goo blog サービス終了のお知らせ 

S2000と茶の湯 日々是好日

裏千家のお稽古 日々の出来事 大好きなS2000
ぶつぶつと 私の備忘録

桜 桜 咲きました ・・・ 一人お花見

2020-03-28 12:09:48 | 日々の出来事

東京の上野は 先日はたくさんの人がマスクをして ぞろぞろ
人出にびっくり そのあとが現在の感染状況
誰も 自分は大丈夫と思うんでしょうね
 
この過疎の田舎でも 桜は 変わらず咲いてくれます

 

三分咲きくらいですね
今日は雨で 風もありますけれど まだまだ散りません
来週週末が最高かもしれません
 
昨年 川の泥が増えすぎて 整備して泥を上げられましたので
お花見の場所が狭くなりました

 

桜は 大好き

 

 
これから当分は歩いてお買い物
お花見しながら
 

いつもは遅い 我が家の山桜 1本 満開です
これは 畑の端っこ
 

 

トラクター小屋の屋根の向こうに 少し見えてる棕櫚
お茶事の棕櫚箒ように植えましたけれど
今では 背が高くなりすぎて 高枝でもなかなか取れません


コロナでなにもかも中止 一体いつになったら ・・・

2020-03-28 11:01:03 | つぶやき

ここは 日本でも数少ない コロナウイルスの出ていない場所

本当は どこかにあるけど わからないだけかも

人口密度が 半端なく 広い ・・・

田舎で家も広いし 若者も少ない

いたって静か

 

学校も休校にならず 

子供たちの元気な声がしておりました

 

マスクとアルコール以外のものはちゃんとあるし

マスクも 日によっては入荷があるようです

皆さん 並んで購入して すぐにお孫さんやら子供さんに送られるようです

まあ そういう私も 家にあったマスクのほとんどは 子供に送りました

 

春のお茶会は すべて中止

観光地だけれど いつもなら いっぱい走っている観光バスが

1台も見ない ・・・ バス会社は大変でしょうね

あの超広い 足立美術館の駐車場にバスが1台も止まっていないなんて

誰が想像できたでしょう ほんと 平日でもすごいバスの数でした

 

玉造温泉は神社の願い石が有名になり

最近は 個人客が多いので お客様の姿は見ますけれど

それでも少ない

JRもがらがら 瑞風もお休み

これが いつまで続くのか

 

秋にはお茶会ができるかしら ?

お茶会どころではないかもしれませんが

自宅にこもって 小人数のお茶事でも ・・・ 

家元さんは 濃茶の飲みまわしはやめて お薄で対応ということでしたので

少しは消費しないと お店も大変ですよね

 

5月までは すべて中止で さあ6月の地区大会はどうなることやら

1000人以上の人が集まりますし お茶会ですから 飲食を伴います

口を開けないわけにはいきません

 

収束はワクチンができるまでは 無理かなとも思います

普通のインフルなら 気温が高くなれば収束しますけれど