さまよえる天神さん

てくてく てくてく 風景と

森子

2023-05-29 | 風物

山形県と秋田県にまたがる鳥海山修験、登拝口であった遊佐町吹浦、蕨岡、にかほ市小滝、院内、由利本荘市滝沢、矢島、の内の一つ、滝沢口にある森子大物忌神社。八塩山に登った帰りに寄ってみました。

映画「スラムダンク」の人気のおかげでバスケットボールの聖地として何かと話題となってます。

杉林の中の300段の石段、ここで「山王工業」(能代工業がモデル)の選手たちが練習したとか・・・・。

森子大物忌神社本殿、861年に最初に社殿が建立され、現在のものは大正時代に建てられたものだそうです。本来神社より上に登山道は続いているのですが、最近は登られなくなった道が地元の方々により少しずつ整備されているようです。

さて、田植えも終わって、鳥海山の麓の集落でも、ところどころに春の祭りの幟が目立つ季節になりました。


確かに

2023-05-09 | 風物

確かに、春を告げる早春の花といっても、人によってそれぞれに思い入れがあるんでしょうか。奥深い山里で育った友人の一人はフクジュソウだといいますが、こちらとしては早春と云えばカタクリ、身近の野山にカタクリを見かけなかったので、逆に今になってそれに新鮮さを感じます。フクジュソウは勝手に庭に生えてるし・・・・。






仙北市西木村の栗林の中にあるカタクリ群生地、4月上旬

「スナック角」ではありません。仙北市といえば春先は角館の桜で有名です。


八向楯 

2022-11-23 | 風物

「五月雨を あつめて早し 最上川」とは、あまりにも有名な芭蕉の一句ですが、芭蕉と曾良はこの辺りから舟に乗りました。







 郭公の 声降りやまぬ 地蔵渦  兜太

 ひぐらしの 網かぶりたり 矢向楯  皆子


  
 草の香に 一舟もやふ 最上川 まどか


今回は行きませんでしたが、斎藤茂吉や正岡子規の歌碑も周辺にあるそうです。

  最上川 いまだ濁りて ながれたり 本合海に 舟帆をあげつ  茂吉

  草枕 夢路かさねて 最上川 ゆくへもしらず 秋立ちにけり  子規


里の秋 總光寺

2022-11-15 | 風物

酒田市にある總光寺、曹洞宗の禅寺です。いつも側を通過してはいたのですが、中に入ってみるのは初めてです。


『きのこ杉』が有名です。山形県指天然記念物、樹齢400年ほどだそうです。



江戸時代後期の作といわれる「蓬莱園」



しばし休憩

敷き詰められたイチョウの黄色がきれいです。

『森の家』の蕎麦と麦きりの相盛り。500円、安くて旨い。總光寺から山の方へと、モミジやカエデの色づいた「眺海の森」を抜けていきます。