山多クラフト James ブログ

JAMESの・・海と空と仲間達

※山多クラフトは趣味の倶楽部みたいなものです^^実在する会社ではありません。

とうとう聞かれたけど・・

2021-12-20 | Weblog

先週、無印良品で買い物した時に抽選券を貰ったのを思い出した。

スマホのカメラでQRコードを読み取ってサイトに飛んで

それから抽選といった感じのシステムでJからすればハイテクな抽選だった・・

家のWi-Fiから繋げて抽選したら500円分の商品券が当たったので

買い物ついでに交換してそのまま使って来ました。

帰りがけに山椒魚用の生餌の赤虫を買いに釣具店へ寄ったら

店員さんに「どこで釣りをされているのですか?」と初めて聞かれました。

何年も隔週で赤虫買いに行ってるけど、ようやく言ってくれました!

「釣りでなく山椒魚の餌にしてます」と答えたら

店員さん「あ~」と一言で終わりました。

釣り場を聞かれたのに・・すんません釣りに使っていなくて。

 

 

手元にあったのは3分ぐらい・・

 

 

 

グルメな山椒魚

 

 

 

生餌はコヤツのために買いに行く・・赤虫投入したら直ぐに喰いつきました。

今日はペットボトルのキャップで2杯分買ったので

チビイモリ達にも生餌を、お裾分け。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

珈琲豆の容器の印を作る。

2021-12-19 | コーヒー

何種類かあるコーヒー豆の容器にメーカーのロゴを作って貼ってみた。

Peets豆は知人の方が遠くから送ってくれたもので普段は中々飲めないのですが

Jの好みの豆が多いメーカーなので一番に作ってみました。

普段飲んでいる無印のダークはどうしようかな~

ロゴが無いと言うか漢字四文字はちょっとね・・

袋の豆のマークとダークとかオリジナルブレンドとかで作るか、考え中。

スタバとかは巷にステッカーとか溢れているから買えば済むしね、作るまでもないかな。

 

 

豆の容器に貼るために作ってみた。

 

 

 

蓋に乗せた感じはこんなです。

試しにクリアボンドで貼ったら臭いが凄いので飛ぶまで放置・・

 

 

他の豆とブレンドして飲んでねといただいた豆だけど

そのまま飲んでいたら美味しく感じるように・・

豆は淹れ方とか挽きかたで味が変わるから

今まで飲んで「これ違う」と思った豆でも好みの豆があったかもしれない。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

屋外で撮ってみた

2021-12-14 | Weblog

昨日のキッズカメラ1M(一番小さいサイズ)での撮影です。

本当は一番大きいサイズで撮ったつもりでしたが、設定間違えました。

 

 

 

午後、雨の降った後の晴れ間で試し撮り。

 

 

 

空と雲(1M)

 

 

 

箱根(1M)

 

 

 

メダカ・ブラック(1M)

 

 

 

白メダカ(1M)

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キッズカメラ

2021-12-14 | Weblog

キッズカメラを手に入れた・・

画質は室内の照明が必要な時間帯でしか撮っていないので判断できませんが

次回屋外の太陽の日差しのある時間に撮影してみます。

スマホで十分な画像を撮影できるのですが

チョット残しておきたいなと思う時に携帯を起動して撮影ができるまでに時間が掛かる・・

簡単なデジカメが無いかと探していたらこれを見つけたので手に入れました。

中古でしたが殆ど使用された感じも欠品も無くお値段がなんと800円!

ダメもとで購入してみました。

 

 

色は凄いけど、ツルツル滑らない素材なのでJの手には丁度よいです。

 

 

 

機動も早いし操作も簡単、言語も選べて変な日本語ではないです、中華製品ですが。

2018年の製品、この後継機種がAmazonに色々とありました。

8GのマイクロSDもついていて動画も撮影可。

 

キッズカメラの画像

 

 

 

ちょっと画像が丸く歪む感じです。

 

 

 

珈琲豆の容器に豆のメーカーが分かるようにと印刷したもの

普段はマスキングテープにマジックで書いているけど

なんとなく作ってみました。

色を入れて仕上げをしたら容器の蓋に貼ってみます。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

箔押し機で遊ぶ・・

2021-12-12 | Weblog

夕方、S氏がやって来た。

クルマに真空管アンプを積んだそうだ!

暫し車内で音楽を聴かせてもらう・・

JもPCで流す音楽は真空管アンプ+アンプ+手作りスピーカーで聴いていますが

かなり良い音が出ていました。

S氏曰く車でも家の音と同じぐらいの音で鳴っていなと我慢できないのだそうです。

まだ完成では無いようで、これから煮詰めていくのでしょう。

その後は工房であれこれしているうちに、S氏が徐々に箔押し機のカスレが気になると

版のレベルを水平を出したいと削り始める!

Jはそこいら辺はいい加減なので気にしないのですが

S氏の何かに火が付いたようで調整を繰り返していました。

 

 

コンソールに真空管アンプが入っています・・

 

 

 

下からの光はLEDですが間の内部のアンバーな色が真空管らしくて良い雰囲気です。

ミルスペック(軍規格)の真空管。

 

 

 

箔押し機の調整を始めたS氏・・外しては研いで試し押しを何度も

版は当然ですが熱いのでペンチで持ちながらエアーブローで冷やしながらの時短作業。

 

 

最後はエンボス加工を色々な物に押していました。

革の財布にベルトに不織布のマスクにも・・

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8年物でもシリコンが固まりました!

2021-12-05 | 簡易ホログラム熱転写

余ったシリコンが固まり割り箸が刺さらなかったので

一昨日流したシリコンの枠を外してみました!

固まったらラッキーかな程度の期待でしたが

食品用シリコンHTV2000・・次があったらリピします。

 

 

 

完全に固まりました。

 

 

 

ブロックの下に流れて固まっていたシリコン

 

 

 

板から剥がしてひっくり返すと固まっていたので一安心。

 

 

 

シリコン自体が痩せたのか、気泡が抜けた分だけ下がったのか?

 

 

 

 

上の部分の薄い所は少しベタベタしていました。

 

 

 

箔を押す方の面はベタベタしていないので大丈夫でした。

 

 

 

シリコンをアイロンに取り付けてみます。

 

 

 

電源ONで暫く様子を見ます。

 

 

 

前に剥がしたシリコンと同じぐらいの厚みにしました・・

徐々に温度も上がってきます。

 

 

3分ほどでもう60℃を越えています。

 

 

 

若干膨らみましたが、前のように剥がれると言うことはありませんでした。

 

 

 

30分程確認しましたが、問題なく使えそうです。

 

何はともあれアイロン簡易箔押し機が復活しました。

また箔を貼ることがあったら試してみます。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8年物シリコン・リターンズ

2021-12-03 | 簡易ホログラム熱転写

先日、失敗した8年物の耐熱食品用シリコン(RTV1600)ですが

もう1種類8年物の耐熱シリコンHTV2000が未開封のまま残っていて

固まれば儲けものという感じで再度チャレンジしてみました。

 

 

HTV2000、B剤は固まるか怪しいぐらい硬くなっていました・・

A剤は容器を傾けると流れ出てくるほど柔らかかったので

今回も予想では固まらない気がしています。

 

 

もし8年物シリコンでも固ってくれるなら、次もHTV2000を選ぶと思う。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

0.5mmのサイズUP

2021-12-01 | ホログラム ホットスタンプ

また箔押し機のギアの鋳造。

50mmぐらいになる予定が48.5mm~49mmでした・・

前回、型の膨張で48mmになったギアでも、まだ噛み合わせ部分が浅く

ズルっとすべることがあったのでサイズUPしようと鋳造。

 

午後からは気温が上がったのですが風が強く鋳造しづらいコンディションでした。

 

 

 

今回は水平な所を探して鋳造。

 

 

 

今日も1匹やって来て、作業が終わるまで動きませんでした。

 

 

 

今回のギアのマスターは48mm、もう少し大きくしたつもりでしたが、このサイズに・・

3Dプリンターで印刷する時にスライサーで縮尺を変えたので元のデータは同じ。

 

 

鋳造で型が拡張して48.5mm~49mmでした。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする