燃えるフィジカルアセスメント

総合診療医徳田安春の最新医学情報集。問診、フィジカル、医療安全、EBM、臨床研究に強くなれます。

診察手技のお勧めのユーチューブは?

2022-09-14 | 闘魂症例検討会
みなさん、こんにちは。     Q 診察手技のお勧めのユーチューブは何でしょうか?   A よいビデオが多数ありますが、とくに Swartz Physical examination はおススメです。     Q 救急室にCPAの患者さんが搬送されたときに冷静に対応するために準備しておく方法はありますか?   A . . . 本文を読む
コメント

研修医問答の続き

2022-09-13 | 闘魂症例検討会
みなさん、こんにちは。     Q 初期研修の2年間での最終目標は何でしょうか?   A 目標は「基本的臨床能力の習得」と「医師としての人格の涵養」です。 具体的には、地域や離島、僻地で、1人でも「初期」診療まではできるようになることです。     Q カンファレンスの準備は具体的にはどれくらいやればよいでしょうか? その方 . . . 本文を読む
コメント

勉強会についての質問に答える

2022-09-12 | 闘魂症例検討会
みなさん、こんにちは。     Q 心電図の自主勉強でお薦めの本は?   A 香坂俊先生や渡辺重行先生の心電図の本がおススメです。     Q 研修医の業務や診療に役立つアプリがあれば教えてください。   A 臨床計算ではQXMD calculate、教科書ではUpToDate anywhere、抗菌薬ではJohn . . . 本文を読む
コメント

研修医との質疑応答

2022-09-09 | 闘魂症例検討会
みなさん、こんにちは。     Q 身体所見で正常と異常の見分け方についてのポイントは?   A まずは正常を知ることです。 正常を知るには多くの正常患者さんの診察もやっていきましょう。 そして、異常かな、と思ったら、指導医にいっしょに診察してもらって、実際に「異常」かどうか確認し、自分自身のスキルにしましょう。     Q . . . 本文を読む
コメント

質問集

2022-09-08 | 闘魂症例検討会
みなさん、こんにちは。   Q 新専門医制度における「総合内科」と「総合診療」の違いを教えてください。   A「総合内科」は内科全般の専門研修、「総合診療」は内科に加えて、救急、小児科、診療所などの専門研修も含まれます。     Q 沖縄に帰るとかならず行くところはありますか?   A 沖縄そば屋さんですね。   & . . . 本文を読む
コメント

医学生からの質問とその回答

2022-09-07 | 闘魂症例検討会
みなさん、こんにちは。     Q 英語の勉強はどうされていましたか? 学生時代や研修医時代でどうでしょうか?   A 学生時代は、映画をみることとネイティブスピーカーと交流することでしたね。 研修医時代は、外国人指導医と交流することと、英語の医学本や論文を読むことでしたね。     Q 大学の医局に所属しなかった理由は何で . . . 本文を読む
コメント

医学生と研修医へのアドバイス

2022-09-06 | 闘魂症例検討会
みなさん、こんにちは。     Q 英語のスピーキングとリスニング力などのコミュニケーション用英語力をどのようにして勉強し、そしてキープすればよいでしょうか?   A ネイティブスピーカーのコミュニティーに参加するとよいですね。 友人をつくるとさらによいです。 また、予算に余裕があれば、オンラインレッスン主体の英会話スクールを申し込むのもよいと思いま . . . 本文を読む
コメント

研修医への助言

2022-09-05 | 闘魂症例検討会
みなさん、こんにちは。     Q チーム医療でよい人間関係をつくるコツを教えてください。   A 相手の立場に立って考えることです。 そして、セクショナリズムに陥らないように、「伸びしろ」をのばして、相手の仕事も手伝ってあげうるとよいですよ。     Q 身体診察では経験が重要であると思いますが、どのように勉強していけばよい . . . 本文を読む
コメント

研修医問答

2022-09-02 | 闘魂症例検討会
みなさん、こんにちは。     Q 研修医にすすめたい本があれば教えてください。   A マニュアルではPocket Medicine、参考資料では内科診断レファレンス、症候学では、診断推論講座(逸書)などをおススメします。     Q 徳田先生のリフレッシュの仕方は何ですか?   A 好きな本や映画をみる、あるい . . . 本文を読む
コメント

研修のコツ

2022-09-01 | 闘魂症例検討会
みなさん、こんにちは。     Q ジェネラルの診かた(全身外観)の見方について、どのような評価をどう下すのかを知りたいです。   A 苦痛様、苦悶様、どんよりした顔貌、視線を合わさない、などですね。 患者さんの眼をよく観察しましょう。 ニコッと笑ってすたすた歩いている患者さんはGeneral Goodですが、表情が暗くて歩行もゆっくりの患者さんはS . . . 本文を読む
コメント