平成26年2月12日(晴れ)
朝とても寒かったが、午前10時頃には暖かくなり、ハウス内はポッカポカでしたね。
朝はとても寒かったので景色が幻想的な風景でした。
ファンタスチック!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/da/46bbe2616c112519bfeca7750b6f1801.jpg)
市民の森方向ですが、こちらもファンタスチック!我が家は何て景色の良い立地条件なんでしょうね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/51/b2ae5cf08ab8c731744e2ac453f670ae.jpg)
さて、今日からネギの播種作業を開始しました。月末から無加温でやろうと思ってのんびりしていたんですが、先輩諸氏がやれやれというんで始めることにしました。
と、言うことでペーパーポットを広げるところからね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/be/5fdf742a01199cccbca10d733990a2e8.jpg)
ペーパーポットを展開したところ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/a8/64247e545dcab2ddc6eea46d229f59e8.jpg)
培土を詰めたところで、鎮圧盤で培土を抑えたところです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/8d/fbfad7cbcaa938bd0a7fa593d0368b70.jpg)
結局、今日は30トレイを播種したんですが、明日はもう少し詳しく掲載します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/94/eba6db8e32754e86ce82eb2f8382a5e3.jpg)
何故かと言うと、今日、JAの野菜担当の普及員が2人来てなんか指導するかなと思っていたら、自分の播種作業を写真に撮って行って、別の農家さんに作業手順を教えるそうです。自分なんか農家2年目なんですけどね!なんか違うかな?と思ってしまったよ。若干、参考になる情報も貰ったんで良しとしますが、結局、1時間以上、話し込んで行ったので結局30トレイしか播種出来なかった。その後、JAの水稲担当も来て除草剤のパンフレットとサービス券を持ってきて除草剤ワークはパンフレットに書いてるようにやってねと言ってそそくさと帰って行った。今日は何?JA受入日??
トレーニングにも行かないといけないしね。
作業進マネーーーー!
まいっか!農作業初日だし。
頑張っているんで、プチットお願います。
↓↓↓
百姓の場合はこちら
![](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_3003_1.gif)
登山の場合はこちら
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_2010_1.gif)
朝とても寒かったが、午前10時頃には暖かくなり、ハウス内はポッカポカでしたね。
朝はとても寒かったので景色が幻想的な風景でした。
ファンタスチック!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/da/46bbe2616c112519bfeca7750b6f1801.jpg)
市民の森方向ですが、こちらもファンタスチック!我が家は何て景色の良い立地条件なんでしょうね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/51/b2ae5cf08ab8c731744e2ac453f670ae.jpg)
さて、今日からネギの播種作業を開始しました。月末から無加温でやろうと思ってのんびりしていたんですが、先輩諸氏がやれやれというんで始めることにしました。
と、言うことでペーパーポットを広げるところからね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/be/5fdf742a01199cccbca10d733990a2e8.jpg)
ペーパーポットを展開したところ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/a8/64247e545dcab2ddc6eea46d229f59e8.jpg)
培土を詰めたところで、鎮圧盤で培土を抑えたところです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/8d/fbfad7cbcaa938bd0a7fa593d0368b70.jpg)
結局、今日は30トレイを播種したんですが、明日はもう少し詳しく掲載します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/94/eba6db8e32754e86ce82eb2f8382a5e3.jpg)
何故かと言うと、今日、JAの野菜担当の普及員が2人来てなんか指導するかなと思っていたら、自分の播種作業を写真に撮って行って、別の農家さんに作業手順を教えるそうです。自分なんか農家2年目なんですけどね!なんか違うかな?と思ってしまったよ。若干、参考になる情報も貰ったんで良しとしますが、結局、1時間以上、話し込んで行ったので結局30トレイしか播種出来なかった。その後、JAの水稲担当も来て除草剤のパンフレットとサービス券を持ってきて除草剤ワークはパンフレットに書いてるようにやってねと言ってそそくさと帰って行った。今日は何?JA受入日??
トレーニングにも行かないといけないしね。
作業進マネーーーー!
まいっか!農作業初日だし。
頑張っているんで、プチットお願います。
↓↓↓
百姓の場合はこちら
![](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_3003_1.gif)
登山の場合はこちら
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_2010_1.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます