ふわふわホットケーキが出来たので、ふわふわオムレツも
チャレンジしました。
「 生ハム、野菜サラダ」
生ハムが、しょっぱいのでドレッシングかけないでも
美味しかったです。
「ホームベーカリーで焼いた食パン」
最近、よく作る「豆苗 入りたまごスープ」
味付けは(コンソメ顆粒)です。
今年の猛暑で、夏がますます苦手(嫌い(笑))になりました。
秋が待ち遠しい今日この頃です。
ふわふわホットケーキが出来たので、ふわふわオムレツも
チャレンジしました。
「 生ハム、野菜サラダ」
生ハムが、しょっぱいのでドレッシングかけないでも
美味しかったです。
「ホームベーカリーで焼いた食パン」
最近、よく作る「豆苗 入りたまごスープ」
味付けは(コンソメ顆粒)です。
今年の猛暑で、夏がますます苦手(嫌い(笑))になりました。
秋が待ち遠しい今日この頃です。
定番のチョコ入りから気分転換しまして、グラノーラ入りの
チャンク クッキーを焼いてみました。
焼き時間18分、サクッと美味しくできました。
お茶だけではなくて、 朝食にも、冷凍しておいて
非常食にも重宝できそうです。
材料
薄力粉 150g
ベーキングパウダー 2g
バター 50g
砂糖 60g
蜂蜜 小さじ1
卵黄 1個
グラノーラ 50g
① 薄力粉とベーキングパウダーは合わせてふるっておく。
② レンジでチンしたバター(少し冷まして)の中に、砂糖、蜂蜜、溶き卵を入れ混ぜる。
③ ②の中に①の薄力粉を入れゴムベラで混ぜる。オーブン170℃に予熱する。
④ ③の中にグラノーラを入れ混ぜ、お好みの形にカットする。
⑤ クッキングペーパーを敷いた天板に、間隔をあけて並べる。
⑥ 170℃に予熱したオーブンで15分~18分焼く。と出来上がりです。
えんどう豆の新芽(豆苗)を使った簡単で美味しい一品です。
体にも、お財布にもやさしいのがいいですね~
「豆苗と豚バラのオイスターソース炒め」
材料
豆苗 60g 豚ばら肉 150g
☆酒 大さじ1 ☆砂糖 小さじ1
☆醤油 大さじ1 ☆オイスターソース 小さじ2
① 豚バラを一口大に切る。豆苗は、根を切り落とし、半分に切る。
② フライパンに油をひき豚バラをこんがりと炒める。
③ ②のフライパンに☆の調味料を入れ、豚バラになじませたら、豆苗を入れる。
④ 手早くさっと混ぜて、器に盛って出来上がり。
*豆苗は、火のとおりが速いので、④では、手早くしてくださいね。
こちらは、豆苗と卵を絡ませました。
切り落とした根は、一度だけ、リサイクル?できるとのことなので
チャレンジしました。
清潔な容器に豆苗と水を入れ、一日3回お水をかえます。
すると、6日経った現在、下の画像のように元気な新芽が生育中です。
スゴイ生命力!私も新芽になりたい
阪急梅田コンコースウィンドウがカラフルポップ!
ゆかたがテーマの楽しい空間です。、
9階、祝祭広場では、映画「炎の王国」公開記念、楽しく遊ぼう
「恐竜ランド」が開催されていて、特に若い男性と、子供たちで
賑わっていました。
その中に、恐竜好きなおばさん(私(笑))も楽しい時間を
学び、遊んでとてもラッキーでした。
食パンを焼こうとしたら、強力粉が・・・ありません?
今日も外はカンカン照り
スーパーまで徒歩10分
往復20分はキツイ
ふと、ホットケーキミックスを買い置きしていたのを思い出し、
必死で探してると、「ありました!」 よかった~
バターの横の白いのは?蜂蜜を冷蔵庫の野菜室にうっかり
入れていたので、固まって乳白色になっちゃった!
「ダブルミスの結果、焼きあがったパンケーキです」
「 マグカップで飲むコーヒー」
「野菜と卵のサラダ」
「ブルーベリーとヨーグルト」
今朝は、ドタバタで作った朝食ですが、美味しかったです。
ごちそうさま
大阪は連日気温37度です!モリモリ食べて元気に酷暑を
乗り切りましょう!
「トマトと厚切りベーコンのパスタ」を作りました。
オリーブオイルで炒めたベーコンとトマトに少し硬めに湯がいた
パスタを絡め粉チーズと生バジルのトッピングでイタリアン風に。
「じゃがいものスープ」
電磁レンジで、チンしたじゃがいもと、牛乳と少量の水を入れて、
ミキサーにかけ、鍋に移して、コンソメ顆粒をいれ熱し
食する直前に、生クリーム適量を入れると美味しさアップです。
暖かくても、冷製スープでも美味しいです。
固ゆでした ブロッコリーを耐熱容器に入れ、トマトケチャップと
ピザ用チーズをふりかけて、トースターで、少し焦げ目がつくまで
焼きました。「あ~美味しかった。ごちそうさま」
連日の猛暑にも負けず、食欲は落ちることなくお陰様で元気です。
昨夜の晩ご飯は、先ず口当たりのいい
「タコとわかめの酢の物」
「サバの竜田揚げ」
定番のお味噌汁「豆腐・あげ・わかめ・ネギ」と
「枝豆ごはん」
べんりで酢で作った「新生姜漬け」
ちょうど食べごろに漬かっていました。