今朝ベランダに出てびっくり
さくらんぼがこんなに綺麗に色づいていました!
花はたわわに咲いたけど、やっぱり実はほとんど落下して今木に残るのはほんの10粒くらいでしょうか。
そんなわずかな実ですが、そろそろネットをかけないと~ なんて話していたのはまだ昨日くらいのこと。
あらら、もう収穫ですね
今朝ベランダに出てびっくり
さくらんぼがこんなに綺麗に色づいていました!
花はたわわに咲いたけど、やっぱり実はほとんど落下して今木に残るのはほんの10粒くらいでしょうか。
そんなわずかな実ですが、そろそろネットをかけないと~ なんて話していたのはまだ昨日くらいのこと。
あらら、もう収穫ですね
GWが始まりましたね。
29、30はバンド活動、3~5は相方が土岐市のイベントに出店のため、
合間の1日に平谷村へ出かけて来ました。
この日は雨が降ったかと思うと日が差して、という忙しいお天気。
到着する直前ざぁ~っと雨が降ってきたので、まずは福寿の清水を汲みに行き
お昼ごはんは平谷村唯一の信号のある交差点に位置するカフェsue is fineで
山菜情報を聞きがてら、山菜いっぱいのパスタやピザを頂きます。
山小屋の周辺はまだワラビもタラの芽も採るのにはちょっと早かったので
お店で出している天ぷらセットの山菜を購入しておいたのは正解でした。
我が家のタラの芽はもう一息~
コシアブラはまだまだ~
ノカンゾウは食べごろいっぱい~ (なのに採取してくるのを忘れました )
ヨモギはまだ小さいので別の所で採りました。お風呂用です。
ツクシはすっかりほけていました。
別の所でもこんなに群生。しかも太くて美味しそう・・・
残念…。
ワラビは2本だけ。
コゴミはまだほんの少し顔を出したところ。
でもGW中にどんどん伸びてこんど行ったときにはすっかり採られちゃったあとかもしれません。。
小屋の周りの花です
ショウジョウバカマ
オオカメノキ
シデコブシ