レースから日が経ち冷静に結果をチェックし直せるようになると、「あと付け」ではあるものの、こういう風に使われていたのか・・・としみじみわかってくるケースも出てくる。
小倉競馬場で行われていた「当日スペシャル抽選会」の景品で、アイスクリームメーカーの「メーカー」が、プロキオンステークスの2着馬の14番人気・ヒストリー「メーカー」の馬名に繋がったかと思えば、パナソニックの社名はもともとは「ナショナル」で、創業者は松下幸之助さんだから同じ松下姓の調教師の馬(ショウナンバルディ)を七夕賞で狙うと、シンプルに国枝調教師の2番人気の馬が来たりと(ナショナル=「国の」)、相変わらずサイン発信と読みというか受信とが全然噛み合わなかった。
でもって、暗示的には来てもおかしくなかったそのショウナンバルディの鞍上だった菅原ジョッキーが、交流重賞・ジャパンダートダービーでヤリ(2着)。
まあ9番人気で稼働せず、配当のクソ安い地方絡みのレースの3番人気だから、諦めもつくが・・・(と負け惜しみ)。
プロキオンステークス(16頭)
01着 6枠12番ゲンパチルシファー(川田・佐々木)4番人気
02着 5枠10番ヒストリーメイカー(小沢・新谷)14番人気
03着 5枠09番サクラアリュール(藤岡康・村山)12番人気
10着 4枠07番アルドーレ(和田・西村)3番人気
11着 8枠15番サンライズウルス(横山典・安田翔)2番人気
12着 8枠16番ラーゴム(鮫島駿・齋藤崇)1番人気
七夕賞(16頭)
01着 8枠16番エヒト(田中勝・森)6番人気
02着 3枠06番ヒートオンビート(池添・友道)1番人気
03着 6枠11番アンティシペイト(武藤・国枝)2番人気
05着 2枠03番ヒュミドール(デムーロ・小手川)3番人気
11着 5枠09番ショウナンバルディ(菅原・松下)9番人気
ジャパンダートダービー(14頭)
01着 8枠14番ノットゥルノ(武豊・音無)4番人気
02着 5枠07番ペイシャエス(菅原・小西)3番人気
03着 4枠06番ブリッツファング(池添・大久保)1番人気
04着 3枠03番ハピ(藤岡佑・大久保)2番人気
小倉競馬場で行われていた「当日スペシャル抽選会」の景品で、アイスクリームメーカーの「メーカー」が、プロキオンステークスの2着馬の14番人気・ヒストリー「メーカー」の馬名に繋がったかと思えば、パナソニックの社名はもともとは「ナショナル」で、創業者は松下幸之助さんだから同じ松下姓の調教師の馬(ショウナンバルディ)を七夕賞で狙うと、シンプルに国枝調教師の2番人気の馬が来たりと(ナショナル=「国の」)、相変わらずサイン発信と読みというか受信とが全然噛み合わなかった。
でもって、暗示的には来てもおかしくなかったそのショウナンバルディの鞍上だった菅原ジョッキーが、交流重賞・ジャパンダートダービーでヤリ(2着)。
まあ9番人気で稼働せず、配当のクソ安い地方絡みのレースの3番人気だから、諦めもつくが・・・(と負け惜しみ)。
プロキオンステークス(16頭)
01着 6枠12番ゲンパチルシファー(川田・佐々木)4番人気
02着 5枠10番ヒストリーメイカー(小沢・新谷)14番人気
03着 5枠09番サクラアリュール(藤岡康・村山)12番人気
10着 4枠07番アルドーレ(和田・西村)3番人気
11着 8枠15番サンライズウルス(横山典・安田翔)2番人気
12着 8枠16番ラーゴム(鮫島駿・齋藤崇)1番人気
七夕賞(16頭)
01着 8枠16番エヒト(田中勝・森)6番人気
02着 3枠06番ヒートオンビート(池添・友道)1番人気
03着 6枠11番アンティシペイト(武藤・国枝)2番人気
05着 2枠03番ヒュミドール(デムーロ・小手川)3番人気
11着 5枠09番ショウナンバルディ(菅原・松下)9番人気
ジャパンダートダービー(14頭)
01着 8枠14番ノットゥルノ(武豊・音無)4番人気
02着 5枠07番ペイシャエス(菅原・小西)3番人気
03着 4枠06番ブリッツファング(池添・大久保)1番人気
04着 3枠03番ハピ(藤岡佑・大久保)2番人気