今朝の9時頃、かかってきた電話にでた家内の対応
がだんだんときつくなってきた
何事だ?
最近支払ったある代金が規定の額を越えているので
返金をするという通達と手続き書類が今月の初めに
役所から送られてきたのですぐ世帯主の書名、捺印
をし口座名を書いて返信をした
どうも、そのことのようだ!
5月に書類を送ったのにまだ提出がされていないと
言っているらしい
書類が郵送されてきたのは今月で、すぐに記入して
返信をしたのでおかしい!
と家内の突っ込みにも要領を得ない一方的に話して
いるようでとうとう家内が切れかけていた
書類を確認すると電話を待たせている間に
受話器から相手に聞き取れるように
“担当部署と名前を聞くように!”と言っておいたら
家内が再び電話に出たときには切れていた
男もたまには役にたつことがあるな?!
ほかでもあるに違いないと家内は役所に電話して
一部始終を伝えていた
提出書類はちゃんと処理されていて問題はなし!
その制度、対象になる名前と電話番号を知ってる
のだから確かな情報を持っているに違いない
役所しか知らないはずの極めて個人的な情報が
悪質な連中に握られていると思うと気味が悪い!
「振り込め」ではなく「返す」「得をする」と
言われると人は弱い!
年寄りはそこをつかれる!
新種の悪徳商法は次々と弱いもんを狙ってくる
自分はアホなんだから油断してるとだまされる
と思っていたほうがいい!
錯覚して賢いと思っていたら油断してやられる!
うちは「大阪のおばちゃん」だから簡単にはいかん!
けど「飴ちゃん」もろたらいちころかもしれんな!