今回の場合には、GPU の故障であることは間違いない。それで、診断実験として幾つかの方法を試み、その時どんな表示がされるのか調べてみた。
小生が、思いついたのは次の3種類だった。これ以外に適切なものがあれば、ご教示願いたい。
1.システムのプロパティでハードウエアを表示;この中のNVIDIA GeForce 9800の頁を見ると「問題が発生しましたのでこのディバイスは停止しました。(コード43)」と表示されている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/97/771b2acca7184101e7616fdad9f47047.jpg)
2.システム情報;これは検索欄に「dxdiag」と入力すると表示される「システム情報」を開いて見た場合である。
A.問題あるハードウエアの項目を表示させた場合;
*このディバイスは正常に動作しています。(GeForce 9800のこと)・・・しかし、これは誤りでる。
*このディバイスのドライバーはインストールされていません。・・・これを信じて、何度も最新のドライバーをインストルしても治らなかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/d4/5d92ca979e4682846929319060f7a5d8.jpg)
B.ディスプレイの項目を表示させた場合;右側の4項目に「利用不可」の表示がある。・・・これが不調か故障を意味しているようである。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/01/bd3b82e8ea131c2b5b770e41902c5ffe.jpg)
3.DirectX診断ツールで表示させた場合;
ディバイスが認識されず、また3種類のアクセラレータが「利用できません」と表示されている。
(下の欄には「* 問題は見つかりません」と表示されているが、これはGeForce 9800のことではなくて、内蔵されているGPUに切り替わって作動しているため、この内蔵型の方の状態を表示していると考えられる。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/b6/1acdd079a3bb515bbe73b5168bf8f55c.jpg)
追記;
ハイビジョン・ビデオ編集では、エンコードやブルーレイの焼付けなどでGPUを酷使し始めると、パソコンから大変な熱が発生し暑くて困った。こんな状態だから、比較的早く故障するパーツがGPUのなるようである。
小生が、思いついたのは次の3種類だった。これ以外に適切なものがあれば、ご教示願いたい。
1.システムのプロパティでハードウエアを表示;この中のNVIDIA GeForce 9800の頁を見ると「問題が発生しましたのでこのディバイスは停止しました。(コード43)」と表示されている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/97/771b2acca7184101e7616fdad9f47047.jpg)
2.システム情報;これは検索欄に「dxdiag」と入力すると表示される「システム情報」を開いて見た場合である。
A.問題あるハードウエアの項目を表示させた場合;
*このディバイスは正常に動作しています。(GeForce 9800のこと)・・・しかし、これは誤りでる。
*このディバイスのドライバーはインストールされていません。・・・これを信じて、何度も最新のドライバーをインストルしても治らなかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/d4/5d92ca979e4682846929319060f7a5d8.jpg)
B.ディスプレイの項目を表示させた場合;右側の4項目に「利用不可」の表示がある。・・・これが不調か故障を意味しているようである。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/01/bd3b82e8ea131c2b5b770e41902c5ffe.jpg)
3.DirectX診断ツールで表示させた場合;
ディバイスが認識されず、また3種類のアクセラレータが「利用できません」と表示されている。
(下の欄には「* 問題は見つかりません」と表示されているが、これはGeForce 9800のことではなくて、内蔵されているGPUに切り替わって作動しているため、この内蔵型の方の状態を表示していると考えられる。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/b6/1acdd079a3bb515bbe73b5168bf8f55c.jpg)
追記;
ハイビジョン・ビデオ編集では、エンコードやブルーレイの焼付けなどでGPUを酷使し始めると、パソコンから大変な熱が発生し暑くて困った。こんな状態だから、比較的早く故障するパーツがGPUのなるようである。