日本茶加工の特徴は、蒸して(加熱)発酵を止めて茶葉の緑色を保つ蒸し製法です。
摘採した茶葉を「蒸して」・「揉んで」・「乾かす」ことがお茶工場のメイン工程です。
この工程でできるお茶は、「荒茶」とよばれ、その荒茶を裁断して長さをそろえたり、大きさや形・種類ごとに選別したりする製茶工程を経て缶や袋に詰められて店頭に並びます。
※参考文献 しずおか発!ワクワクお茶のたんけん隊 抜粋
静岡県の西の玄関口、湖西市の「お茶専門店」
人と人とを結ぶ「静岡やすま園」<http://www.yasumaen.jp>
静岡やすま園
〒431-0427
湖西市駅南1-3-1
パレマルシェ新所原店内1F
TEL:053-577-5357 FAX:053-577-5355
★静岡やすま園・オンラインショップのご案内
静岡やすま園オンラインショップ<http://www.yasumaen.jp>