岳と百姓と

余生で農業しながら山に登り、全国を旅行して人生を謳歌している爺の趣味三昧のブログ

山旅から無事帰還

2018年07月25日 | 岳と登山
平成30年25日(晴れ)

今年の長ーい山旅から今日、無事帰還しました。秋田も30度越で暑いのだけれども、猛暑、酷暑の地域から戻ってきたのでこちらは涼しい感じですね。

山旅は2週間ほどで今の気持ちは無事帰ってこられてホッとしているのと、疲れたなーということのみです。

旅の模様は随時、掲載していきますが、旅の概要だけ書いておきますね。

山旅は以下の山に登ってきました。百名山 8座でした。
1.南アルプス  甲斐駒ヶ岳、仙丈ケ岳、北岳 登山
2.中央アルプス 木曽駒ケ岳、空木岳、恵那山 登山
3.奈良県    大台ケ原、大峰山(八経ヶ岳) 登山

当初予定では南アルプス10座の登頂予定でしたが、トレーニング不足と体力不足で予定を大幅に変更しました。その点はいずれ!

その他に登山予定を大幅に変更したことで、山梨県中心の山旅予定だったのですが、奈良県まで行ってしまいました。

また、山旅以外にも奈良の寺社や比叡山延暦寺、福井 永平寺なども訪れて旅も楽しんできました。

車での移動でトータル3500kmほど走ったんで超疲れましたね。行きは高速道路利用で山梨(900km)に入ったんですが、その後の移動は高速道路での移動はしなくて一般道路を2600kmを走って帰ってきました。
今回は愛車とカーナビが超活躍で功労賞でした。
愛車fit君はこの猛暑の路面を3500km走ってくれましたし、山泊以外は車中泊したんでエアコンを掛けないと眠れないんでエアコンが大活躍でした。それにしてもトラブルなく良く走ってくれましたね。燃費も良かったし!goodjob!

カーナビ君にはとにかく情報が沢山あって大活躍で自動車専用道路と無料区間の情報も正確で行きの高速道路を使用しただけで後は約2500kmはカーナビ君推薦で一般道路走行で高速料金は余りかかりませんでした。ただ、カーナビ君も酷暑40度の地域では暑すぎて熱中症にかかり熱暴走して同じことを何度も言ったり、シャットダウンしたりして大変な時もありましたが、エアコンで冷やして動作させれば問題なかったですね。車の中は超暑くなるんでカーナビ君も辛かっただろうね。情報も沢山あって食事をしたい場合は検索すればお店を探せるし、そのお店まで案内してくれるので凄い便利でしたね。車中泊の場合はトイレがあることが条件なので「道の駅」が必須ですがそこも探してくれて連れて行ってくれるのでこちらも重宝しましたね。新調して良かった。

今年も13日間の良い山旅と観光旅だった。無事に帰ってこれて良かった。

しばらくぶりで帰ってみたら家の周りが草ぼうぼうなんで明日から草刈りしましょう。畑や田んぼの点検は疲れたのでまだしていません。昨日の夜から滋賀県大津市から1300km日本海側経由で帰ってきて寝不足で大変なので今日はビールを飲んで体力回復に努めます。

今回は山旅だけの予定でしたが、体調不良もあり、後半は寺社仏閣の観光に変更してきました。そちらも後程、掲載したいと思います。

ブログランキングのイメージ画面が変になってますが、今日は疲れたので対処しませんがよろしくお願いします。

↓↓百姓の場合はこちら



登山の場合はこちらをお願いします。

人気ブログランキングへ





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする