なんとかなるもんだよZUYAさん! ( Hey, ZUYA. You Can Do It! ) 

『なんてこったいZUYAさん!!』をVersion Up.“崖っぷちブルーズマン”ZUYA(ずうや)の悲喜交々を綴る。

峠を越したかな...

2023年09月04日 | gourmet(グルメですわ)

」と言う漢字

 

見ての通り

「やまへん」に「上」と「下」

 

小生はこの字を見る度に

考えた人の発想力は素晴らしい

と思うわけです

 

英語で言うと少し変わり

Pass」とか「Path

になるそうな

 

”ピーク”を意味する場合は

Crisis」とか「Hill

を使うようですね

 

ちなみに山中にある峠には

実に魅力的な名前が色々ありますね

 

テレビの世界には

「◯峠」なんてのがいますが

まるで魅力を感じませんけどね

 

千葉県富津市にて①

 

こんばんはZUYAさんです

8月後半から9月にかけて職場は人手不足で、疲労困憊のまま過ごしました。先週木曜日の休日に千葉方面へ息抜きに出掛けましたが、それも途中で帰って来るほどにZUYAさんは疲れ果てていました(珍しく2日間、大好きなお酒も受け付けませんでした)

今朝目覚めると、ようやく復活の兆しを感じましたよ

 

千葉県富津市にて②

 

幸か不幸か今日の東京地方は雨模様でした。お陰で遠出する気力も湧かず、身体を休めることが出来ました

例によって微妙な空気を残して、仕事に出かけて行った家人...その嫌な空気を振り払おうと懸命に家事に励みますと程よくお腹が空きましたので、近所の老舗のとんかつ屋さんへ

 

 

大瓶550円、野菜サラダ250円也

 

80歳を超える老夫婦が営む老舗のとんかつ屋「みのや」さん。東京外大を卒業された方々にはお馴染みの所ですね

以前はとんかつを食べたいと思うと、同じ区内にある「よねだ家」でした(2020年に廃業)。今やZUYAさんがカツを食べるのは、この店と駅前にあるチェーンの串カツ屋さんだけ。後者はカツを食べると言うよりも、駒込で数少ない“お昼からの通し営業のお店”だから

 

          

 

この1週間の疲れを癒してくれた入浴剤。久々に良い物を見つけたと思いました

 

 

          

 

そんな日の夕食です

 

 

 

「豚の生姜焼き」

「セロリとキュウリのサラダ」

「レンコンのキンピラ」

 

そう言えば皆さんは豚の生姜焼きを作る時は、どの肉を使うのですかね。豚バラ、肩ロース、切り落とし、そして生姜焼き用スライス等々...  

 

          

 

さて次の休日を楽しみに、明日から頑張ります

Have A Good Night,Folks!