岳と百姓と

余生で農業しながら山に登り、全国を旅行して人生を謳歌している爺の趣味三昧のブログ

ニュースにならない集中豪雨の爪痕

2016年10月09日 | 百姓
平成28年10月9日(曇りのち晴れ))

今日は昨日と一転、曇りのち晴れですが、昨日の集中豪雨の爪跡が凄いので自分の田んぼを回ってみました。

朝、自宅から湖が見えます。行ってみました。



ものの見事な湖状態です。丁度、地主も来ていたんで話も聞いてみました。自分の4歳下の兼業農家さんですが、一昨日に稲刈りが終了していて、不幸中の幸いだったと言ってましたね。
一昨日までここにコンバインを置いてありましたからね。



実は川から護岸を超して水が流れ込んでいるんですね。川の両岸に木が生えていて川中には葦が生えていて、土砂が溜まり、川底が浅くなっているんですね。なので豪雨では護岸超しになって反対側は一寸高いのでこちらに流れてくるらしい。改修するには何処へ行けばいいのかと聞いてきたので、この川は土地改良区では無く市の土木部が担当部署で支所に担当部署があるからと教えてあげました。自分の奥地圃場の川の下流なので前に工事していただいたので知っていたからね。



お天気は良くなってきましたが、山にもたっぷり降ったみたいで午後になっても水は引く風も無く何時になったら土手越しの水が止まるやら。地主曰く、ここには20aの田んぼ6枚あって刈り取りが済んでいるんですが、その下に他所の田んぼが2枚あって、そこが刈り取りが終わって無くて、ゴミが稲に絡んでゴミを徐去しないとコンバインを壊すことになるのでこれからが大変だと言ってましたね。



自分家の田んぼ(本田72)です。こちらもたっぷり水が溜まっています。畦を切って排水しますが、水路も水が一杯でなかなか排水出来ません。排水は2日はかかりますね。そこから表面が乾燥するのは2~3日かかりますから、その間にも雨予報なので稲刈りを開始するには1週間後になりますね。また、泥んこ稲刈りかな?



それにしてもコンバインを農道に上げて置けば良かったんですが、ここまで想定していなかったので田んぼに置いておいたら、キャタピラーの半分まで水が浸っています。足回りに水が浸食してコンバインが壊れるかと思って農機屋に電話したら、ギヤ関係にオイルが入っているので水が入らないらしいので、ホッとした。この状態で無理して農道まで上げるにはここで旋回して上げなくてはならないので嵌まってしまいますので、断念です。
排水が早く進んでほしいな。



本田3枚の排水対策して奥地圃場に回ってみました。こちらもたっぷり水が溜まっています。
稲刈りは終わってますが、一応、勝手に排水していました。入水口を確認したら流れ込んで無くて、降雨だけで10cm以上の水位になっていました。ずっと排水していたことを考えるとよっぽど降っていたんだね。



桂清水圃場に回って見ましたが、こちらは想定の状態です。水が水路からガンガン、水が入っていて排水もままならない状態です。水路のU字溝が幅、深さとも15cm程度で排水能力はありません。排水路も底が浅くてこういう集中豪雨では逆流してきます。
稲刈りが終わっていて、ま、良しとするか!1昨日に稲刈りが終わっていて紙一重だったね。
ここの水路は入水路と排水路とも構造的な欠陥【設計ミス】があって、改修を土地改良区に言ったんですが聞き入れてもらえませんでしたね。土地改良区もわかっているけど、大きな事業になるので、受けないですね。周りのみんなも声を上げれば良いと思うけどね。田舎は奥ゆかしい人が多いからね。



と言うことで、民家に被害が無いとこの豪雨がニュースになって無くて実態はこんなものです。市の災害対策車が来ていましたが、道路浸水を点検して歩いていましたね。

本当に今年は毎日憂鬱で、モチベーションが上がりません。籾摺作業をしているんですが、雨には関係ないですが、こちらもモチベーションが上がりませんので、午後からはお休みにしました。昼寝してブログ書いてます。
昨日の夜は凄い雨風で隣近所に迷惑がかからないと思って、アンプ2台使って、Youtubeから音源を拾ってカラオケを楽しんでました。ガンガン音を高くしてね。好きな唄のカラオケがほとんどあるのでカラオケボックスに行く必要はありませんね。ただ、キー調整が効かないのでその点は難ですが、アンプでエコーも掛けられるので上手く聞こえます。

季節が変わったようで嗜好も変わって晩酌もビールから日本酒に替えました。

明日はガッチリ、籾すりをやりますよ。

頑張っているんで、プチットお願います。
 ↓↓↓百姓の場合はこちら




登山の場合はこちらを

人気ブログランキングへ




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする