陋巷にさまよう (野を拓く 第2部)

プアなわが道とこの世を嗤笑するブログ

小中高校で社会保障教育

2011-10-26 08:56:12 | Weblog
衆院へのサイバー攻撃で、議員と秘書の計約960人全員分のID、パスワードが盗まれたそうな。
犯人は「管理者パスワード」も盗み出したそうな。
どこの誰がやったのでござろう?

西方、あっ間違えた。東方の国でありましょうや?
それとも、西方、あっまた間違えた。南方の国でありましょうや?
あるいは、西方、あっまたまた間違えた。北方の国でありましょうや?

▼厚労省は、2012年度から小中高校で「社会保障教育」を行うこととし、そのための副教材を作るそうな。
厚労省曰く、『年金分野では、国民年金の未納や滞納が増え、制度の信頼性が揺らいでいるため、
"若いうちから制度の理解を深めることが制度不信の解消につながる"』。
ぶわっはっはっは!
いや、これは失礼し申した。
そうですなぁ。
厚労省の意図はよく判りますぞ。
しっかりとやると宜しい。
厚労省もいろいろと考えているんですなぁ。
見直しましたゾ。  

但し、偏向はいけませぬよ。
国の考えだけに偏らず、納める側の実態や論理を含め、制度の基本的な仕組みを教えてくださいな。
就中、少子高齢化が進行する中で、今の制度が存続し得る仕組みをキチンと教えてくださいな。
こ供(子供)たちだけでなく、ワタシにもその秘訣を教えてほしいものでござる。
未納・滞納が何故に起こっているか、それもキチンと教えると宜しいですぞ。

さあ、これで一安心でござります。
5~10年後には、若者の未納は激減し、
そうですなぁ、99.9%の納付が期待できるでありましょう。
もう、年金制度は安泰でござりますよ。
「千年安心」の厚労省計画でござりますなぁ。

えっ?
偏向なく正しく教えたら、若者は誰も年金を支払わなくなる、ですと?

そんなことはござりますまい。
ワタシが厚労省を代弁しますとな、
厚労省を信じ、政府を信ずれば救われるのでござりますよ。
教育の根幹は、「厚労省・政府を信じなさい」でござる。
この世では、信ずる者は救われるのでござります。
厚労省・政府を信じない者の老後は「地獄」であると、こ供のアタマに叩き込むのでござる。

は?
何をやっても未納が増える一方なので、何かをやらんと格好がつかんから「やってるそぶり」計画ですと?

あぁ、そういう人を疑うことはおよしなさいな。
上にも書いたが、
999回騙されても、残り1回のまぐれを期待して待つのが信じるということでござる。
信じれば、世の中、何とか回るのでござる。
ただ、現場で教える先生が大変でござるなぁ。
教える者が信じていないとなると、どうなりますかなぁ?

▼政府の国家公務員給与▲7.8%方針:
その特例法案をよく見ると、「実施は2013年度末まで」とありますぞ。
人件費2割以上削減の一環かと思いきや、たった2年間だけなんですと!
国会議員の歳費返納も、4月から9月までの半年間で、今は元に戻ったそうですからなぁ。
花火の打ち上げ、ポーズだけはうまいものでござります。
ワタシも見倣わねばなりませぬ。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする