なんとかなるもんだよZUYAさん! ( Hey, ZUYA. You Can Do It! ) 

『なんてこったいZUYAさん!!』をVersion Up.“崖っぷちブルーズマン”ZUYA(ずうや)の悲喜交々を綴る。

やはり今年もZUYAさんが...

2016年02月03日 | Funny Life


ZUYAさん自慢の方位磁石が活躍する日...



節分ですな

例年通り“品行方正”なZUYAさんが鬼役...家人はここぞとばかりにいつも“ライナー”で投げつけてくる...


『 恵方巻 』 はもともと関西地方の風習でしたが、バレンタイン等と同じく今や見事に多くの国民がノセられてしまっている

だが“風習”と言うものは一部地域から始まり一般化することは多々あるわけだ。前にも書いたが 『 やばい 』 と言う言葉は最近の流行り言葉のように思われているが、ZUYAさん達、関西人は20年以上前から使ってましたけどね~


そう言えば関西で通用するが、東京であまり...と言う芸能人も多いですよね

明石家さんま、笑福亭鶴瓶、ダウンタウンなんて成功組ですが、ハイヒールやトミーズなんかもう(東京の番組で)一向に見なくなった。やしきたかじんなんか亡くなった時の(東京と大阪の)“温度差”には驚いたものです

そう言えばタージンなんて本当に東京では観ない。上沼恵美子もなかなか本格的には東京に進出しない。まぁ良いかどうでも~


さて話はずれたが、節分です

昨年は近くにある神社で 『 節分祭 』 があり、ちびっ子たちに紛れて夫婦で豆と一緒に投げられるお菓子をふんだくってしまったが、今年は家でのんびりと

今日も腰に気を使いながら一日を過ごしました。もう少しで治りそうなのですがね。少しずつ長い時間同じ姿勢を保てるようになったので、久々にギターの練習も出来ました


最近このストラトが良い感じに~


昼飲みは近所のとんかつ屋の 『 みのや 』



チキンカツ380円だす


さて明日からまた頑張ろ~