ポットのグラフィック

少しだけロハスな生活

御堂筋・大阪港を描こう展

2017年06月29日 | 日記

YIさんから、お声をかけていただいて、「大阪を描こう会」の

絵画展観賞に大阪市役所エントランスホールへ

行って参りました。

 

ホールの壁際には、テレビでよく見る、記者会見バックボード。

吉村市長のお姿がないと、ふつうの壁紙です(笑)

 

御堂筋の紅葉ですが、絵の題名が解りません。すみません・・ 

 

 天保山渡船場

展示作品数125点 力作揃いの素晴らしい特別会員展でした。

   

グランフロント南館の「和食たちばな」にて、ランチです。

 

おいしい~

 

アツアツのてんぷら、ぷりぷりのエビがおいひ~い

Sさんおすすめの、和食たちばなのランチ美味しかったです。

ごちそうさまでした。

AM10:30に〇〇〇駅で待ち合わせて、美術鑑賞・ランチ・天空農園・

風の広場で、お喋り会?など楽しい時間は、あっという間に過ぎました。

有難うございました。


ハーブティとホワイトスコーン☆

2017年06月25日 | 日記

 すくすくと生育中のレモンバームの新芽を摘んでポットに入れ、

熱湯を注いで5~6分で飲める「ハーブティ」を作ってみました。

スイートレモンハーブという名前どおりの、爽やかでおいしい

お気に入りのハーブティが出来ました。

 

 爽やかついでに(笑)スコーンもホワイトスコーン

 

生クリームを使っていますので、さくっとしっとり美味しいです。

蜂蜜かけていただきます


♡ハーブ♡

2017年06月20日 | 日記

 ハーブの植え付け時は、ゴールデンウイークの頃がベストだそうですが

家の近くの園芸店に、多くの種類のハーブの苗が出ていましたので、

三種類のハーブとハーブの土を買ってきました。

 レモンバーム 

レモンバームのハーブティも楽しみです。 

 

  ローズマリー 

 ローズマリーも、多くの種類があるのですね。

今回は、淡いブルーの花色を選びました。

 

  スイートバジル 

 我が家の定番サラダ(バジル・トマト・チーズ・オリーブオイル)

ほとんどのハーブは観賞用、飲み物、料理などに使えるので、

香りなど好みに合えば、他のも使ってみようと

思っています。


パンケーキを焼くのは難しいですね?

2017年06月16日 | 日記

お店で出てくる パンケーキのように、きれいに焼きたくて

挑戦してみたのですけど・・・

フライパンとガスコンロの火加減の調整が難しいですね

いつものように、こんな感じの、焼き目にムラがでてしまいました

 

 

 

 

 試行錯誤の結果、(大げさですみません)やっとムラなくきれいに

焼ける火加減をみつけました!大発見!

 

4枚重ねの下2枚は、ホイップの生地が硬かったのか、

フライパンに生地を流し入れる時に、まぁるくなりませんでした・・

お味の方は、 バターと蜂蜜たっぷりかけた

ふわふわでおいしいパンケーキなんですけれど

 

 集中して焼いた今回の反省点を次回にはクリアして、

きれいなパンケーキを完成させたいと思っています。


万博記念公園の「あじさいの森」

2017年06月11日 | 日記

 民俗学博物館の帰りに、万博記念公園の「あじさいの森」へ寄りました。

 

 桜の流れの「あじさい祭り」は終わっていましたが、

こちらは、ちょうど見ごろで、花たちがきれいです。

 日本固有の原種「ガクアジサイ」

もし、誰かに「どんな紫陽花が好き?」って聞かれたら、私は

すかさず「ガクアジサイが一番好きです  」と答えますね。

 

 

下の 写真は横向きですが、縦に長くて(20㎝X13㎝)位の

純白の美しいあじさいでした。

 

 一本の枝にすずなりの花が!ゴージャスでーす。

 

 終わりかけの花がなくて、本当に美しいあじさいを

観賞できシアワセなひとときでした。

 

 

帰り道、中央ゲートに向かって歩いていると、

小学生の集団に遇いました。

引率の先生の足の速さに、遅れることなく、子供たちの

元気な速足に、勝手について歩いていた私たちは、

途中で落後する始末  若さには勝てません 

でも、楽しい万博公園めぐりでした。

今日の歩数は、

自宅から徒歩→民俗学博物館→万博公園→紫陽花の森→

 中央ゲート→自宅まで17,853歩でした。(おつかれさま~)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


国立民族学博物館 ビーズ博

2017年06月07日 | 日記

ビーズ博覧会の招待券をいただきまして、最終日の昨日

行って来ました。

ビーズの誕生から、現代まで10万年という歴史があるって

知りませんでした。

世界各地のさまざまなビーズが紹介されています。

 

 

 

体験コーナーでは、大人から子供まで、1人20分の

時間制限の中、ビーズ作りに夢中の人達の

集中力が、覗き見している私にまで伝わってきて、

楽しかったです。

 

体験コーナーに参加された皆さんの作品

 

本日は快晴です!(笑)

 

木陰では、少しひんやり感のある爽やかな風と

空気の美味しい万博公園の噴水が、今はBigなかき氷に

見えてしまう昼下がり・・暑いです

 

西大路 プラタナスの並木通り


新しい♡オーブンレンジ♡がやってきた!

2017年06月03日 | 日記

10年以上使っていた電子レンジの電源が入らなくなりまして、

SHARPのオーブンレンジに買い替えました

早速「3品献立セット」主菜1品、副菜2品、を同時に

加熱させて24分で作ります。

先ずは、マニュアル通り2人分です。

角皿に下味をつけた材料を並べました。

24分で出来上がりました。

手羽元の香り焼き 

 

ポテトとハムのチーズ焼き 

 

パブリカとエリンギのサラダ

 

野菜とお肉などの異なる素材が同時に出来て、

後かたづけも角皿を洗うだけなので、楽ちんです。

オーブンレンジ大好きです