山本洋三ブログ
全米をフィールドに年間500店以上のレストランを視察する外食コンサルタント



米国内ジャパニーズレストラン 《巻物の浸透度》 調査結果:


SOURCE:DATASSENTIAL

‘‘ Tasty/Spicy/Crunchy ’’

アメリカ人の好きな3要素を反映した巻物が挙げられていますね。

*巻物各種@Morimoto,Katana,Sushi-Gen,Luckyfish,Houstons




古い話ですが、わたしが渡米した頃(1979年)には、スシバーのメニューに
カリフォルニアロール、鉄火巻き、サーモンスキンロール、太巻き、
アナきゅうはすでにありました。

当時はネギハマ、スキャラップロール(帆立マヨあえ)なんていうのも
アメリカ人客に人気だった記憶があります。

リスト内にあるロールは、すべて80年代前半~90年初頭の約10年間に
誕生。多くは西海岸のスシバーから発信され全米へ普及していきま
した。今ではアメリカのチェーン店(Houstonsなど)まで巻物をメニューに
取り入れています。

すし(ロール)は、もはやニッチではなくメインストリート。

昔、包丁を握っていたすし屋の端くれとしては何ともうれしい現象です :)