今日は台風も逸れて?一日秋晴れとなりましたね。
願わくば、関東からも逸れてくれるといいのですが・・・
先日オオキツネノカミソリを見に行ったあと平谷村の方面まで走って
木の実やキノコを探してきました。
もう数日も前のことですけどね
栗の実はまだ小さい。
ちょうど採集できたのは、サルナシです。
こんな感じに実っていました。
採った実はまだ追熟中です
ヤマブドウの実は見つからず。
ツルはちゃんと今までどおりあるのですが、実がついていません。
アケビは生っていました。
でもまだ採集するには早い・・・
キノコはハツタケやハナイグチに出会いたかったけど、全然でした。。。
こちらは相方が仕事場近くで採ってきたアンズタケ(橙色のです)
白い大根みたいなのはチーズ
ちょうど、茹でたサツマイモとハム、甘長にチーズをのっけて焼こうとしていた
時に帰ってきたので、その上にのっけて一緒に焼いて食べました。
でもアンズタケって最近日本では毒キノコに分類されるようになったんです。
ヨーロッパでは普通に食べられているのに、
日本のものとは少し違うのでしょうね。
我が家はアンズタケにはあたったことがないので、食べています。
甘い香りがします。
でもそんなこともあって量は控えめに食べます
そしてこちらは東谷山フルーツパークで相方が買い求めてきたもの。
なんでしょう? ポポーですって
見るのも食べるのも初めて。
サルナシ同様まだ硬いので追熟中です。
バナナみたいに柔らかくねっとりするらしい。
熟すと香りもしてくるらしい。。。
どんなんでしょうね、楽しみです
サルナシは、一度だけ食べたことがあるのですが、キウイの味がしたことを覚えています。
東谷山フルーツパークで、ポポーの木も果実も見たことがあるのですが、販売までされているのですね。 機会があったら食べて見たいと思います。
どんな味がするのか、熟すのが楽しみでもありますね。
アンズタケというのですか、これだけは素人には手が出せそうもないです。
キノコは、今まで普通に食べられていても、一人でもあたった人が出ると毒キノコに分類されるということを観察会で教えてもらったことがあります。
アンズタケも、きっとそのようなことがあって分類が変わったのでしょうね。
サルナシは果実の断面もキーウイそっくりで、美味しいです。沢山採れたらジャムや果実酒にもしたいけど、残念ながらいつも生で楽しむくらいしか採れません。ポポーは今朝食べてみました。ブログで報告します(笑)
キノコはどんなに美味しそうに見えてもわからないものは食べないということが第一ですね。でも相方は食べてみたがりなので、その欲求をセーブするのに苦労します(苦笑)