昨日より今日を!今日より明日を! 夢と希望がある限り命輝かせて生きていこう!

「夢を描こう!」「 夢を語ろう!」 「夢を形にしよう!」 楽しもう76歳を!

新幹線とともに30年。

2007-05-11 23:43:11 | チャレンジ
昭和51年4月にも、写真と同じ場所から東海道新幹線をながめていた。

あれから31年目、ここから眺める新大阪駅と聞こえてくる場内アナウンスの声は
変わっていない。
変わったのは周囲の風景と上り下りする新幹線の車両の形だけだ。


昭和51年4月1日、志をたて組織から脱出、3年目にして、ようやく念願のいまのビルのいまの場所に事務所を開いた。

そして、思った。
ここから新幹線に乗って、全国へ仕事ででかけたい!

いつも、窓の外の新幹線を見るたびに、そう思って頑張ってきた。


あれから31年目、入院して仕事ができなかった時も、挫折感に苛まれた時も、がまんに我慢を続けて、ここに居続けてきた。

ささやかだが、ここは、自分の城、自分が城主なのだ。

思えば、自分の家にいるより、ここで過ごした時間のほうがはるかに長いはず。

コーヒーを飲みながら、新幹線を眺めている時が、一番安らぐ時かなあ・・・
生涯現役、事務所も生涯、新幹線の見えるこの場所ということだ。

もう一度、ここを拠点に、新幹線でも全国を仕事で回りたい!

自分を証明するもの。

2007-05-10 21:39:10 | チャレンジ

自分をなにで証明できるか・・・

急なことである変更手続きのためお役所へ行った。

"なにか証明できるものがありますか?・・・免許証とか"

”いえ、車に乗らないので免許は持っていません”
(若い時、椎間板ヘルニアの治療ミスで車は乗れず、免許取得しないまま今日まで)

そして言われる前に

”保険証もたまたま家内が病院に持って行ってるので・・・"
(偶然は重なるもの)

問題ないということか、そのまま受け付けてもらえたのだが。

役所や金融機関に限らず、"何か証明をするものは”

と聞かれることが多くなった。


「自分を証明」するもの。

サラリーマンなら「身分証明書」か、普段の付き合いなら「名刺」。

しかし、どこにも所属していない者は「身分証明書」もないし
「名刺」も著名人や
世にしられた「会社や役所」のものでない限り、ただの紙切れ、通用はしない。

34年前に、企業から脱して、独り立ちを志してから
いまなら「起業」というのだろうが
つねに「自分を証明」するということに直面し続けてきた。

組織の「看板」や「ブランド(知名度)」のない者が
一人で生きていくということは
つねに、自分をみがき、存在価値を高め
いつの時代にも通用する人間でいるために
「自分を証明」するものを持ち続けていないと一人で生きていくのは難しい。

自分の永遠のテーマだ。





人生アドベンチャー

2007-05-08 17:49:11 | 東海道五十三次
東海道五十三次ひとり歩きについて(先月のこと)

ランドセルの中にある「3カ年アドベンチャー計画書」の一つ。

写真、どこだと思われるだろうか?
右に二つの像が・・・
弥次さん、喜多さんの像、そう、三条大橋のたもとです。

桜につつまれた4月14日(土)の11時20分
京都三条大橋のたもとで居合わせた神奈川県大和市の青年に撮ってもらった一枚。

手に持っている用紙に書かれていることは

「のんびりゆっくり東海道五十三次ひとり歩き」

  2007.4.14 → 67歳

   →2010.4.13 → 70歳  

心身の鍛練、3年間をかけて「東海道五十三次ウォーク」に挑戦の瞬間です。

三年間の記録は、ここに紹介していく。

東海道五十三次ウォーキング②(瀬田-石部)

2007-05-07 22:32:04 | 東海道五十三次

5日6日とパソコンが不調で書き込みができなかったので5日のメモから。

 きよう5日、【東海道五十三次ウォーク】の第2回「瀬田唐橋」から「石部宿」まで、歩いて、歩いて、歩き続けてきた。

滋賀県の午後の降水確率が50%と予報が出ていたが、雨にも遭わず、予定のコースを歩くことができた。

9時半に、第一回のゴール地点、大津市瀬田の唐橋をスタートし、ゴールは、湖南市の石部宿小島本陣跡までの約22-24キロ。 ゴール予定時間は17時。

午前中は、薄日の射す、異常なむし暑さの中を歩く。

何度もめまいに襲われ、脈拍も異常に速かったので草津で切りあげるつもりでスローウォークに終始。

予定時間を1時間あまりオーバーして草津宿本陣跡に着く。ここは、現存する本陣跡では最大級。

 中の見学はまたの機会にと、記念の写真だけ撮っておきたくて見学に来ていた人にシャッターを頼んだ。

紙に書いた 「東海道五十三次ひとり歩き」の紙をもって写ろうとしているのを見た人が "わあ、すごい!

その声につられて人が集まってきた。

なにやら取材撮影みたい・・・うん、まんざらでもないぞ!

ここでユーターンして戻ってきては面目ないし、なにか元気をもらったみたい、もう、少し歩いてみよう、もう少し・・・と、休憩と水分補給の繰り返しをしながら歩く。

栗東市にはいった頃から、曇り空になり、暑さも和らぎ、それに街道の雰囲気が残る光景にも癒されて、とうとう、予定のJR草津線の石部駅前に、予定時間より早い16時41分に着いた。

さらに足を延して次回のコース、石部宿小島本陣跡から道の辺広場へ、ここをゴールにして17時4分、無事に完歩した。

 35,400歩。24.8キロ。 コース外を入れると 39,000歩。

27.3キロ。 なにはともあれ、第二回も無事に完歩。

よく頑張ったと誉めてやりました。

5月5日、子供の日、到る所でこいのぼりが応援をしてくれていた。

それに、きょうは、わが赤ヘル軍が完勝。

鯉の日ばんざい!

実は、70歳までの3ケ年計画の中に「東海道五十三次ひとり歩き」がある。

先月の67歳の誕生日の翌日、京都三条大橋をスタート、3年をかけて70歳の誕生日に東京日本橋まで一人歩きするという大きなチャレンジ目標を掲げている。


私がランドセル少年になったわけ!

2007-05-04 19:53:20 | チャレンジ
私が「ランドセル少年」になった日

それは2005年10月14日のことです。

名付け親は、元吉本興業常務で現在フリープロデューサーとして広く活躍をされている木村政雄さん。

同氏が主宰をされている「大人の小学校・有名塾」にランドセル姿で通ったのがきっかけで
「ランドセル少年」と呼んでいただくようになりました。

なぜ、ランドセルを背負って大人の小学校へ?

ちょうど、その年の春に65歳になりました。

役所から介護保険証が届けられ(正式には介護保険被保険者証)
介護保険料を納めることになりました。

ショックでした。
・・・するほうから、されるほうの組に入れられたからです。

おいおい、ちょっと待て! 
というても、きちんと介護保険料は徴収されるのです。

このまま、老いの道をまっしぐらなんて、とんでもない!

オレは、まだまだ、ゲンエキで行くんだ!

それを証明するためにも、もっと自分の存在価値を高めるんだ!
自分自身を再構築しないとダメだと決意したのです。

肉体的に衰えていくのは致し方ないとしても
自分の存在が、棚上げされたり、賞味期限切れで終わってはたまらん!

まだまだ、社会から必要な存在して
第一線で
現役として
生きてきた値打ちが発揮できるように
年齢にふさわしい魅力のある人間力づくりにチャレンジしたい!

そのヒントやキッカケを求めて
珍しい名前の「大人の小学校」へ入りました。

これまでの延長戦上の考え方や、評論家や専門家と称する人たちの
セカンドライフだの
第二の人生だの・・
定年退職後の年金生活者を想定した発想は
自分には意味がない。

自分のような年金生活の望めない、人生ワンステージ人間には
そんなもんは役にはたたん!

ということで、もう一度、小学生に視点を戻して
その体験があるという「大人の小学校」へ飛び込んで行きました。

小学校というのなら、まず、形から小学生になって
小学生のような柔らかい心で
なにごとにもチャレンジをしていこうと
使い古した小さなランドセルを現役の小学生から借りました。
(気に入ったので小四の子供が譲ってくれました)

それからは、すっかり「ランドセル少年」というニックネームが気に入り
いまでは、若い人から「ランドセル父さん」と呼ばれたりしています。

まあ、その大人の小学校も卒業生が、約560名もおりますが
ランドセルで通ったのは、たった一人です。

おかげで?いま、卒業生で構成するOB会の幹事長(会長)を仰せつかっています。

まさにランドセルパワーです。

ブログデビュー!

2007-05-03 22:05:20 | 夢・三カ年計画
ブログデビューです。よろしく!

先日、67歳になりました。

男性の平均寿命78歳から逆算すると、残された人生は・・・

11年もあると考えるか、しかないと考えるか

あえて、11年しかないと考えて

大事に大事に、しっかりと、生きていかないと・・・

そんな思いにかられ

当面、3年後の70歳までを一区切りに

「ひとりプロジェクト・自分力を高める3ケ年計画」をたて

トライしてみることにしました。



いくつになっても弱い自分

だれかに見てもらって

怠けないように

少しでもいいから

前進するようにブログで記録してみることにしました。

ブログも初挑戦、どんなことになりますやら・・・楽しみです。

(注・100歳まで生きるのが目標ですから計算上は残り33年)

【記念日】

こうして、今日2007年5月3日、22時05分20秒

待望の自分のブログが誕生しました。

私だけの新たなスタート【ブログ記念日】です。

3年後、70歳に向けて、一歩、一歩、楽しく、元気よく、歩んで行きます。