今日は午後の2時半ころ、ザーッと大雨が降りました。
雨上がりは少し涼しかったけれど、今は蒸し暑いです。
今回は近所で見た花や実を載せます。
お互い何の関連も無いのですが。
サンゴジュ (レンプクソウ科 ガマズミ属) 常緑高木
夏から秋にかけて赤く美しい楕円形の果実をつける。それを宝石サンゴに例えて名付けられた。
花は見たことがありません。
赤い実が青空に映えました。
サルスベリ (ミソハギ科 サルスベリ属)
更新していくことによる。
実際には猿は滑らずに登って行くそうです。
蕊を撮りたいのですが、花は高い所にあり、なかなか撮れません。
白花は涼し気で綺麗です。
鉄線がいかにも邪魔ですが、木全体を撮るにはこの角度しかありませんでした。
形の良い木です。
ブラックベリー (バラ科 キイチゴ属)
果実は酸味の強いものと、比較的少なく生食に向くものとがあります。いずれもジャムなどへの加工には最適です。
このお宅のフェンスに毎年生っています。もっと黒くなるはずです。
台風が西日本に近づいているようですね。
その方面の方、どうぞお気を付け下さいね。被害が出ませんように。