No.469
「Hibiscus rosa-sinensis 'Cooperi'」
一昨年の夏、葉色に一目惚れして購入。
花の存在はいっさい頭にありませんでした。
が、昨年の晩秋に室内に取り込んだ際、蕾らしきものが尽きました。
「ハイビスカスが寒い季節に咲くのか~?」
やはり、咲かずじまいでした。
ところが、また6月22日に蕾らしきものを発見。
「コレ、花?」
半信半疑でしたが、経過を楽しみに待ちました。
そして、24日に嬉しい開花。
バタバタしていたので写真はゆっくり後から撮ろうとも思ったのですが、ハイビスカスは1日花だったような気がしたので、取りあえず室内から2枚だけ…
そして、翌日には2度と花開きませんでした…
もしかしたら今後も開花を見ることがあるかもしれませんが、記念撮影しておいて良かったです。
非耐寒性植物なので、もちろん冬は室内に取り込まなくてはいけないし、6月になってようやく本格的に葉が展開してくるという芽吹きの遅さです。
こちらは昨年の4月15日の様子(今年の春は、コレよりは葉がありましたが…)
撮る気の無さが滲み出ているような写真~
だって、ただの棒なんですもの><
1年巡っていますが、今頃の様子だって以前「八重咲きゼラニウム」で載せた写真くらいにしかまだ葉が展開していません。
でもあと1ヶ月くらいすれば、きっと魅力的な葉を愉しむことが出来るでしょう。
昨年7月20日の写真です。
ついこの間まで、棒状だった様子を見ながら、「処分しようかなぁ~」という迷いが無きにしも非ずでしたが、花も咲いてくれたことだし、こうやって生長過程を振り返ってみると、愛おしくなってきます。
「Hibiscus rosa-sinensis 'Cooperi'」
一昨年の夏、葉色に一目惚れして購入。
花の存在はいっさい頭にありませんでした。
が、昨年の晩秋に室内に取り込んだ際、蕾らしきものが尽きました。
「ハイビスカスが寒い季節に咲くのか~?」
やはり、咲かずじまいでした。
ところが、また6月22日に蕾らしきものを発見。
「コレ、花?」
半信半疑でしたが、経過を楽しみに待ちました。
そして、24日に嬉しい開花。
バタバタしていたので写真はゆっくり後から撮ろうとも思ったのですが、ハイビスカスは1日花だったような気がしたので、取りあえず室内から2枚だけ…
そして、翌日には2度と花開きませんでした…
もしかしたら今後も開花を見ることがあるかもしれませんが、記念撮影しておいて良かったです。
非耐寒性植物なので、もちろん冬は室内に取り込まなくてはいけないし、6月になってようやく本格的に葉が展開してくるという芽吹きの遅さです。
こちらは昨年の4月15日の様子(今年の春は、コレよりは葉がありましたが…)
撮る気の無さが滲み出ているような写真~
だって、ただの棒なんですもの><
1年巡っていますが、今頃の様子だって以前「八重咲きゼラニウム」で載せた写真くらいにしかまだ葉が展開していません。
でもあと1ヶ月くらいすれば、きっと魅力的な葉を愉しむことが出来るでしょう。
昨年7月20日の写真です。
ついこの間まで、棒状だった様子を見ながら、「処分しようかなぁ~」という迷いが無きにしも非ずでしたが、花も咲いてくれたことだし、こうやって生長過程を振り返ってみると、愛おしくなってきます。