気の向くままにつぶやけば~

日々のちょっとした出来事、気ままなつぶやきを聞いて下さい。

再び海上の森へ~

2020-05-02 | お出かけ

GW真っただ中、いいお天気ですね。

またひと月あまりも緊急事態宣言が延びるのでしょうか・・・

致し方ないと思いつつも楽しくはないので

「それならもうひと月分支援金頂戴」などと言ってみたくなる

 

外出自粛中ではありますが、運動を兼ねて

ここのところ週に1回くらいのペースで森やら山やら散策できるところを

探して出かけています。でもクローズしている公園も多いので、

また海上の森へ出かけてきました。昨日のことです。

先回とは違ったコースを歩きます。

今回はあいち海上の森センターに車を停めて出発。

赤池をめざし、そのあとは古い窯跡を探しつつ湿地を通ってセンターに戻ります。

出発していきなり、またまた蛇!

ヤマカガシ?草むらで踏んづけてしまったら危ない!

道の真ん中にいてくれて助かりますね。

森への入り口です

まだ花をつけていないけど、これはネコノメソウかな?

この黄色い花はヘビイチゴの花?

道端には小さな花がいろいろ~。

鳥の声をききながらずんずん歩きます。

赤池からの水路、ここを越えるとまず最初の目的地 赤池です。

あれ?思ったほど水がない!

カモさんも泳げずにエサ探し。

池のほとりには腰を下ろすベンチもなかったので、少し戻って

道端の丸太に腰かけてお弁当タイムです。

そしてこんどは少し山へ登って行きます。

先日覚えたばかりのタカノツメに花芽。

いつのまにか道には落ち葉がいっぱい。

道幅が狭くなって坂だと落ち葉で足が滑ります。

しばらく行くと見晴らしが一瞬きくところがありました。

赤い電波塔のようなものが見えます。どこが見えているのでしょうね・・・・

そしてまた下っていくと尾根道に出ました。

どうやらこれが古い窯跡でしょうか?推測です。

ツクバネウツギかな。どの花にも茶色の模様がありました。

そして湿地を抜けます。

ツボスミレ

こちらも本当に小さくて見過ごしてしまいそうな花ですが、よく見ると花びらに

切れ込みがあってハートのようです。ミヤコハコベ?

足元の花に気を取られていたら、こんな堰堤があるところにでました。

堰を反対側から見るとなかなか趣がありました。

ここはちょっとした園地になっていました。

でもベンチは相当前のものなのでしょうか、グラグラしましたけど、

ここで休憩、ティータイムです。

足元にもいろいろな花が。

ハハコグサ。

ブタナ?の群生

これはムスカリ?園芸種?・・・・・

こちらは小さな小さなキュウリグサ。素敵な色合い。

でも全体はこんなんです。

そしてハコベ

このあとも散策道をたどって行ったら、急に最後は普通のお宅の裏庭いみたいな所に

出てしまいました

あらら、予想外。

あとは普通に住宅街を抜けて車道を通ってセンターへ戻ります。

今回はほとんど鳥の姿を捉えられなかった・・・さえずりはいっぱいなのに・・

かろうじて、ヤマガラとカワラヒワ。

 

海上の森を出てからセンターまでの帰り道に見かけた花たちです。

ネモフィラ

マツバウンランとチョウ

ヤエコデマリ?

最後はちょっと森から外れてしまいましたが、今回もよく歩いた(私にしては)

一日でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする