8月中旬に向かって、夏野菜は終盤を迎えつつあります。
本日の収穫~♪
キュウリは例年通り2本植えましたが、子ヅルが何本か伸びてきた時、間違って1本の方の親ヅルをバッサリ途中から切ってしまうという不手際をしでかしてしまいました(>_<)
それまで順調に収穫があったのに、そのせいで暫らくは滞ってしまいましたが、子ヅルがすくすく育ってくれて我が家で食するには十分すぎるくらいの量が毎日採れています。
インゲンは昨年同様「サクサク王子®ネオ」をタネから育てました。
何度か収穫したあと8月に入ってぱたりと採れなくなって、もう終わりかなと思っていましたが、今日またそれなりの収穫があり、花がまた咲きだしています。
トマトは「アイコ」が1本、「イエローアイコ」を2本、それに「中玉トマトシンディースイート®」を2本。
「イエローアイコ」がとっても甘くて大好評(o^v^o)
肥料が多すぎたのか、当初ミニトマトと呼ぶにはばかれるほどの大きさに生長していましたが、ここにきて少し小さくなってきました。
収穫量のピークは過ぎました。
ブルーベリーは、かなり高くなって鳥除けのネットを被せる際や収穫も大変になってきたので、昨年の秋に三分の一程剪定したので、今年の収穫はあまり期待していなかったのですが、それなりに育ってくれました。
今日が4回目の収穫、まだ色よく熟していないものがあるので、もう少し採れそうです。
中長ナスを3本。
これまで育てた中で最高の収穫の年になりました。
オクラを20年ぶりくらいに1本植えてみました。
ご近所さんが植えているのを見て、難しいとわかっていましたが、真似っこして植えてみたくなりました(;^ω^)
が、やっぱり難しいですね。
来年からはもう植えないと思います。
シソは例年通り。
そしてピーマンが不作!
何が悪かったのか、、、
でも、ピーマンは涼しくなってからの方が実をつけるので、これからに期待したいところですが、はてさてどうなることやら、、、( ̄∇ ̄)