気の向くままにつぶやけば~

日々のちょっとした出来事、気ままなつぶやきを聞いて下さい。

明日も晴れかな~♪

2017-01-06 | ひとりごと

このお正月ずっといいお天気が続いていますね。

いつもよりずっと暖かいからか、近くのスーパーの生垣にはよもぎが...

けっこう食べごろな大きさなのですが、さすがにそこでは摘む気になれません。

 

今日はいつものお気に入り雑貨店アミングの新春セールが始まったので

珍しくひとりで出かけてきました。

いつも一緒に雑貨巡りをするSちゃんは家族に風邪引きさんが出て、本人もちょっと

調子が悪いようで、残念ながらまだ今年は遊んでいません。

可愛いものをいろいろ見て、ちょっと買い物もして気分転換できました。

 

今日も夕焼けが綺麗です。

ベランダから鈴鹿の山並みが見えます。

明日も晴れですね。

明日から世間は3連休だけど、我が家はいつもの毎日。

あっ、3連休が終わるとひとつ年をとるんでした。。。。。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手編み

2017-01-04 | 手しごと

昨年12月のマルシェが済んでからちょっと一息ついています。

次のマルシェは5月だからイメージ的には夏バージョンだけど、

今はまだ冬まっさかりで毛糸と遊んでいたい。

まだちょっと時間にも余裕があるので(と言いながらいつも最後は追い詰められる・・・・

試作しようと色々編んでみています。

最近の作品 ↓

 ネックウォーマーとハンドウォーマー

いずれもかぎ編み。

棒針編みもできないわけじゃないけど、なんかとりかかるまでが面倒で・・・・

ネックウォーマーにつけたお花ブローチ。

ちょっと後ろ側にリボンをあしらってみました。

でもこういうところにセンスが出ちゃうみたいで なかなかうまくいきません。

ポーチ。 飴玉でも入れる? 

ファスナーつけるのがまだまだ下手くそ。

でもファスナー付けられると、作品の幅が広がりそうです。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奥猿投を散策

2017-01-02 | ひとりごと

今日は息子達とは別行動。

仕事の都合で結婚しても別居の続く息子夫婦は今夜名古屋からそれぞれの住むところへ

帰っていきます。なんかちょっと寂しいよね~。

で、私達は穏やかな天気に誘われ、猿投の奥のほうへドライブに出かけました。

道は最後には車では抜けられなくなり、その先は徒歩で。

20年以上昔も歩いた記憶のある道を散策します。

落ち葉がいっぱいの道。

途中に分かれ道。

猿投山から流れてくると思われる沢の水はきれいです。

でもこの付近は今はモトクロスの人達が集うようで、河原にはバイクの走った跡が。

昔はこんなことはなかったのになぁ~。

サワガニがいて捕まえたらお腹に赤ちゃんカニをいっぱい抱いていたっけ。

さらにこの沢に沿って歩いていくと、池が見えてきました。

昔に比べるとアシが茂ってしまい、池は小さくなっていました。

さらに進むと看板。

あの池は鈴ケ滝湖って言うんだ!

さらに堰堤まで進みます。

この先金泉閣まで行くことができますが、道は階段になるし、ここでUターン。

ちょうど1時間の散策でした。

このあと近くだからと猿投神社まで足を延ばしましたが、とっても混んでいてびっくり。

お参りはあきらめて帰りました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

迎春!

2017-01-01 | ひとりごと

元旦も穏やかな日です。

みんなでお節をいただいてから近くのお寺や神社に徒歩で初詣に向かいました。

ここは高〇〇。すぐ近くなのに初めてお参り・・・

 思った以上に立派な社。

次は地元のお宮さん、五〇〇。

今までになく大勢に人。 ノンアルの甘酒を頂く。

さらに興〇〇まで足を延ばす。

参道の両側には屋台も出て賑やか~。

でもお節でお腹がいっぱいで買って食べることが出来ずちょっと残念。

本堂のお参りには列が出来ていました。 さすが元旦ですね。

最後に鐘もついて初詣終了。

おみくじは今年は小吉と中吉だった・・・

今年一年みんなが健康に過ごせますように!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする