今日は5000Mを2本。こんな表現をすると、5kmを2本とするよりもかっこよく感じる。
最近はキロ6分前後ばかりで距離重視気味にしているので、たまには少しだけペースを上げておこうと思っていたら、意外にも脚が動く感じで5kmを5分10秒台で汗をかいた。
これで止めてしまおうかと思いつつも、少し歩いて「一休み」したらまた動く気になったからそのまま今回使ってなかったジョギングアプリを起動。敢えて少々の坂のところはペースを速めてプチダッシュのつもりにした。
ダイエットで菓子パンを我慢するのを解禁して、走る前に蒸しパンを半分だけ食べたのが効いたのか、思ったよりも気持よく行けた。
ここ1週間近くずっと66kg台だったのだが、今日のジョグ後にタニタに乗ったら表示された数字に目を疑った。
最初は65.2kgと出て、嘘だろ?・・・と2度、3度乗り直すと65.4kgで安定。体脂肪率は1%上がって12%。
体重の方は、これが今シーズンの「底値」ではあるまいか?
1本目・・・5.21km(5:15/km)
2本目・・・5.28km(5:35/km)
本日10.49km。9月合計223.87km。
最近はキロ6分前後ばかりで距離重視気味にしているので、たまには少しだけペースを上げておこうと思っていたら、意外にも脚が動く感じで5kmを5分10秒台で汗をかいた。
これで止めてしまおうかと思いつつも、少し歩いて「一休み」したらまた動く気になったからそのまま今回使ってなかったジョギングアプリを起動。敢えて少々の坂のところはペースを速めてプチダッシュのつもりにした。
ダイエットで菓子パンを我慢するのを解禁して、走る前に蒸しパンを半分だけ食べたのが効いたのか、思ったよりも気持よく行けた。
ここ1週間近くずっと66kg台だったのだが、今日のジョグ後にタニタに乗ったら表示された数字に目を疑った。
最初は65.2kgと出て、嘘だろ?・・・と2度、3度乗り直すと65.4kgで安定。体脂肪率は1%上がって12%。
体重の方は、これが今シーズンの「底値」ではあるまいか?
1本目・・・5.21km(5:15/km)
2本目・・・5.28km(5:35/km)
本日10.49km。9月合計223.87km。