みなさん、こんにちは。
Q 私は英語が苦手です。
英語を使わずに医学の勉強をしたいと思いますが、やはり英語が必要ですか?
A よい日本語の書籍や雑誌もありますからそれらを利用するとよいでしょう。
ただ、自分の専門分野の最新情報についていくためにはやはり医学英語の勉強もおススメします。
自分の興味のある分野の簡単な原書から少しずつ読んでい . . . 本文を読む
みなさん、こんにちは。
Q 身体所見から病態を把握する方法についてよい書籍があれば教示お願いします。
A ベイツ、スワルツ、サパイラなどがお勧めですね。
拙著には、フィジカル診断講座がありますね。
Q 打診や触診で爪が当たることがあります。
どのくらい爪を切りますか?
. . . 本文を読む
みなさん、こんにちは。
Q 研修中に臨床留学準備を進めたいと考えています。
どのような優先順位で勉強すればよいでしょうか。
A 研修では患者ケアが最優先です。
患者さんをよく診ることは留学後にもきっと役に立つことになります。
Pocket Medicineなどを原書で毎日読めば、USMLEの勉強にも役に立ちます。
診療を終えたら、留学のための問題集などを . . . 本文を読む
みなさん、こんにちは。
左心室の拡張障害をみるので、吸気時における静脈還流の増大に伴い右心室内の圧の増加によって心室中隔が圧迫され、左心室容積が相対的に小さくなる。
左心室容積の縮小によって、左心室から拍出される血液駆出量が低下し、動脈圧(収縮期血圧)が下がる。
奇脈のサイズ(呼気時収縮期血圧―吸気時気時収縮期血圧)が大きければ大きいほど、心タ . . . 本文を読む
みなさん、こんにちは。
動脈圧では呼吸性の変動が大きくなることがある。
健常人でも血圧は吸気時に低下し呼気時に上昇するが、3-9 mmHg程度の変動に留まる。
この呼吸性変化が10 mmHg以上となる場合、奇脈pulsus paradoxusとよぶ。
奇脈を認める疾患には、心タンポナーデや喘息重積発作などがある。
  . . . 本文を読む
みなさん、こんにちは。
脱水(血管内低容量)では外頸静脈は怒張しない。
この患者では、吸気時10mmHg以上のSBP低下(この患者の奇脈のサイズは90-60=30mmHg)であり、心タンポナーデ、重症喘息などを考慮する。
身体所見上、著明な頸静脈怒張を認めたので、心タンポナーデを考える。
肺がん患者では、癌の心膜浸潤により心タ . . . 本文を読む
みなさん、こんにちは。
進行肺がんにて入院しながら緩和ケアを受けていた。
今回、数日前より労作時の呼吸困難があり、今朝より安静時にも呼吸困難を訴えた。
臥位で呼吸困難の増悪があり。
喘息の既往はなし。
バイタルサインは、血圧 90/70 mmHg、 脈138 /分、 呼吸 30/分、体温 36.5度。
&n . . . 本文を読む
みなさん、こんにちは。
外頸静脈を用いた静脈圧の測定
外頸静脈の観察が容易な患者の場合、外頸静脈を用いた静脈圧の推定を行ってもよい。
ただその場合は正確度が落ちる。
外頸静脈は上大静脈に直通しておらず(2回の分岐でつながる)、静脈弁もあり、かつ内頸静脈より細いからだ。
手背静脈を用いた静脈圧の . . . 本文を読む
みなさん、こんにちは。
体位(座位の角度)にかかわらず、胸骨角から右心房までの垂直距離は約5 cmであるので(身長の高低による差はあるが)、胸骨角から内頸静脈の「拍動の頂点」までの垂直距離を測定したあと5 cm加算し、中心静脈圧(CVP)とする。
例えば、胸骨角から内頸静脈の「拍動の頂点」までの垂直距離が2 cmであれば、中心静脈圧は2+5=7 cmH2Oと . . . 本文を読む
みなさん、こんにちは。
静脈圧の推定は中心静脈ラインを用いて行うこともできるが、身体所見で行うこともできる。
身体所見での静脈圧は一般的に、頸静脈圧jugular venous pressure (JVP)を測定することを意味する。
頸静脈には内頸静脈と外頸静脈があるが、静脈圧を正確に測定する場合には、上大静脈と直接直線的に接続している「内頸静 . . . 本文を読む