和菓子の国の人だから

関西中心に美味しい和菓子を紹介。
貴方の旅に和菓子でちょこっと甘味付け…

217(石川)金沢 金城巻

2023-09-04 07:14:56 | 石川の和菓子
通算21都府県目、初の石川県です!
なんと言っても加賀百万石、
美味しい和菓子がいっぱいです!
そんな金沢の和菓子第1弾はこちら。

<越山甘清堂>
~金沢市尾張町~

近江町市場のある武蔵交差点から
東へ500メートルほど。
国道159号線の尾張町交差点近く
にある創業明治21年(1888年)の
老舗和菓子店。
本店は5階建てのレンガ調のビルで、
敷地内にはカフェも併設。

<金城巻>

柔らかくしっとりした焼皮を三角形に
巻いて、あんこを包んだ可愛らしい
和菓子。
そして前田家の「梅鉢紋」の焼き印が
印籠みたいにド~ンと押されてます。
加賀百万石らしく?見た目も華やか。

定番の味は黒糖と伊予柑の2種類。
まずは黒糖から実食。
生地はあっさりしていますが、蜂蜜が
ほんのり効いて上品。
こしあんは黒糖のコクが効いてます。
あっさりした生地とやや甘めのあんが
うまく組み合わさっています。

続いて伊予柑。
皮は同じなのでパスして…
中は伊予柑の爽やか風味の白あん。
黒糖と甲乙つけがたい美味しさです。

賞味期限は2週間ほど。
1個194円(税込み)


~おまけ~
最後に旅の思い出を…

サンダーバードで訪れた夏の金沢。
金沢城の敷地が広すぎて…
炎天下で歩いて回るのは地獄…。
それにしても復元された五十間長屋の
大きさ、長さ、豪華さにはびっくり!
もちろん石川門(重文)の美しさは
格別です。

さすがの加賀百万石でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする