湯浅の帰り、醤油発祥の地と言われている、興国寺を訪ねた。
石段で3人連れの方とすれ違う。きれいなお寺、外で和尚が草刈り機を使っていた、「何か?」「いえ、お寺を見せていただきにきました」・・
玄関から中を見た、すごい、磨きこまれた床板やなど、外から覗える3つの大きな部屋の襖の色鮮やかな絵、見惚れて、思わずすごいと言ってしまった、そんなに古いももには見えなかったが、古いのだろうか?
帰り際お礼を言ったら、笑い顔をこちらに向けてくれた、絵、まじかで見たかったなあ、お願いしたらよかったかなあと、最初少し離れたところからの和尚の声にちょっと緊張したこともあり・・後悔しかり。
「臨済宗鷲峰山興国寺は、鎌倉三代将軍源実朝の菩提を弔うため北条政子により建立された。「普化尺八」の本寺として、また開祖である法燈国師が中国から取得してきたと言う「金山寺味噌」「醤油」の発祥地として知られる」
石段で3人連れの方とすれ違う。きれいなお寺、外で和尚が草刈り機を使っていた、「何か?」「いえ、お寺を見せていただきにきました」・・
玄関から中を見た、すごい、磨きこまれた床板やなど、外から覗える3つの大きな部屋の襖の色鮮やかな絵、見惚れて、思わずすごいと言ってしまった、そんなに古いももには見えなかったが、古いのだろうか?
帰り際お礼を言ったら、笑い顔をこちらに向けてくれた、絵、まじかで見たかったなあ、お願いしたらよかったかなあと、最初少し離れたところからの和尚の声にちょっと緊張したこともあり・・後悔しかり。
「臨済宗鷲峰山興国寺は、鎌倉三代将軍源実朝の菩提を弔うため北条政子により建立された。「普化尺八」の本寺として、また開祖である法燈国師が中国から取得してきたと言う「金山寺味噌」「醤油」の発祥地として知られる」