最近、よくテレビに出る店があるので、行ってみようということで北千住へ。
開店時間が四時なので、その前に上野へ。
とある書展をのぞきましたが、ほぼほぼ草書で、読めません。
おらほのレベルでは、楷書と行書なのです。したがって、写真も撮りませんでした。
上野といえば、西郷さん。
次に、「あゝ上野駅」の碑。
以前、行ったときは気づきませんでしたが、碑の台座が「レール」になっているのです。
新幹線が通るまでは、上野~八戸間が急行列車で11時間以上かかっていたのです。
この碑には「レール」が必要なのです。おっけー牧場。
さて、北千住の店です。
しかし、テレビに出るのはこの店ではなく、繁華街のほうにある店だそうです。出し物は同じということでした。