なんとかなるもんだよZUYAさん! ( Hey, ZUYA. You Can Do It! ) 

『なんてこったいZUYAさん!!』をVersion Up.“崖っぷちブルーズマン”ZUYA(ずうや)の悲喜交々を綴る。

飯と音楽…

2021年09月10日 | Music & Life 

こんばんはZUYAさんです  

 

(中略…)

 

そんな日の夕食です

 

 

ほぼほぼ、ここ数日の残り物です。マヨネーズを使ったパスタサラダにしようと思っていたのですが、家に帰り着き冷蔵庫を開けると見当たらない…

で、スウィート・チリソースでアジアンな風味にしました~

 

 

左は昨日出し忘れた「長ネギのマリネ」(笑)

 

ニガウリは更に味が染みていました~

 

          

 

 

今夜はBooker T. & The M.G.'sの名作中の名作「Green Onion」(’62年)を聴いています~  

これもまた、“聴いたことないです!”って言うミュージシャンはモグリですね。Eric Claptonも驚愕したらしいですね、Otis Redding、Sam & Dave、Wilson Picketと言った名立たる黒人ソウル・シンガーのバック・アップ・バンドに白人が含まれていたことにね

そう、STAX Recordsと言うレーベルの専属のバンドで、黒人のBooker T. JonesとAl Jackson、白人のLewis Steinberg(直ぐにDonald "Duck" Dunnに代わる)、Steve Cropperと言う混成バンドでした。これが全員が全員腕利きのミュージシャンでしてね。その彼らの自己名義の1stアルバムが本作。昨夜、彼らのディスコ・グラフィーを見て、持っていないアルバムをdiskunionのオンライン・ショップで検索してみると、あまりの安価で売られていて驚いてポチリまくってしまいました…

さぁ眠ります

Have A Good Night, Folks!