今日は朝から晴れて気温が上がりましたが、昼からは曇って2時前からは雷雨となるなど慌ただしい日となり、連休の谷間で学校や仕事の人たちは大変だったのではないでしょうか。
練習はいつもの9曲をおさらいしましたが、休みが多かったので(6名)メロディーの抜けなどがあり、そのために目立つパートには刺激があったと思います。
青い山脈、サンライズサンセット、愛の挨拶、カバレリア間奏曲、真珠採りのタンゴ、夜のタンゴ、夜のプラットホーム、テネシーワルツ、サマータイム
スローの3拍子の曲(サンライズ、カバレリア)は、テンポをしっかり掴んで、速くならないように。 またカバレリアはもっと静かに(バラード調に)、p,ppの音を落として。 夜のプラットは、繰り返し・D.S・Codaを間違えずに。 サマータイムは、自分のパートの入りをしっかりと数えて。
委員会の検討事項
1. 総会:5月8日開催。予算、役員人事案
2. 全国大会:10月22日開催。我孫子・成田・四街道の合同で総勢40名。曲目の選定。
3. 他団の演奏会:成田--5月13日、千葉--6月5日 それぞれ手伝い。
練習日の変更:追加--5月29日(月)公民館、中止--6月5日(月)公民館、委員会は6月12日(福祉)。