四街道シニアポップス・オーケストラ

器楽合奏を楽しむシニアの集まりです。練習の模様、演奏会の予定などをお届けします。仲間を募集中。いつでも見学歓迎。

9月27日練習日記

2018-09-27 15:49:01 | 日記

今日は一段と冷え込んで、晩秋から初冬の気候になり、厚手の上着が欲しいほどでしたが、練習が進むにつれて体が温まってきました。

9月最後の練習。以下の10曲をおさらい。
花、夏の思い出、里の秋、雪の降る街を、早春譜、ラ クカラチャ、エルチョクロ、星に願いを、虹の彼方に、マイアミビーチルンバ
主な指摘は、・メロディーの8分音符・16分音符は急がずに、・フェルマータのないエンディングはインタイムで(音符どおりの長さで)終わる、・拍の頭の音を揃える、・譜面を再確認して音(とくに半音)を間違えずに、など。その他のパート別指摘も踏まえて練習しましょう。

次回は、10月1日(月)・委員会[公民館] 団費+弁当代(¥800)集金[会計休みのため代表まで] (T.petter)

近隣の10月演奏会情報
■10月6日 成田シニアアンサンブル 青空 秋のコンサート 成田市中央公民館・講堂 無料 14:00 世界民謡ヨーロッパ編、小さな木の実、シャレード、マイアミビーチ・ルンバ、また君に恋してる、恋のフーガ、他
■10月6日 第2回 西白井複合センター 梨の実コンサート 千葉ニュータウンシニアアンサンブル”ノービレ”   西白井複合センター 無料 13:30  ラ・クンパルシータ、下町の太陽、夜明けの歌、少年時代、真珠採りのタンゴ、ジェラシー、アラビアのロレンス・メインテーマ、ドクトルジバゴ・ララのテーマ
■10月7日 第3回定期演奏会 市川ウインドオーケストラ 全日警ホール(市川市 ) 無料 14:30 1部:セドナ、プロセルピナの庭、マードックからの最後の手紙 2部:アンサンブルステージ 3部:ポップスステージ〜日本のアニメとゲームの世界〜など
■10月7日 第55回 ALL KMCコンサート 慶應義塾マンドリンクラブ(三田会:中学、高校、大学、OB・OG)  すみだトリフォニーホール ¥1,000 16:00  <三田会>序曲「サンジュスト寺院の鐘」/ I.ビテッリ、パヴァーヌ / G.フォーレ、ハンガリー狂詩曲第2番 / F.リスト <合同>ウエスト・サイド物語メドレー / L.バーンスタイン
■10月8日 第36回定期演奏会 アンサンブル市川 市川市文化会館大ホール 無料 14:00 "P.スパーク 祝典のための音楽 久石 譲 交響組曲「シネマトリロジー」 第一楽章Sky-Flight 光田 健一 20周年記念委嘱作品 O.レスピーギ 交響詩「ローマの松」
■10月14日 茂原交響楽団 第24回ファミリーコンサート  茂原市民会館 700 14:00  ドヴォルザーク 交響曲第8番 ウエストサイドストーリーより抜粋、ディズニー・メドレー ストラヴィンスキー 組曲「火の鳥」より抜粋
■10月20日 フルートアンサンブルアンダンテ 第25回定期演奏会 佐倉市民音楽ホール 無料 14:00  J.S.バッハ 管弦楽組曲第二番J.S.バッハ 勧化学組曲第三番「アリア」 E.グリーグ ホルベルク組曲
■10月27日 第4回定期演奏会 船橋シニアアンサンブル 船橋市民文化ホール 無料 13:30 ポール・モーリア楽団:恋は水色、シバの女王、他 ラテン音楽:コーヒー・ルンバ、ラ・クカラーチャ、他 日本の歌:春の小川、夏の思い出、里の秋、他 イタリアの名曲:サンタ・ルチア、フニクリ・フニクラ、オー・ソレ・ミオ、カプリ島、他
■10月28日 オータムコンサート2018 成田ブリティッシュブラス 成田市大栄公民館 プラザホール 無料 14:00      P.スパーク ジュビリープレリュード G.ホルスト 第一組曲 L.バーンスタイン ウェストサイドストーリー

今日の旅のつれづれは、道央の花3点。スピレアゴールドフレーム、タイリンウツボグサ、トロリウス
  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする