先日、パタゴニア旅行から帰国されたMさんから
手作りのおいしいお味噌をいただきました。
シンプルな、 ワカメと豆腐のお味噌汁が美味しかったので、
今日は、欲張って具たくさん入りを作りました(笑)
美味しいですね。Mさんありがとうございます
今の季節、シクラメンに蕾ができ、開花したので
調べてみましたら、夏に向かって開花する品種もあるそうでした。
淡いピンクのトルコギキョウも、開花中です。こちらは
切り花としても重宝しています。
先日、パタゴニア旅行から帰国されたMさんから
手作りのおいしいお味噌をいただきました。
シンプルな、 ワカメと豆腐のお味噌汁が美味しかったので、
今日は、欲張って具たくさん入りを作りました(笑)
美味しいですね。Mさんありがとうございます
今の季節、シクラメンに蕾ができ、開花したので
調べてみましたら、夏に向かって開花する品種もあるそうでした。
淡いピンクのトルコギキョウも、開花中です。こちらは
切り花としても重宝しています。
天気予報では、明日あたりから又夏日になるらしいので、
凌ぎよい今のうちにと、ベランダ掃除と窓拭きを頑張りました!
おかげで翌日、全身筋肉痛です(笑)
植物の手入れにも念をいれ、花がら摘みと、害虫チェックをしていると
葉サンショウに虫発見!(ベニカXスプレー)でシュー!
葉サンショウの置き場所を風下に変えました。暫く要チェックです。
只今、4種類のハーブを育てながら、重宝しています。
ベランダも、断捨離でスッキリ!花もこれ以上増やさないで
スッキリを持続したいと思っています。
去年、スペイン語留学にメキシコへ!そして今年は、地球の反対側の
遠い国、南米パタゴニア旅行から英気を養って帰国された
友人HMさんから、いい刺激を頂きながら楽しい時間を
大阪駅周辺で過ごして来ました。
テーブルから見える、街路樹の新緑がきれいです。
HMさんおススメのタイ料理の店「コサムイ バイチェデイルアン」
* 満席でしたので、画像はHPから拝借しました。
「ランチビュッフェ」なので、お好きなだけどうぞです(笑)
香辛料なども、さほど気にならず、お腹いっぱいいただきました。
こちらは
朝から60分待ちの人気タルトの店「キルフェボン グランフロント店」
趣向を凝らしたウインドウディスプレイペイントもステキでした。
香りのいい 紅茶 オリジナル ブレンド
抹茶ティラミス
マンゴーティラミス
ケーキ最高~! 毎日行きたいキルフェボンです♡
サクサクの美味しいクッキーが焼けました!
少し、しっとり感もあり大人気です
材料
薄力粉 150g
ベーキングパウダー 2g
バター 50g
☆ 砂糖 60g
☆ 蜂蜜 小さじ1
☆ 卵黄 一個
板チョコ 1枚
① 薄力粉とベーキングパウダーは、合わせてふるっておく。
② レンジで少し柔らかくしたバターの中に☆を入れ混ぜる。
③ ②の中に①の薄力粉を入れゴムベラで混ぜる。
④ カットした板チョコを入れ混ぜる。
⑤ 生地を薄く(1㎝)伸ばし、冷蔵庫で20分ねかせて取り出しカットする。
⑥ クッキングペーパーを敷いた天板に、間隔をあけて並べる。
⑦170℃に予熱したオーブンで、15~20分焼く。
出来上がりました
Iさんから、「バラが咲きました」とメールをいただきました!
喜び勇んで 早速、コンデジ持参でお邪魔しました。
今年も、お庭はバラの花園です!
バラの種類も多くて、暫く見とれていましたが、
気を取り直して撮影開始です
大輪の見事なバラ
お手入れも大変でしょうね~?
愛犬beansくんもパシャ!
綺麗なバラとお花たちにすっかり癒されたひとときを
ありがとうございました。
「肉巻きおにぎり」をつくりました。
ご飯の中に、ゴマと青シソをきざんで入れて、おにぎりを作り、
お肉を巻きます。
フライパンを熱し、巻いた肉の最後の部分を下にして、
転がしながら、焼いてゆきます。
きれいに、焦げ目が付きましたら、調味料を入れて煮詰め、最後に
ゴマを振りかけて完成です。
おにぎり4個分の調味料 醤油 大さじ2 砂糖 大さじ1
みりん 大さじ2 酒 大さじ1 白ごま 適量
ピーマンと細切り塩昆布のごま油炒め
ハムサラダ
じゃがいもと、とろけるチーズのカリカリ焼き
冷蔵庫にあった食材で作ったメニューです(笑)
昨日の午前中、植物たちの葉などの、重なり過ぎを間引いたり
いつもより、丁寧に手入れをしていると、置き場所によっては、
冬の花(シクラメン)が、未だきれいに咲いているので、うれしくなって
小さい幸せを感じました。
キキョウ 葉サンショウ
ビオラも元気です ローズマリー
アズーロ コンパクト ミニバラ
一ヵ月前に買ったゼラニュウムの苗
バジル 金魚草
カルーナ(後ろ) インディアカ(手前)