気の向くままにつぶやけば~

日々のちょっとした出来事、気ままなつぶやきを聞いて下さい。

0120 947 285 失礼な電話 ドコモ

2017-09-05 | ひとりごと

失礼な電話です、この番号からかかってきた電話!

ドコモなんちゃらかんちゃら と言ったけど 一度ではドコモ以外はよくわからず。

〇〇様ですか? とフルネームで聞いてくる。

よくわからない相手に 答えるわけにはいかない。

ご用件は? と尋ねると、

本人確認できないのでお話できません と言って切られた!

はぁ~  そっちが勝手にかけて来て なんたる言い草   頭に来た~!!!

ネットで検索してみると ドコモ光センターからかかってくる勧誘電話で、失礼だと感じている人が多々いるようで

ちょっと安心、気が晴れました。

しかしドコモがからんでいるようなのに対応も取らず、ひどい話です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

派手な花

2017-09-04 | ひとりごと

派手!

八重咲きのハイビスカスです。

黄色いハイビスカスと赤色のハイビスカスを買って花が咲いたら、アレ~ッ

思っていたのと違う!

でも私の早合点でした。

ちゃんとその旨のタグがあったのに・・・・  思い込みってヤツですね。 ガックリ。。。

最近こういう思い込みが増えました。

年のせい?

先日もドライブに出かけたとき、双眼鏡をもってくるのを忘れたっと相棒。

ところがちゃんと持っていったカバンの中にあったのです。帰ってきてから気づく。

で、私と言えば、単眼鏡持ってこなかったわ と言っていたら

いつも持っていくカメラのバッグに入ってことを発見。 こちらも帰ってきてから気づきました。

なんだかねぇ~ ため息。

でも もうちょっとしっかりせねば!

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋晴れに誘われて~ ♪

2017-09-02 | ひとりごと

ここ二三日いいお天気が続いています。

夏というよりはもう秋晴れという感じ。

そのお天気に誘われ昨日鈴鹿方面に出かけてきました。

我が家のベランダから空気が澄んでいると西の方に遠く鈴鹿の山並みが見えるんですが、

その山並みを確かめに行きたいと朝急に相棒が言い出して、出かけることとなりました。

自由人ね、私達~ ♪

まずは鈴鹿スカイラインをめざします。

途中のPからは御在所のロープーウェイが見えます。

高~い! 昔乗ったことがあったような・・・・ 高所恐怖症なので怖い

ロープーウェイがちっさく見えます。

何もない駐車場ですが、けっこう車が停まっていました。 皆さん山に登りにいかれたのでしょうか?

鈴鹿スカイラインを走破して次はモクモクてづくりファームをめざします。

こういうときはナビ頼りですが、モクモクファームと目的地を打ち込むと、東京やら京都やら

全然お門違いの場所が現れて悩ましい。

それでも正しく目的地が見つかればナビ様様です 

平日の山の中、ほとんど車も走っていないような道を案内してもらって快調にドライブです。

のどか~ です。

気持ちいい 

甲賀のまちは飛び出し注意のお人形も忍者!

赤忍者に青忍者、黄忍者と可愛らしい。

途中のダム湖です。

晴れていると湖面も綺麗なブルー!

そして到着。

ファームの中を散策。

陽射しはきついですが、風は爽やか~。

葡萄の木の下でバイキングが楽しめると案内にあった一番奥にあるpapaビアレストランをめざします。

こんな爽やか風に吹かれてランチなんて最高と思っていたら 建てやの中でがっくりでしたけど・・・。

 確かに本物の葡萄棚ではありました。

 実も!

でも今年は消毒のせいであまり実がつかなかったそうです。

 でもバイキングは美味しかったので良しとしましょう 

このコインは食後に自分達で片付けることで募金になるそうです。

確かにこんなおまけがあったほうが片付けも楽しいですね。

お腹いっぱいになりました。

ミニ豚さんのステージを見て、ジャージー牛乳で作ったソフトを食べ、野菜を買い込んで もくもくファームを後にしました。

次なる目的地は関宿です。

ただ到着したがもう4時過ぎだったので資料館とかには入れず町並みをみるだけで終わってしまったのが残念でした。

 

 西を向いてパチリ

 東をむいてパチリ

京都からみえたという本日お泊りの方が、男女別れて雑魚寝で、食事はないんだよって教えてくれました。

中庭があって風情があります。

 わかりますか?

ここが玉屋かな? もっと早い時間なら入館できたみたいで残念。

漆喰の宝珠窓が有名みたいです。

 こちらは丸みを帯びた屋根が特徴。

 

こちらは和菓子やさん? なんでもここで売っていた関の戸っていうのが有名でこれを買わなきゃいけなかったのに!

と相棒が残念がっていた。予備知識なく来ちゃった私はただ趣きあるお店をパチリしただけで~。

いつも勝手に1人でさっさと歩いて行っちゃうからですよ~  

そして帰りの高速道路から撮った鈴鹿の山の写真です。

あらぁ~ 意図せずなんか高いところから雲海を見下ろしたような素敵な写真になりました。

左から鎌ヶ岳~鈴鹿峠~御在所岳。

実は行きも山並みをパチパチ撮ったのに、まともなものが一枚もなかったもので、驚きでした 

お天気のいい日のお出かけは最高ね、また行きましょう 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする