3/24に青木先生と徳田先生のコラボで予定されていた、筑波大学での卒業記念講演、延期になったという情報が入り、とても残念です(>_ . . . 本文を読む
編集部員は東京23区のとある病院で救急外来ナースもしています。
とある夜勤、今日もパッションな先生はいないかなぁ~ここにはいないかぁ・・っとあきらめかけていたその時!!!
「history&physicalは大事なんだ!いいか!これをする前に検査で診断をつけようとするな!できるようになった慣れたころの研修医がやってしまう1番よくないことだ!」
と救急外来で響くパッションな声が!!!
これは徳田 . . . 本文を読む
編集部員は徳田先生のお手伝いをしながら、今HIV/AIDSの勉強中です。
HIVは昔と今の患者の動向・現状・治療は大きく変化があり、HIV/AIDSは知れば知るほど奥が深いです。
診療に関わるにつれ、病歴聴取はもちろん、病名告知、治療選択、など本人の意思で大きく左右されるという、デリケートなHIV診療の側面もみえてくるようになりました。
現在、実際に患者さんと関わる中、どう声をかけていいか分から . . . 本文を読む