まず大事なことを書きましょう
GW、GWと朝から晩まで
大騒ぎなこの時期ですが
日本だけですからね!
そして″ゴールデン”と言っても
家でじっとしている人以外は
多くの人は奉仕される側の立場
つまりは働いている人の恩恵です
その人達あっての
″ゴールデン”であることを
せめて当ブログに来る人だけにも
分かっていただきたいものです
いや
ここに来る人はわかっているはずですね
失礼いたしました
東京・妙義神社にて
こんばんはZUYAさんです
現在ZUYAさんは約2年間、1日に3回薬(4種類)を服用しています。でも“対症療法”ですから処方箋を出す医師も出される側のZUYAさんもぶっちゃけ、″わけワカメ”な状態ですがね。つまりは効いているのか効いていないのかもよく分からない状態で、2年間も過ごしているわけです
今朝は目が覚めた4時頃からすでに痛みが酷く、気晴らしに書き溜めてある「下書き」を上手く利用して(前回の)ブログ更新をしました。その後ギリギリまで我慢してから、先日手に入れた(気休めかもしれないけれど)頓服を飲んで、10時半頃にようやく痛みから解放されました~
※ちゃんと薬局で手に入れた、法には決して触れない薬です(笑)
その頓服が効き出すまで、何も出来ないのでお風呂に浸かってじっとしていました。そして思い立って、ここ数年伸ばしていた髭を剃り落としてみました(厄も落ちるかと...)。安心してください、ポニーテールはそのままですから~
東京・妙義神社にて
落ち着いて来たところでカメラを持って、先ずは氏神さまへ。毎月一日に手水舎にお花が生けられるので、ご挨拶と共に写真を撮って来ました。この頃には痛みは感じなくなり、このまま無理をしない程度に散歩に出かけました
東京・妙義神社にて
東京・妙義神社にて(バックに十字架を入れるのがZUYAさんらしい?)
そのままテクテクと巣鴨を経由して板橋を目指しました。何度も前を通っていますが、初めて大正大学敷地内にある「さざえ堂(すがも鴨台観音堂)」に入ってみました。いわゆる″旧中山道(本来はこちらが...)”は歩いていて楽しいですよ、亀の子束子のお店は残念ながらGW休業でしたけどね
先日、義母の親友だったHさんのお墓参りの帰りに板橋駅へ向かう途中、「きつね塚通り商店街」と言う所で見つけたお店が気になり、今日の休日のランチに...と目論んでいたのですが、店頭には「7日まで休業」との貼り紙が...
潔く諦めて今日唯一しないといけない用事である「仕事用のパンツを購入する」を実行するために、JR板橋駅から都営新板橋駅に向かう途中にある「ユニクロ」へ向かいました。が、あるべきところに無い...いつの間にか閉店してマンションになっていました...
って言うか、今日は行く先々が...
そのまま池袋をかすめ歩いて大塚へと向かい、結局最近一番利用しているユニクロ大塚店へ。ところがもう試着とか面倒くさくなってしまい、結局な~んにも買わずに巣鴨へ。地蔵通りにある随分前から気になっていたお店で昼ご飯を食べることに。少々高めの値段設定ですが、料理は美味しかったです。が、接客が雑で...料理2品で店を出ましたよ(※再訪はないです)
どうも今日と言う日(2023年5月1日)は、出歩かない方が良いような気がして来たので、真っ直ぐ家に帰って残飯整理でもしようかと。ショートカットしていつも通らない道を進むと、とある中華料理屋さんを発見。何かピピッと来たので入ることに~
ワンタンメンをオーダーしましたが、なんか昭和の香りがする心地良い気持ちになったので、追加で餃子とお酒も頼みました(笑)。良かったぁ最後の最後で良い事にありつけたなぁと心が穏やかになっていたその時、お会計時をしている客のおっさんが女主人にクレームをつけ始めました...
″お前の声は聞こえない、いくらだって何度聞かせるんだよ!”
2mほど離れたZUYAさんの席でも、女店主がもう3回も言っているのは聞こえていました。彼女はおそらく病気か何かで声がとてもかすれていて相手には聞こえにくいかもしれませんが、決して聞こえなくはないのです。そう言う文句に慣れているようで、彼女は上手くかわしました
が、今度は“餃子が焦げ過ぎで食えなかった”とか言い出し...
丁度その時、同じ餃子を食べていたZUYAさん、カチンと来ましたよ
″おい、下らねえこと言ってねえで早く出ろよ!不味いと思ったんなら2度来んかったらエエやろが!”
初老の親父が言い返してきました
″あんたに言ってない。店の人に言ってる...”
ZUYAさん更に言う
″俺さぁてめぇが食ったのと同じ餃子を今美味しく頂いているんだよ。何処に文句があるねん!女将さん、美味しいよこの餃子!”
と言ったら、さすがにようやく観念して帰って行きました
ZUYAさんの母と変わらないぐらいの年齢と思われる女店主が、″助けてくれて本当にありがとうございました”と何度も何度もお礼の言葉と頭をお下げになっていました。わかりますよね、ZUYAさんも日々下らないクレームを毎日受け続けているのです
ZUYAさんが言いたいのは、
サービス業の人間にだけは強く言う輩(←言い返せないのがわかっている)が如何にクズであるかということ
ずいぶん前ですがタレントの所ジョージさんも言ってましたね、そう言う輩は本当に最低な人間だと思うと
当時店内には男性が7~8人いましたが、みな見て見ぬ振り...でもねぇ男ってさぁ格あるべきじゃないの?こんな時代になってもさ。格言うZUYAさんも力也さんやジョー(山中)さんの様に、腕っぷしに自信がるわけじゃないけど、弱者が困っている時は手を差し伸べなきゃ~(口でも良いからさぁ)
You know what I mean?
そろそろ薬が切れて来ました…今夜はこの辺りで
Have A Good Night,Folks!