事量だと毎日換気扇のファン掃除が必要なほどウレタン塗料の仕上げがある

ホビーユースの最強バージョンで売られているブースの天井用のダクトファンなら

数日でフィンの間が埋まって本体の掃除する羽目になるかな。

ココでは4枚とか5枚の羽根についたウレタンとか塗料を直ぐ剥がせるようにしないと

仕事に差し支えるので、整備しやすい方を選んでいます。

以前、勤めていた工場のブースだとファンと動力部が別でベルトとプーリーで回していました。

どんなに吸引が強いブースがあっても溶剤や塗料を使うので防毒マスク無しでは危険です。

防毒マスクはたとえプラモデルの塗装でも必要ですよ!

溶剤などは身体に蓄積されるので危険ですから。

洗浄用のパーツクリーなどには有害な物が含まれていますから。

たとえホビーユースでも防毒用の吸収缶のついたマスクを装着して作業しましょう。

Jは面体と塗装用の吸収缶はシゲマツをモノタロウで買っています。

 

 

行方の分からなかったタミヤのニッパーが出て来た・・

ガンプラでも作ろうかと思ったら見つからなくて探していました。

 

 

珈琲を淹れる所も最近は充実、インスタントから挽いた豆にグレードアップして

今ではポットも温度調整できるタイプになった。

 

 

Peets豆、美味しい・・いただいた時ぐらいしか飲めないけどね。

袋が捨てられずに飾ってます。

普段は無印良品の豆を飲んだり

ここ最近は与一君提供のKALDIを飲んでいます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目の前のファンだけ・・

2016-03-25 | ダストボックス・ブース

作業しているブースのファンは小まめに掃除しているが

なかなか外側の集塵BOXまで掃除をする時間がない><

前回は昨年の秋頃が最後だったような^^;

今回も塗装ブースの内側のファン付近のみ集塵機で吸い取る!

ファンに付着したウレタンが遠心力で放射状にツララみたいに伸びる

掃除を怠るとウレタン液がツララの先端あたりから飛ばされてブース内部に戻ってくるのだ

ブースの壁に水あめのようなウレタンの液が飛んできたら内部ファンの限界

掃除しないと仕上げコートしたルアーが被害を受けるのだ^^;

 

 

ファン奥の集塵BOXへ落とすダクトは塗料の粉が堆積

届くところまでは集塵機で吸い取ります。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブース掃除

2015-09-02 | ダストボックス・ブース

次の仕事の予定が届いたので作業を始める前に

サボっていたブースを掃除することに!

今年に入って初めての外の集塵BOXの掃除・・

箱の底には塗料の粉が5~10㎝程堆積している状態><

湿乾の掃除機には昨年の粉も入っていたので

最後には吸い込みが悪くなるほどでした

面倒がらずに毎回掃除しないとだめですね^^;

掃除前に着替えを用意して、終わったらそのままシャワー

これで年末の掃除まで大丈夫でしょう^^

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふと気になったので・・

2015-04-01 | ダストボックス・ブース

昼間、電気料金の入金してこないと~と家族が話していた

何事か尋ねると、今月は使用量が多くて引き落としができなかったとか

冬場は暖房器具を使うから当然多くなるのだけど

一番の原因はJの工房が昼夜稼働していることだと思う><

常時電源が入っている換気扇だけでも6台も回っている!

しかし換気扇を止めることはできないし・・

それでふと!気になったので消費電力を取説で調べると

 

1時間あたりは20Wの蛍光灯1本前後と同じ

照明器具で蛍光灯6本なら普通の事務所ぐらいか

 

コンプレッサーも稼働時は容量くうけど常時動いているわけでもない

となると一番の原因は暖房器具・・

まだ季節の変わり目で足元は寒いから作業中はスイッチON

でも風を浴びながらの作業だから電気座布団とストーブはどうしても必要

あとはこまめにスイッチを切って節電するしかない

トイレの便座のヒーターまで止めたけど・・座った瞬間にヒヤッとするのが嫌なのでON

あとは照明器具のON/OFFをこまめにかな^^

 

 

※ 一つ気になったのが・・

えっ・・換気扇て24時間連続で動かせないの??

というかもうズ~ット回転しっぱなしなんですけど><

通常の使用で年間2410時間で8年

単純に2年と考えると工房で壊れる周期と同じ^^;

酷使すると2年持てば御の字なのかもね

工房は本来の使用目的とは違う使い方だから、ある意味 過酷な条件下の耐久テスト。

 

明け方のブログでした・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まさかの・・焼き付き?

2015-03-24 | ダストボックス・ブース

前のブログでブースの話題を取り上げたのですが

先ほど自分のブースの塗料もかなり酷くなっていたので

作業後に塗料を落として掃除を始めたところ・・

まさかの!焼き付き??

ファンの汚れを落として電源ON!

あれ?ゆっくり回るけど回転が上がらない??

数分後、徐々に回転が上がるもなんだか吸い込む力が弱い!

このまま使うのも怖いので買い置きの換気扇と交換することに

で・・真夜中の換気扇交換作業となったのです><;

でも買い置きしておいて良かった♪

前回の集塵BOXの完全停止の件があった為、予備の換気扇を準備しておいたのでした^^

 

 

ファンの掃除を始めたのですが・・まさかの換気扇が瀕死の状態に><

 

 

 

予備を買っておいて良かった~^^;

 

 

 

粉まみれの換気扇を取り外します

 

 

 

新しい換気扇で必要ない部分を撤去

 

 

 

目止めのスキマテープを貼って準備完了!

 

 

 

2年ぶりぐらいの交換かな・・

 

 

 

配線の向きだけ入れ替えて設置

 

 

 

枠の形状が収まらなかったのでピラニアソーでカット^^;

 

 

 

無事に交換完了~

 

 

「備えあれば憂いなし」作業が止まらず進めることが出来ます♪

またストックしておかないとね^^

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Mo(塗装)ブース

2015-03-22 | ダストボックス・ブース

今朝、Moさんから「自家塗装用のブースが完成したよ~」と報告が届いた!

ホビーユースでの塗装の量なら心配ないと思うけど、換気は十分に気を付けて^^;

乾燥時間も溶剤が揮発しているから注意してくださいね^^/

 

因みに連日作業するJのブースは一週間でこんな感じです!

                              ↓ ↓ ↓

ウレタンのコーティングで凄いことになってます><

ウレタンコートだからファンの汚れもすぐ剥がせるけど・・

これだけ汚れるからブース内部に新聞紙とかダンボールを貼りつけておくと良いですよ~

塗装の粉やウレタンが溜まったら剥がしてゴミに出せます。

 

 

昼間でも「昼光色」の蛍光灯は必需品

夜に吹いた色が昼間見たらなんか違うなんてこともあるので気を付けましょう^^;

 

オリジグやルアーの再塗装、色々なものが塗れる環境が出来たMoさん

オリカラのルアーの完成楽しみですね~^^♪

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

追加で蓋を・・

2014-09-28 | ダストボックス・ブース

くり抜いた部分でブース(ダクト部分)の蓋を作りました・・

DT君が使用しないときはダクトを外しておくかもしれないので^^;

 

 

ダクト内部には塗料粉がつくので蓋があればよいかと製作しました。

 

 

 

裏はこんな感じで・・

 

 

 

蓋の脱着は簡単にできるようになってます・・

アルミフレキ(ダクト)は縮めると短くなるので箱やビニールに入れて保管すればOK

 

常設のブースではなく簡易ブースなので、脱着や運搬が楽に行えることがメリットなのですから^^

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

納品準備完了~

2014-09-27 | ダストボックス・ブース

頼んでおいたUSB付きのタップが届いたので、これでDT君に引き渡しが出来ます♪

作り始めれば半日ほどで製作(加工)出来ましたが・・

部材集めや、どういう構造にしようかと考えていた時間は長かったです^^;

高さが90㎝のダストボックスなのでイスに座って作業するのに不向き・・

70㎝まで開口部を広げるのはチョイ大変でしたが出来上がりは満足です^^

後はDT君がブラシホルダーやレギュレターを付けたりと、使いやすいように改造してください^^/

 

 

これが届くの待ってました・・USB付の延長コード

ファンとLEDの電源です。

 

 

納品準備完了~

DT君の連絡待ちです。 

 

 

なんかステッカー貼りたくなり作りました^^;

(元の印刷された文字が曲がってます・・リベット の位置が水平)

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10時間・・

2014-09-27 | ダストボックス・ブース

午前中に届くと思っていたブランクが届かず、急遽お休みに^^

ならば・・DT君用ダストボックス・ブースを製作開始と午後からスタート!!

要はゴミ箱に換気扇とダクトを取り付けて簡易塗装ブースを作りましょうという計画です・・

細かな部分を除いて、ほぼ完成したのでUPです!

今回もかなり長いブログです・・

しかも画像はオレンジ色ばかり^^

興味のある方だけどうぞ^^;

 

 

ここからカットします・・

 

 

 

エアーソーで切ろうかと思いましたが、失敗しそうなので手で加工

アクリルやプラを切るカッターで・・ 

 

 

切る前に蝶番の位置をマークして・・

 

 

 

R部分のカットは綿棒の容器を定規にして・・

 

 

 

厚いところはピラニアソー・・

 

 

 

 

切れました~

 

 

 

蝶番をリベットで止めます・・

 

 

 

 

サイドは金具(パッキン錠)で止めるようにしました

 

 

 

全面の部分が開くように加工

 

 

 

内部の加工へ

アルミテープのRがピッタリ^^

 

 

 

また段ボールを調整しながら換気扇をSETするのに丁度よい場所を見つけます

 

 

 

内部の底から上へ作ってこないといけないので

ダクトの処理へ

 

 

 

サイドに200mmの穴をエアーソーであけます

 

 

 

少し小さめに開けたので

 

 

 

ヤスリで調整しながら穴の拡張

 

 

 

ピッタリ!!入りました~

 

 

 

ダクトはこんな感じに取りつく予定

 

 

 

粉や切り屑が今回も・・

 

 

 

換気扇の盤(枠)を固定するステーの取り付け・・

 

 

 

外からリベットで止めたのですがマスキングテープ剥がすの忘れてました^^;

 

 

 

内部の換気扇固定用のボードを切り出します

 

 

 

換気扇の穴も加工

 

 

 

ステーにタッピングで止めました

 

 

 

蓋を支える棒を取り付けるために加工してます

 

 

 

ワッシャーとダブルナットで多少回転できるように取り付け・・

 

 

 

内部のダクト取り付けと固定はシーリング&アルミテープ

 

 

 

換気扇の枠は隙間テープで・・取り外して内部の掃除ができるようにです

 

 

 

枠はシーリング

 

 

 

換気扇の取り付け、固定はタッピング!

 

 

 

安全用の金網を固定してファンからダクトまでが出来ました^^

 

 

ツッパリ棒が伸縮するので蓋は20㎝~30㎝上がります

 

 

 

手元を少しでも明るくしたかったのでLED

 

 

 

無いよりはましかな^^;

 

 

 

軽くて細いの探してたらアマゾンにあったので取り寄せ・・

とりあえずテープで取り付け位置を出す

 

 

 

ジグやミノーを塗装するときに必要なバーのステーを取り付けた

Jの仕事用なのでこれには長いです・・

 

 

 

DT君用のバー・・半分にカットでこのブースにはちょうど良い

何本掛けにするかはJには分からないので、このままお渡しです

DT君の好きなように加工してもらいましょう・・

 

 

 

軽さとコンパクトでUSB電源のLED

 

 

 

ON・OFFがなかったので別に取り付け

電源は延長コード(タップ)にUSBがついているものがあったので手配しました^^

 

 

 

配線の処理はDT君の家のコンセント次第なのでJの取り付けはここまで

 

 

 

フレキシブルだから動くよ^^♪

 

 

 

ダストボックス・ブースは とりあえず完成です!

塗料粉を内部に貯める水はダクトから注入できます

掃除は換気扇を外して網で粉を掬い取る・・^^;

ホビーユースにはオーバークオリティーかもしれませんが

いつかは必要になるかもしれないしね^^

後はDT君が使いやすいように改良すると思います・・

その前にちゃんと機能するかが問題です(笑)

 

因みに・・

使わないときはこんな感じです^^

まんまゴミ箱!

 

 

 

※今回の主な材料(細かなパーツ除く)は・・

ダストボックス(アストロプロダツ) 

換気扇:日本電興HG-25K(Amazon)

スパイラルニップル200mm:クリモト(モノタロウ) 

アルミコンパクトフレキ200mm:クリモト(モノタロウ)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

決まりました!

2014-09-25 | ダストボックス・ブース

夕方、DT君と電話で打ち合わせ・・

ファンの大きさやダクトのサイズが決まりました!

25㎝ファンと200mmのダクトで製作することに^^

 

 

 

最終決定・・これで作ることに!

 

 

 

細かなパーツを拾って足りないものを集めてきました・・

 

 

 

使うパーツ

あとは照明関係(ネットで頼んだもの)がそろえばOK

 

 

夕方、西バイから見た海は荒れていました・・

当分、釣りはダメですね~

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

迷ってます・・

2014-09-24 | ダストボックス・ブース

ブースを作るためのパーツは、ほぼ揃ったのですが

Jの考えているブースは、かなりヘビーな塗装前提での仕様

もう少し簡単に考えてファンやダクトのサイズを落として

作ろうかどうしようかと迷い、いまだ着手出来ずにいます^^;

なのでDT君用の簡易塗装ブースの製作は止まったまま・・

 

仕事として塗装するのではないので簡単に考えれば良いのだろうけど・・

釣行回数が多いDT君ならミノーのリペアも多くなるはず

この先、塗膜の剥離やウレタンを塗装する場面も増えてくるようなら

分解掃除まで出来る構造にしなくてはならないし・・

色々と考えると手をつけられなくなってしまいました(笑)

 

 

ファンも20㎝と25㎝・・どちらを取り付けようか思案中

 

 

 

小物のヒンジなどはリベットで止める感じですね~

 

 

 

前回のMMS君の使い方と同じく座っての塗装にする予定なので・・

 

 

 

ここで切るか

 

 

 

ここあたりでバッサリ切るか・・迷います

 

 

あと15㎝のダクトが届いたらもう一度検討します^^

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダストボックス・ブース その後

2014-09-16 | ダストボックス・ブース

MMS君より、昨日製作したブースの画像が送られてきましたのでUP

うまく設置できたようです♪

やはり使う人の意見を聞きながら作らないといけません

ご本人立ち合いで作らないと・・無駄なものになるところでした~

 

 

こんな感じになったそうです!蓋も有効活用~

 

 

 

工房にはDT君用ダクトが届きました!

(計画ではMMS君と半分にして使うつもりでした)

長すぎるのでカットして使いますけどね^^;

 

200mmの4M・・

 

 

 

Jの工房でもこの太さは使ってません^^;

 

 

 

この辺りから抜こうかなって・・

もうメカって感じです赤い彗星?オレンジだけどね^^;

 

 

 

昼休み(かなり時間オーバーしましたが)にホログラムのテスト用にジグを鋳造

 

 

 

曲げてあったワイヤーが38gと23g用しかなかったので・・あるサイズだけ鋳造

仕事の合間に時間みてバリ取りします^^

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダストボックス・ブース(MMS仕様)

2014-09-15 | ダストボックス・ブース

午後からMMS君に登場してもらいブースを制作!

やはり使う人の設置場所や使い方でブースも作らないといけないことが判明

最初はダクトを取り付ける予定がダクトなしに

どうやらJの考えは量産メインでしたので装備が大げさになるようです^^;

MMS君の意見を聞きながら作っていったらシンプルな構造に

しかも縦型ではなく横置きタイプに変身^^;

こんな感じになりました~

 

完成までの画像を載せておきます・・

 

工房でMMS君とあれやこれやと意見を交わしながら試行錯誤・・

 

 

 

取り付け位置をこの深さまで下げました・・

 

 

 

底までドンで深いです^^;

 

 

 

裏側にエアーソーで穴開けます!

 

 

 

中から見るとこんな感じ・・

 

 

 

ファンはダストボックスの底面から顔を出します・・

ここから先は何もなし!ダクトはいらないそうです^^;

 

 

この状態で使用をすることになりました・・横置き型^^;

当然使わないときは縦置きでごみ箱を装います(笑)

使う人の意見を聞かないで作っていたらゴミ箱じゃなくて、単なるゴミになるところでした><

ダストボックスじゃなくてもいいんじゃねって感じですが・・

蓋付で深型なのでこれはこれでOKってことで決着^^

DT君のDT仕様も相談しながら作ることにします

 

 

終わってみれば工房内はこんな感じです^^;

 

今日は休みにしたので思う存分ゴミ箱やアイロンを調整&改造~

MMS君もバイクにゴミ箱・・いやダストボックス・ブースを積載して帰っていきました^^;

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダストボックス簡易ブース MMSタイプ

2014-09-14 | ダストボックス・ブース

ミノーやジグの色付けにコンプレッサーにエアーブラシを揃えた~という方も

いざ塗装の段階になるとどうしているのでしょう^^;

やはり外での野吹きはゴミや埃との戦い

段ボールやプラケースに換気扇などでブースを作られているのでは?

Jが仕事で使うような固定ブースは住宅事情などで作れない!!

などなど いろいろ事情もあるかとおもいます^^;

今回、そんな住宅事情で固定の塗装ブースが設置出来ない方のために

ちよい提案です・・

これを塗装ブースにしてしまいましょう計画 ↓↓↓↓↓↓

 

まぁ縦長で蓋付きのゴミ箱です^^;

左のグリーンがMMS君専用なのでMMSタイプとします

大きいオレンジの120LはTDタイプになります

要はMMS君とDT君の塗装ブースをゴミ箱で作ってしまおう計画です

言い方を変えてダストボックス・ブース^^;

 

今回はMMS君のブースの制作過程を途中までアップしておきます

まだ全部材料が揃っていないので・・^^;

当初、予定してた20㎝がほんの少し大きくダストボックスに入らず15㎝のファンに

 

 

20cmだとこんな感じ・・残念

 

 

 

15㎝なら箱ごと入るよ(笑)

 

 

 

ダクトは20㎝で抜く予定だったので配管用のスリーブはそのまま20㎝

位置と場所はMMS君と相談して開けます

設置や使う場所によって開けたほうがよいので・・

 

段ボールで型紙作って仮の取り付け位置を出します

 

 

 

実際に換気扇を型紙に入れて具合を確認

 

 

 

本来ならここに開閉する板があるのですが撤去

 

 

 

実際にダストボッツクスにSETして隙間とかの確認

 

 

 

大きさが決まれば軽くて加工しやすい看板用のボードへ型紙を使い転写

 

 

表面はアルミですがカッターで何回か切込みを入れると簡単に切断できます

 

 

 

角はハサミで強引にカット!あとはヤスリで調整します

 

 

 

ファンの穴もあけます・・

 

 

 

ボードにファンをはめ込んで具合を確認

 

 

 

ピッタリおさまってます!

 

 

 

裏側はこんな感じ

 

 

 

仮組してみます

固定の時はシーリングもして隙間を埋める予定。

網はこれにしようかそれとも・・

 

 

 

こちらを加工して前面に網を張るか・・

 

 

とりあえず今回はここまで・・

ファンの位置ももう少し下げようかどうしようかまだ考えてます

使わない時や邪魔な時は簡易ブースなので移動も楽々^^

ダクトの径が200mmと若干太いけど脱着可能にしてあるので

縮めてビーニール袋にでも入れておけばOKかな^^;

 

性能はまだ不明ですが・・プラモ用などで販売されている塗装ブースよりはチョイ強力ぐらいかも

DTバージョンはこれより強力でダストをためる機能ありの予定です^^;

残念ながらMMSタイプは大気解放型 m(_ _)m ごめんねバージョンです!

蓋にecoって書いてるけどね・・^^;

 

簡易ブースのお話でした~

ダラダラしながら仕事もしてますよ^^

ダラダラしながらですが・・ 

本業よりブースいじってた時間のが長かったけどね><

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする