さまよえる天神さん

てくてく てくてく 風景と

六十里越街道トホ記3 大網~田麦俣

2017-12-26 | 六十里越街道

さて、窓の外は強風と吹雪のマイナスの世界ですが、2012年初夏の話に戻りましょう。

車を米の粉の滝ドライブインに止めて路線バスで大網に向かい,前回のルートに復帰、まず大日坊をめざします。

 今日も天気は上々 農道を行きます 時々道端に六十里越街道の旗

注連寺の方角でしょうか 少し記憶があいまいですが

大日坊、3代将軍家光の乳母春日局が祈願したという由緒ある寺
 
 大日坊 仁王門

 日本一といわれる庚申塔 1780年に建てられた

 旧大日坊境内にある皇壇スギ 樹齢1800年といわれる

 番所跡 この近くにはおいしい湧水があります

 この辺りは地すべり地帯です

 農道を進みます

 賽ノ神峠の湯殿山碑

 標高510mほど

 柳清水入口

 杉林のなかを下ります

柳清水です ここでR112にでました

 こんな感じ 弘法大師さんが喉を潤したそうな

 道路の下に田麦俣の集落

 向こうに見えるのは月山でしょうか

 田麦俣バス停まで下りてきました 帰りの時間?

 田麦俣の多層民家 現在3軒ほど残ってます

 番所跡にたてられた時計塔 なかなか

 帰りのバスの時間があるので蟻腰坂入口まで下見 バス停から50分ほど歩きました

 蟻のように這いつくばって歩くんでしょうか さてバス停へ
 
 江戸時代には、ここ田麦俣は六十里越街道の重要な宿場村で30数軒の家があり、七、八軒の旅籠屋もあったそうです。

 《行 程》 6月3日
 大網10:00 - 大日坊 - 賽ノ神峠 - 柳清水 - 田麦俣12:00 ー 蟻腰坂登り口12:50