気の向くままにつぶやけば~

日々のちょっとした出来事、気ままなつぶやきを聞いて下さい。

くらしの森を散策

2021-12-27 | お出かけ

今日は名古屋でも積雪

う~ん、寒くて何もやる気がおきません 。

でもお昼近くになって日が差してきました。 ちょっとはやる気おきるかな・・・

 

平和公園は、いつも年末年始何もすることがないと散策しているのですが、

その時期は公園内にある施設は閉まっていて入れずじまい。

ということで、今年は年末年始のお休みに入る前に行ってみました。

24日のクリスマスイブのことです。

なんと、今は東山の森作りの会とやらがあって、この日散策しようと思っていた所は

東山の森の中で、暮らしの森と呼ばれるところになっていました

森は5カ所のゾーンに分けられていました。

左建屋がやっと入ることができた里山の家、右建屋が作業小屋。

里山の家の中にはトイレもあって、休憩できるスペースもありました。

野鳥や植物の写真パネルなどもあります。

里山の家から森をのぞむ。

今回はこの赤線を歩きました。

この時期花はなし、代わりにいろいろな実を楽しみます。

途中のトンボ池にはこの時期は水がありませんでした。

水田

ここから芝生広場を上っていきます。

写真ではあまり傾斜がわからないけど、けっこうな登りです。

登り切りました。

さらに奥へ進むと、案内板。

ハンノキ湿地には野鳥を観察しているポイントがあるので、そこをめざします。

登ったり、下ったりですが、道はすっかり整備されていました。

野鳥観察のところではひまわりの種でしょうか、エサがまいてありました。

ヤマガラとシジュウカラが入れ替わり、立ち替わり、素早い動きでエサをついばんで

行きます。

木の枝にとまって、器用に足で挟み、カラを割っています。

ここを離れてからアトリに出会いました。

ぐるっと回って帰ります。

やっと帰ってきました。

作業小屋の上にハクセキレイ

けっこうアップダウンがあって2時間ほどもかかりました。

その割にはスマホの万歩計は5000歩台で、ん???? でしたけど。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする