みなさん、こんにちは。
前回の続きです。
私は、彼女たちにどのような勉強をしたのか尋ねました。
教科書は、Guyton and Hall Textbook of Medical PhysiologyとHarrison's Principles of Internal Medicineでした。
ドミニカで医学部を出たM先生はUpToDa . . . 本文を読む
みなさん、こんにちは。
前回の続きです。
お二人の女性研修医のケースで、われわれは2時間ケースカンファレンスをやりました。
カンファのあとでわかったことは、この二人は日本の医学部を卒業していなかったことでした。
ハンガリーのセンメルワイス大学卒業生でした。
400年前からある大学で、消毒法を開発したセンメルワイス . . . 本文を読む
みなさん、こんにちは。
私は毎年2回定期的に茨城県内で巡回教育診療を行っています。
多くの病院に伺いますが、とくにへき地の病院を主に回って、case conferenceやbedside teachingをしています。
たまたま茨城県のある病院でいつものようにカンファレンスを行いました。
2人の女性 . . . 本文を読む
みなさん、こんにちは。
現代のジョン万次郎たちは医療界に大きな変化をもたらしています。
日本人で、ドミニカ共和国の医学部を卒業した医師、Mさんの話から紹介します。
Mさんは、帰国後、ドミニカ共和国の医師免許を持ってはいましたが、彼は日本の医師免許を持っていませんでした。
そこで、日本の国家試 . . . 本文を読む
オープン・ケースカンファレンスの内容変更のお知らせです。
「フィジカル診断講座3時間集中コース」となります。
UCSFホスピタリスト内科学助教授グレッグ・バレル(Greg Burrell)先生は、諸事情により、11月に来日されることになりました。オープンケースカンファレンスの開催につきましては追ってご連絡いたします。
さて、この9月22日(火・祝) 13:00~には、内容を一 . . . 本文を読む
すぐに役立つ”内科診療の秘訣!『プロフェッショナルが贈る!明日から役立つ内科診療ベストライブ』
◯講演者:徳田安春、岩田健太郎、忽那賢志、國松淳和、佐田竜一、狩野俊和◯日時:2015年4月30日(木)18:30~ ◯料金:1,000円(税込)◯場所:紀伊國屋サザンシアター(新宿南店) ※約400席:全席指定(電話予約・当日受付可)
★詳細はこちらより★ ⇒⇒& . . . 本文を読む
ここでしか聴けないトークショーのご案内です。すぐに役立つ”内科診療の秘訣!『プロフェッショナルが贈る!明日から役立つ内科診療ベストライブ』◯講演者:徳田安春、岩田健太郎、忽那賢志、國松淳和、佐田竜一、狩野俊和◯日時:2015年4月30日(木)18:30~ ◯料金:1,000円(税込)◯場所:紀伊國屋サザンシアター(新宿南店) ※約400席:全席指定(電話予約・当日受付可) ★詳細はこち . . . 本文を読む
Fever workup 2015 解答編です。
1. 医療関連感染症で頻度の少ないものは?
1. 尿路感染症(フォーリーカテ関連感染など)
2. 肺炎・下気道感染症
3. 手術部位感染症
4. 血流感染症(カテ感染など)
5. . . . 本文を読む
昨日中部労災病院でセミナーをやってきました。そこで行ったクイズ集を公開します。回答解説編は約1週間後にこのブログで発表いたします。写真は、先日医学書院編集会議のあと宿泊した山の上ホテルのお部屋。このホテルは、川畑康成さんや、三島由紀夫さん、池波正太郎さんなど大作家が宿泊していたとのこと。写真の机もこの大作家の方々に利用されていたかもしれませんね。
Fever workup 2015
  . . . 本文を読む