今日からお稽古
連休最終日だけれど
長い軸なので 表の床がちょうどよいです
鳴子 今の若い方はご存じないでしょうね
雀が来ると 紐が揺れて 板にぶら下げてある木が揺れて
カタカタ音がして 雀が逃げるとか
今のスズメは たくましくなって 逃げないかも
下に稲穂 上に 雀
床は 茶花っぽくなくて 昨日山に行って薄と萩を切ってきました
萩も 背の低い 小さい木は花も小さめでかわいらしいです
八畳のお稽古も今週まで
涼しくなりましたので 来週からは茶室に引っ越しです
足の稽古に 丁度良かったですね
いつもは 小間のお稽古が多いですから
お土産の定番 赤福
赤福には栞がはいっています
今日 息子が書てきてくれたので
今日の日付 ・・・
高速のSAでも JRの駅でも いろんなところで売っているけれど
売り切り なんでしょうね
赤福大好きで この日替わりの栞も楽しいです
必ず 取っておいて 日替わりで額に入れておきます
もちろん 中のお餅もおいしいです
19日土曜日が彼岸の入りで ・・・
お墓参り
GOTOで お客様多いですね
私はお天気なので 毎日 庭と畑と山
仕事がはかどりました
充電式の草刈り機を買ったら
ボタン一つで すぐにエンジンがかかるし 楽勝で
面白くて 振り回していて
椿畑の 有楽をとばしてしまいました
皮1枚残して 元から
包帯して 支柱を縦て 起こしておきましたけれど
結構な大きさの椿なので 復活してくれるかどうか ?
前に 雪で折れた椿を 包帯したら くっつきましたので
小さなブルーベリーもとばしてしまったし
大事な木の周りは 先に手で刈っておかないといけないですね
反省です
お煎茶のお稽古
今月は 茶碗飾り角盆煎茶手前
お煎茶は2煎お茶をいただいて
1煎と2煎の間に お菓子をいただきます
初めのお茶で お茶そのものの味を楽しんで
2煎目は お菓子をいただいてから
5人分お茶が出て 自分のお茶碗は 1とか2とか 順番が決まります
2碗目もその番号のお茶碗でいただきますけれど
それでも 今のコロナの時代 嫌だと
不安を感じる方がいらっしゃって 会を退会された方が・・・
それぞれの思いだから 仕方がないのですが
会の中でもかなり長く20年近く ・・・ さみしいですね
恐れなくてはいけないけれど
油断をしてはいけないけれど
自分が 日々の生活に気を使い
うつらないように うつさないようにと
そう思っていて それでなるのは仕方がないこと
この状況では 何処で 誰がなっても不思議はないですから
先月は 冷淹点前でしたけれど
今月から 暖かいお茶 涼しくなりましたね
お煎茶は流派さんが多いので
家に人が来られると 自分流のお煎茶手前になります
覚えが悪いので ・・・ 見てる方もわからないし
まあ 適当に でも 初めての方は喜ばれます
それに やはり ゆっくり丁寧に入れると
おいしくお煎茶が頂けます
温かいお茶がおいしい季節になりました