途中、宣伝が入りましたが続きをば・・・・。
岡山駅前で岡電の日赤線用小型路線バスを無事捕獲後、再び備中高梁に戻りました。
それは、
コレに乗車するため!
備北バス 高梁―井原線
平日のみ2往復の運行なんですよね。よって土日祝には乗車できない。なので、平日休みの8月12日しか乗れなかったんですよ!。15日にもチャンスがあるかと思い、コチラは走行シーンの撮影にしようかと思っていたら、なんと15日は盆ダイヤで運休・・・・12日乗車にしておいてヨカッタ。
実はこの路線、11月には廃止になること。コレはなんとしてでも一度は乗っておかなければということで前々から計画しておいたのです。
思いの外、数名の乗車がありバスターミナルを出発。
なんかレトロ調なトラックが走ってました。
成羽川横の国道313号線を進みます。成羽・川上バスセンター・地頭方面は備北バスの中でも一番便数がある基幹路線と言えるでしょう。
所謂白標識てヤツですか、確かに古そうな案内板です。
地頭バス停。昔はここに数台バスが留置されていたようで、そのスペースが残っています。更に大阪まで高速バスがココから発着していましたが、程なく廃止・・・・華やかな頃見に来たかったです。
井原行廃止後はこの便は地頭止まりとなるようです。
バスは地頭を出ると、町内の病院に寄った後、再び国道313号線を南下していきますが、途中左折し八日市の集落へ向かいます。
え?まさか、こんな路地みたいなところに入るん?
うわ!ここを右折する見たい・・・・。
うお!なんじゃこりゃ!!こんな狭隘区間がある何ぞ全く知らなんだ!!
スゴイ!スバラシイ!!コレはヤバい!!!
昔は商店街だった感じの住宅密集地、ボンネットバスの頃からここを走っていたんでしょう。こんな所走るの知っていたら、撮影来たのに・・・・無念。
隊列を組んで、石灰石を福山の製鉄所に運ぶダンプの梯団運行群を目撃!貨物列車みたいでステキ!!コレはコレで、また撮りに行きたい・・・でもこれも平日だけよなぁ。
結局、乗客は自分一人だけかと思いきや、川上バスセンターよりご婦人が一名乗車し、井原市内へ入ると下車しました。ドライバーさんによると、地頭から井原へ向かう乗客は皆無で、学校がある時は中学生が1名だけ乗車するとか。
井原鉄道井原駅が見えると間もなく終点。
終点の井原バスセンターが見えてきました。
距離的に結構あるので、運賃表示器も結構埋まってます。
井原バスセンターで備北バスを見られるのもあとわずかです。
折り返し高梁行となるバスは時間までココで待機。
中々井原バスセンターと備北バスを絡める写真は至難の業でした・・・・。
さようなら、井原で見る備北バス・・・・。
ということで、短い夏休みのプロジェクト終了です。
岡山駅前で岡電の日赤線用小型路線バスを無事捕獲後、再び備中高梁に戻りました。
それは、
コレに乗車するため!
備北バス 高梁―井原線
平日のみ2往復の運行なんですよね。よって土日祝には乗車できない。なので、平日休みの8月12日しか乗れなかったんですよ!。15日にもチャンスがあるかと思い、コチラは走行シーンの撮影にしようかと思っていたら、なんと15日は盆ダイヤで運休・・・・12日乗車にしておいてヨカッタ。
実はこの路線、11月には廃止になること。コレはなんとしてでも一度は乗っておかなければということで前々から計画しておいたのです。
思いの外、数名の乗車がありバスターミナルを出発。
なんかレトロ調なトラックが走ってました。
成羽川横の国道313号線を進みます。成羽・川上バスセンター・地頭方面は備北バスの中でも一番便数がある基幹路線と言えるでしょう。
所謂白標識てヤツですか、確かに古そうな案内板です。
地頭バス停。昔はここに数台バスが留置されていたようで、そのスペースが残っています。更に大阪まで高速バスがココから発着していましたが、程なく廃止・・・・華やかな頃見に来たかったです。
井原行廃止後はこの便は地頭止まりとなるようです。
バスは地頭を出ると、町内の病院に寄った後、再び国道313号線を南下していきますが、途中左折し八日市の集落へ向かいます。
え?まさか、こんな路地みたいなところに入るん?
うわ!ここを右折する見たい・・・・。
うお!なんじゃこりゃ!!こんな狭隘区間がある何ぞ全く知らなんだ!!
スゴイ!スバラシイ!!コレはヤバい!!!
昔は商店街だった感じの住宅密集地、ボンネットバスの頃からここを走っていたんでしょう。こんな所走るの知っていたら、撮影来たのに・・・・無念。
隊列を組んで、石灰石を福山の製鉄所に運ぶダンプの梯団運行群を目撃!貨物列車みたいでステキ!!コレはコレで、また撮りに行きたい・・・でもこれも平日だけよなぁ。
結局、乗客は自分一人だけかと思いきや、川上バスセンターよりご婦人が一名乗車し、井原市内へ入ると下車しました。ドライバーさんによると、地頭から井原へ向かう乗客は皆無で、学校がある時は中学生が1名だけ乗車するとか。
井原鉄道井原駅が見えると間もなく終点。
終点の井原バスセンターが見えてきました。
距離的に結構あるので、運賃表示器も結構埋まってます。
井原バスセンターで備北バスを見られるのもあとわずかです。
折り返し高梁行となるバスは時間までココで待機。
中々井原バスセンターと備北バスを絡める写真は至難の業でした・・・・。
さようなら、井原で見る備北バス・・・・。
ということで、短い夏休みのプロジェクト終了です。
おお~、そうでしたか!岡山ー地頭線は確かに昔はお盆とかの帰省の頃は満席でしたね。実は高校生の頃乗ってみたことがあるんですよ。ただでさえシートピッチが狭い車両だったのでかなり窮屈でした。
>こんぷれっさーさま
そのようですね。
私も井原まで乗ったのは小学校低学年の頃が最後です。
1978年頃まではボンネットバスが走っていましたが、当時の国道313号は普通車でもかわせない隘路の連続でした。
1970年半ばまでは備北バスも乗客が多く、岡山から地頭行は盆・年末は天満屋で席が全て埋まり、立ち客までいて今思うと隔世の感があります。
何カ所か有る陣山線とか。松山城のシャトルバスもスリリングです(^^ )